DELTA Strange Zone

DELTA Strange Zone

2003.06.24
XML
 ミナルディのP・ストッダート代表によるチーム強化の仰天プランがこのほど、明らかになった。これまで財政難に悩まされてきたが、ここに来て「トラスト」「マーマンズ」「スーパーファンド」といった新スポンサーを得たことに加え、B・エクレストン国際自動車連盟(FIA)名誉副会長が株主として参加。さらに、フォード・ヨーロッパとの04年のエンジン交渉も軌道にるなど、就任してから最高の運気に恵まれている。

 第8戦カナダGP(15日決勝)の行われたモントリオールでマクラーレンのR・デニス代表やウィリアムズのF・ウィリアムズ代表からバッシングされながらも、エクレストン氏のオファーを受け、即座にそれを承知。数字は明らかにされていないが、チームの株の20%(400万ドル=約4億7200万円)を取得、31%までその比率を引き上げる権利も有している模様。そうなればエクレストン氏がミナルディの実権を握り、ストッダート代表を解任することもできるが、そうした心配は不要とみられている。

 また、モントリオールではジョーダンとメルセデスの提携が確実になったが、これを知ったフォード・ヨーロッパは、すぐさまミナルディにコスワース・エンジンの使用料を2100万ドルから1600万ドルへ、500万ドル(約6億円)もの値引きを約束。さらに04年には、これを半額にした上、自社のワークス・チームであるジャガーが搭載する予定の最新型エンジンを提供する用意があることまで示唆。この好条件のオファーによって、ミナルディは多額の資金が浮くこととなった。

 そこで編み出したのが、新たに加わったスポンサー3社を取り込んで02年に倒産したアロウズの残したマシンなどいっさいを買い取り、使えるものを再利用しようという計画。アロウズの「A23」シャーシ5台にスペアのギア・ボックス3台、2000個を越える部品、3台のトランスポーターなど、しめて1億5000万ドル(約124億円)と安い買い物だ。

 現行マシン「PS03」とA23の比較テストは、第10戦フランスGP(6日決勝)後に予定。名デザイナーと言われるM・コフランの作ったA23のいいとこ取りでPS03を強化することになりそうだ。

>先週買った雑誌には「1000万ドル以下でのエンジン供給は不可能」って発言してたって書いてあったのに、1600万ドルの半額じゃあ800万ドルじゃないですか!!

 複数チームにエンジン供給するメリットも無いって前からあんなに言われてるのに、わざわざ格安で最新エンジン供給する意味あんでしょうか?

 ってゆーか800万ドルとか一気に値下げしていいものなの?800万ドルって9億円以上だよ。エンジン代の内訳がとても知りたくなった。

 あと、「A23」が「PS03」より速いとおもしろいなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.06.26 20:56:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hyda

hyda

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:安室奈美恵 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
背番号のないエース0829 @ 近藤真彦 「青春タイトルマッチ ~ 明日に向かって…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: