PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
私から見ると、その後輩はがんばっているように見えましたが、友だちから見ると、怠けているように感じたのでしょう。
私は、友だちに、「あの子はがんばってるよ、目に見えているものだけが努力じゃないんだよ」と、わけのわからないことを言った記憶があるのですが。
そもそも、がんばりや努力は、他人に伝えるためにやるものなのでしょうか?
努力してる!!
ってアピールすることで、学校や会社の成績はあがるかもしれません。
たしかに私も子どもには、学校でがんばってるアピールをするように言ってることあります・・・やる気なさそうに見えると内申さがりますので。
でも、日常、とりわけ家庭で、そんなにがんばらなきゃいけないのでしょうか?
私は、てんかんで?高次脳機能障害で?はたまた、ただの怠けで?
やる気が出ないことが多いです。
自分なりに努力はしています。
手帳の予定はびっしりです!!
ひとつひとつ、こなしていっても、ぼーっとしている時間が長かったり、同じこと何度も聞いたりしています。
メモ取ったって、会話全てを書くことなんてできないんだから、何度も聞いちゃうんですよ!!
でも、それについて、私が、努力しているかなんてだれにもわからないんです。
私がそういう状態だってわかっている人でも、家族でも、ちゃんとやればいいのに〜みたいな空気出してきますよね〜、被害妄想かもしてませんが。
がんばりすぎもきっとよくないんだろうし、やっぱり、私は私のやりたいように生きます!
【夏季限定】スチームクリーム【公式】Day&Nightセット(ハッカ&アロエのUVクリーム 75g+ピンクグレープフルーツ 75g) SPF33 PA+++ 紫外線対策 ひんやり さっぱり クール 清涼 爽快 感 爽やか 夏 汗 全身 顔 からだ 用 夏 福袋
ADHDの可能性があるみたい 2025.08.30
母の手術から1日後 2025.08.23
認知症の検査してきました 2025.07.31