DELTA Strange Zone

DELTA Strange Zone

2002.07.26
XML
 NTTドコモは7月26日、F1のレーシングチーム「ブリティッシュ・アメリカン・レーシング」(B.A.R)にモバイル通信の活用について技術協力すると発表した。

 まず2002年10月11日に三重県・鈴鹿サーキットで行われるF1第17戦日本GP(最終戦)にて、B.A.Rの監督やエンジニア、メカニックなどピットクルーに通信環境を提供する。システムとして当初使われるのはPHS。「FOMAもいずれは考えられる。最初はPHSを使う」(広報部)。

 2003年以降には、ドライバーとピットクルーとの通信や、車両の速度など制御用のテレメトリデータ収集も行えるようにする。ドコモではこれをサーキット・ワイヤレス・コミュニケーションシステム(CWCS)と呼んでいる。

 海外転戦するF1だけに、PHSやFOMAなどの利用は、今後各国の電波事情の問題をクリアしていかなくてはならない。現在のところ、「海外では未定」(広報部)という状況だ。(ZDNet)

そのうち、ヴォーダフォンみたいに「ⅰモード」のマークがBARのマシンに描かれる日が来るのだろうか(笑)でも、日本の企業がもっとF1チームにスポンサードしてくれると、日本でもF1認知度が上がると思うんだけど、不況だからね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002.07.27 09:56:38
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hyda

hyda

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:安室奈美恵 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
背番号のないエース0829 @ 近藤真彦 「青春タイトルマッチ ~ 明日に向かって…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: