PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
休日に浜松町を散策していると四季劇場の前に来た。公演日ではなかったせいかご覧の通り閑散としている。
キャッツシアターで仕事をしていた平日によく団体客のバスが止まっているのを見た。平日に団体客がバスで来るなんてスゴイなと思った。土日は盛況で入場することが出来ないために比較的空いている平日に、旅行会社が栃木・群馬などの関東地区から日帰りパックツアーで呼び込んでいると後で教えてもらった。
だからここ浜松町のライオンキングもそうかもしれない。当時は担当者では無かったので詳細は不明だが、設置当初の全サイン工事は当社で担当したはず。ちょっと色褪せた文字が完成当時の縁(よすが)だ。
この周辺の写真がご覧になりたい方は地図をクリック
2007年12月1日のブルーマンの公演初日の様子
今となっては懐かしい赤坂ミュージカル劇場
ロングラン上映中の五反田キャッツシアター
関連記事
●2007年12月03日 ●けやき坂通りの先にブルーマンが●
●2007年11月14日 ●けやき坂通りの先にインボイス劇場が●
●2007年08月24日 ●ブルーマングループがインボイス劇場に登場●
●2007年04月06日 ■赤坂ミュージカル劇場-その2■
●2007年04月06日 ■赤坂ミュージカル劇場-その1■
●2006年09月08日 キャッツシアター その3
●2006年09月07日 キャッツシアター その2
●2006年09月06日 キャッツシアター その1
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter726@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
爽快で開放的な空間だった東京駅八重洲口… 2014年01月06日 コメント(2)
光のレールが続く東京ミチテラス 2013年12月27日
浅草の仁丹塔と都電が走っている写真 2013年12月10日