PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
『瀟洒な建物の銅製サイン』
や2008年08月19日に掲載した 『書体の妙味を感じるお店のサイン』
の4,5枚目の写真を見ていると、やっぱり建物やお店の名前を表すサインはある程度厚みがあった方が質感が増してくる。薄い平板1枚のサインを想像してみても分かるように、厚みがないとどうしても貧弱に見えてしまうのだ。だから入り口周りに設置するサインはある程度厚みがあるものと相場が決まっているのだが、その視点から眺めると、このA.ランゲ&ゾーネ東京の仕上がりは少々異なるのに気が付く。
グレーの外壁パネルと石模様のパネルとの段差は殆どなく、厚みがあるのは文字だけといった品の良さを感じさせる仕上がりだ。面積が大きいので石模様部分に厚みを持たせて段差を付けるよりは、 一体ものに見せた方がすっきりする
という判断なのだろう。下地は平坦に見せるが逆に文字には厚みをより一層持たせ、アクリル透明板に鏡面板を重ね合わせるといった趣向を凝らしている。おそらくLED内蔵の文字だと思うが、夜、明かりが灯ったときには背景の模様がかすかに照らし出され、上質な空間が醸成されるのかもしれない。A.ランゲ&ゾーネ東京のサイトは こちらから
。
Googleマップ ストリートビューで見たい方はクリック
銀座の散策を楽しみたい方はこちらから。
●2010年05月18日 アワーグラス銀座店のファサード
●2010年05月14日 TASAKI銀座本店のリニューアル
●2010年05月11日 フォーエバー21銀座店のサイン
●2010年05月07日 銀座和光のウィンドウディスプレイ
●2010年05月01日 銀座歌舞伎座の風景
●2010年04月21日 バーバリー銀座マロニエ通りが4月28日に開店
●2010年04月20日 銀座ミキモト"カーネーションの花の数当てクイズ"
●2010年04月16日 モンブラン銀座本店の懸垂幕
●2010年04月01日 エストネーション銀座店の外観
●2010年03月09日 銀座ナインのテナントサイン
●2010年01月29日 銀座ミキモトのディスプレイ
●2010年01月19日 シャネル銀座ビルのディスプレイ
●2009年12月25日 ソニービルのクリスマスツリー
●2009年12月15日 ニコンプラザ銀座のアクリル重層サイン
●2009年12月08日 スワロフスキー銀座のクリスマスツリー
●2009年12月01日 ソニービルでチャリティ募金"愛の泉"が開催中
●2009年11月25日 シャネル銀座ビルのLEDアニメーション-動画
●2009年11月17日 シャネル銀座ビルのLEDアニメーション
●2009年11月12日 ●オペーク銀座店のリニューアル-その4●
●2009年11月10日 ●松屋銀座店のクリスマスライトアップ●
●2009年10月29日 ユニクロ銀座店
●2009年10月27日 ●銀座TANAKA~四季折々の変遷 その2●
●2009年10月23日 ●オペーク銀座店のリニューアル-その3●
●2009年10月20日 ハートブレッド銀座店に行ってきた
●2009年09月29日 ●ポーラ銀座ビルが新装開店
●2009年09月27日 ●銀座ソニービル外壁のジーンズを空中販売(動画)●
●2009年09月25日 ●銀座ソニービル外壁のジーンズを空中販売?●
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
ネオン管で製作した小さな文字-その2 2013年12月19日
ステンレス素材と黒色との対比が映えるマ… 2013年10月25日
文字の端部に丸みを持たせて柔らかさを表… 2013年09月05日 コメント(2)