魔法のレシピ★彡

魔法のレシピ★彡

2022.02.17
XML
カテゴリ: ┣ 養育・共育


断れないタイプ、太利です。

展覧会に行っていますか?
「経験と体験は、頭が良い状態を創る」です。



-----

1.頭が良いとは?


頭が良い状態とは?
と、思う方もいると思います。


頭が良い、地頭が良いと言いますが、
それはどんな状態でしょうか?


◎頭が良い、地頭が良い状態とは?
・知識量、情報量が多い。
・記憶力がある。
・計算能力が高い、数字に強い。
・読解力、理解力がある。
・頭の回転が速い、論理的思考ができる。
・社会性、コミュニケーション能力がある。
・忍耐力、集中力がある。
・自分で判断、自ら行動できる。


頭が良い、地頭が良い状態の評価は、
それぞれの価値基準で変わります。

たくさんの評価基準があるため、

無駄になることはありません。

子育ては試行錯誤の連続です。
全力でやってみることです。

 ◆あなたにおすすめの記事◆

◎美術館に行っていますか?
・本物にふれていますか?
・絵画に興味を持つための魔法?



-----

2.経験と体験


本当に経験と体験をしているの?
と、思う方もいると思います。


経験と体験が
頭の良い、地頭が良い状態に
不可欠であると理解しているのに
実際はどうでしょうか?

内閣府の世論調査に
下記のような報告があります。


◎文化芸術の鑑賞活動及び創作活動
内閣府の2018年の​ 文化に関する世論調査 ​では、
文化活動の重要性を認識しているのに、
実際に鑑賞する人は、少ないというのが現状です。

「ホール等で美術を鑑賞したことがある」
と、答えた者の割合が18.4%

「鑑賞したものはない」
と、答えた者の割合が48.8%


「世論調査」内閣府 図1より


​「子どものころの経験と体験が重要!」 ​​


81.6%(8割)の人は、
実際にはホールでの
美術体験をしていません。

現在は、コロナ禍ですので、
さらに少ないのではないかと


あなたは、子どもと個展、展覧会に
行ったことがありますか?

子育ては試行錯誤の連続です。
全力でやってみることです。




今後も雑記事を更新していく予定です。
ぜひ参考にしてください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




-----

3.芸術に興味をもつ


◎知り合いの個展や展覧会に行く。​

芸術に興味を持つための魔法は、
分かる人に解説してもらうことです。

最近はコロナ禍なので、
個展や展覧会が開催されることは
少なくなってきたようですが、
探すと意外なところで
開催されています。

ボクは営業職のため顧客より、
個展や展覧会に誘われます。

ちょっと面倒だな…って、
思うこともありますが、
こういうときこそチャンスです。

◎分かる人に解説してもらう。​​

絵画や作品について
どこをみたらいいのかは、
描いた人に聞くのが近道です。

特に知り合いの展覧会に行けば、
優しく教えてもらえますし、
家族にも父親の交友関係の広さに
尊敬の念を抱いてくれることは、
間違いありません。

作品を見ながら感想を
親子で話すと良いと思います。

色使い、基本の遠近法、
一点透視や二点透視、三点透視
よくわからなくても大丈夫です。

興味が湧けば、ネットで調べ
さらに詳しい説明もわかります。

機会があれば、
別記事にしたいと思います。

少しでも子育て中の方々の
役にたてるとよいと思います。

-----

展覧会に行っていますか?
「経験と体験は、頭が良い状態を創る」です。
でした。


◎名画を鑑賞するのは、
いかがでしょうか?


​​​

伊藤若冲作品集 [ 伊藤若冲 ]
​​​



◎ボクが一番好きなのは、
やっぱり天野喜孝先生です。




シンデレラ [ 天野喜孝 ]
​​​


-----

ここまで読んで頂き、
ありがとうございます。

子育て楽しみましょう、
太利でした。

-----

#子育て #頭が良い #地頭が良い ​​​
#興味 #個展 #展覧会 
#本物にふれていますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.15 06:40:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

黒豆柴&赤豆柴

黒豆柴&赤豆柴

カレンダー

サイド自由欄

▼ ブログの登場人物

 黒豆柴…ボク
 赤豆柴…妻
 白豆柴…息子

▼ X(旧Twitter)



 ブログ更新のお知らせ用です。
 フォローお願いします。

▼ SDG’sへの主要な取組み



▼ 楽天で開催中の大型企画






© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: