DELTA Strange Zone

DELTA Strange Zone

2002.10.31
XML
 FIAフォーミュラワン委員会は昨日(10月28日)ロンドンで会合を行い、次のような規定変更を決定した。

予選:
-2回の予選セッションが行われる。金曜日と土曜日にそれぞれ1回ずつとされ、いずれも13時から14時までの1時間。
-予選には1台ずつ出走し、それぞれが1周のみのフライングラップを行う。
-金曜日はその時点での選手権ポイント順(開幕戦では前年度の順位)に出走し、選手権リーダーが1番目、選手権2位のドライバーが2番目、以下同様に走行する。
-土曜日の走行順は金曜日のタイムによって決定する。金曜日に最も速いタイムを記録したドライバーは土曜日の出走順が最後になり、金曜日の2番手は最後から2番目に出走する。(金曜日のタイムではグリッド位置は決まらない。)

プラクティスのスケジュール:
現在と同じく金曜日が11時から12時まで、土曜日が9時から9時45分までと10時15分から11時までとする(両日とも13時から14時まで予選)。

テスト:


世界選手権ポイント:
2003年より8位までのドライバーに対して、10:8:6:5:4:3:2:1のスケールでポイントを与える(これまでは6位までに10:6:4:3:2:1)。

チームオーダー:
レース結果に影響を及ぼすチームオーダーは禁止される。

タイヤ:
チームは各イベントにおいて2種類のドライタイヤを使用できる(これまでは各タイヤ会社が供給先の全チームに対して2種類のドライタイヤのみを供給できるという規定だった。今回の変更により、各チームの使用するタイヤが2種類であれば、タイヤメーカーがチームごとに仕様の異なるタイヤを供給してもよいことになる)。チームが各イベントで使用できるドライタイヤの数はこれまでどおり10セットに制限される。各イベントで使用できるウエットタイヤは1種類のみとする。


来シーズンはいろいろと変わって、フェラーリの独走に歯止めをかけるのは、新しい力かレギュレーションか?(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002.11.04 01:15:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hyda

hyda

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:安室奈美恵 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
背番号のないエース0829 @ 近藤真彦 「青春タイトルマッチ ~ 明日に向かって…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: