PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/10vqq6c/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/8zyjxr6/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/2q1ogbk/ お…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…
すぱいす@ なんぞコレおもしろ!!!! とりあえずは今月の目標50万かなー? …
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…
AT@ オートマすぎるwwwww http://daisuki.twwitta.net/ojv6wzj/ こ…
2007.01.13
XML
『硫黄島からの手紙』 を見てきました。

東京都に属する硫黄島は地図でみると大体、八丈島とグアムの中間に位地しています。
アメリカが日本を攻めるための中継地にするにはもってこいの場所だったのでしょうか。

さて、この戦いの指揮をとった陸軍中将で実在の人物”栗林忠道”氏が映画の中で幾度と無く、子ども達に絵手紙を書いているシーンが登場します。

これらの絵手紙はまだ、栗林氏のご子息やご息女のもとに残っています。それらの手紙を吉田津由子さんが編集し『「玉砕総指揮官」の絵手紙(小学館文庫・定価630円)』として出版されています。

さっそくお正月中に読もうと購入しました。

読んで驚きました。
明治生まれの男性にこんなにも子どもの目線で優しい手紙を書ける人がいると言う事にです。しかも栗林氏は軍人さんです。


栗林氏はまだ字の読めない幼い長男の為に毎回挿絵を描き、子どもに分かる言葉で手紙を書きました。それを日本に残された妻が子どもに読み聞かせていたそうです。家族が離れていてもそこにはちゃんと父と幼い息子と母のコミュニケーションがありました。

他人の私でさえ、言葉一つ一つの温かさと挿絵の可愛らしさに優しい気持ちにさせられます。
さっそく旦那にも読ませてみました(^^;)。彼なりに心に残るものがあったようです。この絵手紙と映画を見る限りですが、私にとって栗林忠道氏は理想のお父さんです。



追伸:いきなり話題が変わりますが、今日ホームページの看板を新しく作成しました。すっきりしていて自分的には満足の出来なんですがいかがでしょう?
それではまたどうぞ宜しくお願いいたします。

華泰茶荘 楽天店 ↓
http://www.rakuten.ne.jp/gold/chinesetea/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.13 18:30:14 コメントを書く
[ムーのつれづれ日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: