PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
失礼ながら最初見た時には廃屋、そのうちに解体されるかもしれないので古き良き銀座を象徴する建物として記念に残しておこうと思ったのだ。それほどまでに人気が全く感じられなかった。なにしろいくら裏通りとは言いながらも、この銀座で二階建て。滅多に見られるものではない。
ふと見ると"BORDEAUX"の文字が目に入る。英語・ドイツ語ではないのはすぐに分かったが、あいにくと読めない。当ブログ守備範囲"表札"に該当する作品であるために、念のため撮影しておいた。帰宅後に調べてみたら驚いてしまった。
廃屋かと思いきや差にあらず。以下に掲載した紹介ページによるとワインを主として扱う老舗バーらしい。『高層ビルに挟まれるように佇む2階建ての一軒家は、昭和2年、宮大工が技術を駆使し隅々まで拘って造った文化財級洋館。外観はすっかり蔦に絡まれ、「Bordeaux」の表札や出窓は見えないくらい蔦にうずもれていたりする』との記述があった。
築後80年以上を経過しているが、その歴史的な佇まいからは旧日本海軍軍人の中でも傑出した名将として知られる山本五十六が通ったというのも充分頷ける。
この周辺の写真がご覧になりたい方は地図をクリック
銀座の散策を楽しみたい方はこちらから。過去掲載分の目次があります。
●ボルドー(BORDEAUX)
●2008年04月03日 ●銀座の散策-その48●松坂屋"ティファニー・ブティック"
●2008年04月02日 ●銀座の散策-その47●和光並木館●
●2008年03月28日 ●銀座の散策-その46●スワロフスキー銀座開店●
●2008年03月28日 ●銀座の散策-その45●ピアス銀座ビルの外観
●2008年03月27日 ●銀座の散策-その44●ライオン銀座七丁目店の歴史●
●2008年03月24日 ●銀座の散策-その43●ニューメルサ銀座の"絵画"
●2008年03月18日 ●銀座の散策-その42●ボールペンと鉛筆の専門店"五十音"
●2008年03月11日 ●銀座の散策-その41●デビアス銀座ビルの絶壁
●2008年02月20日 ●銀座の散策-その40●松屋銀座店の外観
●2008年01月22日 ●銀座の散策-その39●銀座松崎煎餅の外観
●2007年12月05日 ●銀座の散策-その38●カルティエ開店(目次あり)
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter_328@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
未来唐草模様で覆われた資生堂銀座ビル 2013年11月21日
正面と外壁側面一体型のファサードサイン 2013年11月19日
外壁全面を三次元パンチングパネルで覆っ… 2013年11月12日 コメント(2)