DELTA Strange Zone

DELTA Strange Zone

2003.07.23
XML
テーマ: 水泳(1813)
 世界新だ。金メダルだ。北島康介(20)=東京SC=が男子百メートル平泳ぎ決勝で59秒78の世界新をマーク。ロマン・スロドノフ(ロシア)が持っていた59秒94の記録を0秒16も更新し、世界選手権の競泳では日本人初となる金メダルを手にした。北島の世界新樹立は、昨年10月の釜山アジア大会の二百メートル(2分9秒97)以来、2度目。日本の若きエースが、来年のアテネ五輪V候補に大きく躍り出た。


男子100M平泳ぎ59秒78

 場内アナウンスがヒステリックに響き渡った。競泳ニッポン初の金だ。電光掲示板で59秒78の世界新記録を確認すると、北島は右手を何度も突き上げた。

 最初の50メートルは28秒61。徐々にピッチを上げ、残り15メートル付近で先頭のギブソンを一気に抜き去り、世界のだれよりも速くゴール板にタッチした。「うれしいです。(タッチした瞬間)これはいったと思いました。後半、のびのびと泳ぐことができました」さすがに興奮気味にまくしたてた。

 昨年10月、釜山アジア大会で二百メートル2分9秒97の世界新を樹立。しかし、その記録は今年6月、ロシアの伏兵コモルニコフによって破られた。百メートルの世界記録保持者もロシアのスロドノフ。「2つともロシア人にやられてるなんて許せないっすね」。“有言実行男”は「世界選手権でまた破り返す」と宣言。再び歴史を塗り替えた。

 今大会、そして来年のアテネ五輪は百メートル、二百メートルの両種目制覇が目標だ。今年5月の日本選手権まではスピードに磨きをかけた。大会前に行ったスペイン・グラナダでの高地合宿では、再びストロークの大きな泳ぎに取り組んだため、スピードはダウン。大会直前のジローナでの最終調整で、ようやく両者が完全融合した。

 前日の準決勝では、スタートのタイミングが狂いながらも、40メートルから泳ぎをコントロールして史上2人目の1分の壁を突破。感情もコントロールし、「本番はあしただから」と神経の高ぶりを抑えた。

 アジア大会で北島が破った二百メートルの記録は、1992バルセロナ五輪でバローマン(米国)が出したものだった。同五輪では、岩崎恭子が女子二百メートル平泳ぎで金メダルを獲得。くしくもその会場となったサンジョルディ体育館で、日本の水泳史に金字塔を打ち立てた。「五輪やこの大会のためにやってきたことが、すべてうまくいっている」と平井伯昌コーチ(40)。次は24日に決勝が行われる二百メートル制覇が照準。「もちろん優勝を頭に入れて、とられた世界記録を取り返す」。敵なしの「世界最速王」としてアテネに乗り込もうとしている。


>インタビューの時興奮して語尾が全部「ね」になってた(笑)


 とにかくオメデトサン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.07.28 23:06:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hyda

hyda

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:安室奈美恵 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
背番号のないエース0829 @ 近藤真彦 「青春タイトルマッチ ~ 明日に向かって…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: