PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2009年01月18日
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: ┣ ★Windows情報★
KDDIによるギガ得プランへの変更工事が決まってのんびりと構えていたが、なにか事前に用意するものはないのかということに思い至った。早い話、モデムが切り替わるだけだから機器の入れ替えだけで済むと思っていたのだが、よくよく考えるとLANケーブル、10/100BASE対応までは覚えていたが、果たしてギガ得プランの1000BASE対応になっているのかどうか?ハブはだいぶ前に見越して1000BASE対応のモノを購入しておいたから問題はないが、LANケーブルが怪しい。

でもって調べてみると案の定、100BASE対応のLANケーブルだ。このままでは機器は全部ギガ得対応のモノとなっていても機器と機器とをつなぐLANケーブルが未対応なので、思ったほどの速度が出ないことになる。慌てて1000BASE対応のLANケーブルを購入。

●LANケーブル一覧表

ここを見ると、カテゴリー5以上のLANケーブルを購入すれば、伝送速度1000Mbps(1Gbps)に対応したケーブルと記載されていたので、余裕を持たせる意味でカテゴリー6のケーブルを購入。Windows XP搭載PCはもともとLANボードも1000BASE対応なので、これで準備は全部そろったことになる。

ちなみにADSLから光ファイバーに切り替える前の速度調査をしておいた。我が家はADSL環境に恵まれていたせいか、ADSLでは驚異的な数字をたたき出したことが何度もある。50.5Mbpsコースに加入していながら最速値はしばしば30Mbpsを超えるのだ。遅い時は10Mbps~20Mbpsと普通の速度になってしまうが、ある程度の条件がそろえばすぐに30Mbsp前後の数字となる。無線LANでも最速値で25Mbpsと数字上は非常に申し分がなかった。

で、ギガ得プランに切り替えると下り最速値100Mbps。無線LAN10Mbpsとかなり低調。有線LAN速度は確かにADSL30Mbpsよりも早くなったものの、100Mbpsと期待値の半分以下。各種の掲示板の書き込みを見ていると、300,400Mbpsは当たり前、最速値700Mbpsの数字も飛び出しているぐらいだから、これはちょっと情けない。それに無線LANは感覚的にADSL時よりも遅い。と思って調べてみると、10Mbpsを切っている。

パソコンのやっかいなところはここなのだ。ADSLから光ファイバーへの切り替えで有線LANは確かに早くなった。が、期待値400Mbpsには遙か及ばず。反対に無線LANは確実に速度低下状態だ。これは原因を突き止めるのに苦労しそうだ。一つ一つのあらゆる動作を検証して行かなくてはならないために膨大な時間が掛かる。果たして掲示板に書き込まれているような300~400Mbpsのような数字は記録することが出来るのか?無線LANはADSL時よりも上回ることは出来るのか?後日また掲載します。

関連記事

●KDDI、上下最大1GbpsのFTTHサービス「ギガ得プラン」

●最大1GbpsのFTTH、月額5460円で KDDI「ギガ得プラン」

●速さ」にゴマかされている? KDDI「ギガ得プラン」の問題点

●ひかりoneホーム「ギガ得プラン」を関東・北海道で提供開始〈別紙〉

●ホームゲートウェイ Aterm BL190HW

●通信速度測定システム

●2008年12月13日 ★ギガ得プランはどれぐらい早いか-その2★

●2008年10月12日 ★KDDIのギガ得プランはどれぐらい早いか?★

●2008年08月13日 ★ネットに常時接続していないと不安か?★

●2007年08月25日 ★NTT東日本の勧誘電話★
●2006年12月16日 PLCアダプター★これ、欲しい★


「当社楽天SHOP」は こちらをクリック
過去に掲載された 日記の目次 こちらから
過去に掲載された 写真の一覧 こちらから
過去に掲載された 日記の検索 こちらから
金属加工自由自在金属加工でお困りの方、 こちらへ
質問コーナー(24時間以内にお答えします)

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
letter330@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月18日 14時09分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: