PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
いずれもアップルホームページより引用
●2007年08月15日 ★新型iMacに触れた感想★
ではちょっと気になる点を書いたつもりだったけれども、 ASCII.jp
-PC/ITとデジタルの情報総合ポータルでは逆の意見が書いてあったので紹介します。
●プロダクトの魅力── 新iMacフォトリポートの1頁目
●プロダクトの魅力── 新iMacフォトリポートの3頁目
以下引用文章 ●液晶モニターは従来通りの高い品質
新旧24インチモデル
左側が新iMac 24インチモデル、右側が旧24インチモデル。外光を反射するガラスパネルのためより明るく見える新型モデルだが、周囲を暗くして撮影すると旧モデルと同等の発色傾向にあることがわかる
新旧20インチモデル
左側が新iMac 20インチモデル、右側が旧20インチモデル。こちらも24インチモデルと同じ傾向を示しており、液晶パネルそのものの性能は従来モデルからあまり変わっていない。とはいえ、いずれもデザイン用途にも応える十分な性能だ
ここを読むと、「液晶モニターは従来通りの高い品質でデザイン用途にも応える十分な性能」と受け取れるが、実際のところはどうなのかはやっぱり自分の目で見て判断するのが一番。私の意見はどちらかというとウィキペディアの引用文章に近く、コスト優先で購入するのだったらいいかな?っていう感じ。そもそも文章を書いているのがMac People編集部だから致し方ないとも言えるし。
液晶画面を保護しデザインにアクセントを付けたガラスは、非コーティングでグレアの為にはっきりと映り込みを示す。また、20インチモデルの液晶パネルは主にコストを下げる目的で、視野角の狭いTN方式となった為に視認性や色度変位など表示性能が低下している。
でもパソコン業界を見渡してもこのアップルのデザインは唯我独尊というが孤高の地位を占めている。少なくともNEC、富士通、東芝などのメーカーからは生まれてこないだろう。パソコンにデザインを求めないとPC自作マニアになるだろうし、そういう意味で設計思想に共鳴するのであれば1台購入しても損はないぞ。でも話は飛ぶが、最強は企画設計アップル+生産委託NEC水冷パソコンだと個人的には思っている。
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter720@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
iMac MB950J/Aのハードディスク交換 2013年12月29日 コメント(1)
Macintosh OS Mavericksの旧機種へのイン… 2013年12月23日
Retinaディスプレイ搭載MacBook Proが求め… 2013年12月15日