お買い物記録。

お買い物記録。

December 23, 2005
XML
カテゴリ: トイレット。
思いつくままに全自動トイレ3種類の比較をしてみましたが、総論として?判りやすい比較表を作ってみました。

リッターメイドとパフォーマプラスの機能比較がペッツデポタウンさんのサイトにもありますので、基本的な性能についてはそちらを参考にされたほうが良いと思います。

ここでは実際の使用感を中心に、私的に評価対象となるポイントに絞り込んで比較してみました。それぞれのレビューには書いてない事もこの表に盛り込んでしまってるんですが。

一応評価基準みたいなものは、1.メンテナンス性 2.仕様、構造 3.衛生面 4.回収率 って感じでプライオリティ付いてます。音やランニングコスト、保証対応は基本的に度外視してますので、純粋な機能、性能比較という事で。
言うまでもないですが、あくまでも私的感想なのであしからずでございます。もちろん星による評価もしかり。


tableタグには対応してないせいか、表はずっと下のほうに表示されてます。見づらくてすみません。何か良い方法があったら教えてください。

全自動猫トイレ3種類比較





パフォーマプラス

リッターメイドメガ

ニャンダフル



排泄物コンテナ掃除の目安


子猫2匹で5日分★★★



子猫2匹で2日分くらい★★☆


子猫2匹で毎日交換
★☆☆



砂底の掃除

他のパーツを外す必要があるが、比較的簡単。専用ライナーを取り外して水洗い可、交換可。
素材がやわらかいので、歪んで若干砂が捨てずらい。
★★☆

砂底を取り外せるが他のパーツを外す必要があり、比較的大変。水洗い可。交換不可。
本体と同じ素材。
☆☆☆

排泄物コンテナを取り外せば引き出し式で取り出し可能。水洗い可。交換不可。
本体と同じ素材。硬いが傷つきやすい。
★★☆



排泄物コンテナの掃除


コンテナごと着脱可。
専用バックで袋ごと廃棄可。構造上、専用袋以外は使えなさそう。内側が全てビニール袋で覆われるので、コンテナ本体への臭いの付着が少ない。
★★★



コンテナごと着脱可。
内側に装着する袋、ボックス等無し。
ただしコンテナごと交換可能。
構造上、蓋やボックス本体に臭いが染み付きそう。
☆☆☆


コンテナごと着脱可。
専用ボックス(紙箱)を内側に装着。紙箱ごと廃棄可。
コンテナ本体に臭いが付きやすいが、パフォーマプラス専用バッグで代用できれば臭いもつかないかも。
★★☆



櫛の着脱

抜き差しのみで着脱可
★★★

3点ねじ止め
★☆☆

3点ねじ止め
★☆☆



櫛の素材と形状


ステンレス
直径5ミリ程度の円柱型でまっすぐ。全体的に傾斜あり。櫛の間隔は1.5cm程度。
★☆☆


プラスチック
1cm程度の厚みがある。掻き揚げ方式なのである程度のカーブあり。櫛の間隔は1.5cm程度。
★★☆

プラスチック。リッターメイドと同じ形。
★★☆



排泄物の回収

櫛で排泄物を引きずって収納。
固まりの側にある綺麗な砂も一緒に回収される。排泄物が切断、細切れにされる事あり。底面の固まりは表面のみ回収、完全にはされない。こびりつきの無い排泄物の回収は硬さによる。
比較的櫛が汚れやすい。
★☆☆


砂を掻き揚げて持ち上げるので、綺麗な砂はふるい落とされる。(未使用なので詳細不明、多分ニャンダフルと同じ仕様)


砂を掻き揚げて持ち上げるので、綺麗な砂はふるい落とされて無駄に廃棄されない。底面に張り付いた砂はほとんど回収されない。表面の排泄物は比較的良く回収される。
★★☆



排泄物収納コンテナの開閉


櫛の動きと連動して自動で開閉
(センサーによる制御?)

☆☆☆


櫛で押し上げて開閉
★★★

櫛で押し上げて開閉
★★★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2006 01:55:48 PM
[トイレット。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Profile

junsan270

junsan270


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: