Kira Kira ぱらだいす

Kira Kira ぱらだいす

PR

プロフィール

Melmo_Chan

Melmo_Chan

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

KAZU@ 当然だろ 平井堅、平原綾香を筆頭に勘違いした「な…
ipad accessories@ IPADALL ---------------------------------------…
Melmo_Chan @ Re:台風(09/16) マダムねここさん 聞いてます。うちの会…
マダムねここ @ 台風 今、沖縄、九州が台風の影響で大雨だよん…
Melmo_Chan @ Re[1]:緊急速報 ハリケーン IKE(アイク)(09/12) うさぎの春子さん 今晩やってくるそうな…
June 27, 2005
XML
カテゴリ: 映画の国
なんかな~...。物足りなかった。いきなり結論だけど、星2つ半。


ハワード・ヒューズは若いながらも莫大な遺産を引き継いだ「飛行家」。金をかけ放題にかけて当時まだ珍しかったトーキーの飛行機映画を作成。CGなんてもちろんない時代なので、飛行機は全て本物。飛行機を何台も使って納得いくまで長い間かかって撮影した映画。もちろん自らも操縦しながらカメラを回す徹底振り。その後もTWA航空を買収、国内便に限っていたサービスを国際線にまで拡大。当時国際線を持っていたのはPanAm航空だけ。TWAの拡大を阻止しようとするパンナムとの争いは、ハワードを政府も巻き込んだ泥沼の戦いへと引き込んでいく。

前半はお金の無駄遣いぶりと、プレイボーイぶりを描く。キャサリン・ヘップバーンってこんな人とつきあっていたのね、と現実家でもない私はちょっとがっくり。とにかく湯水のようにお金を使うハワード。女性とのつきあいも湯水のよう。キャサリン、別れてよかったよ。しかし、あの当時でデートも飛行機でっせ。すごい。

そして、ハワードの潔癖症とそれに付随する神経質さにフォーカスした後半。元バレーボール選手の川●さんも山口美●さんも潔癖症だというが、ああいうひとっているんですねえ。大変だ。それに反比例して、またもや莫大な予算をつぎ込んで超巨大軍用機ハーキュリーズ(ヘラクレスともいう)を何が何でも飛ばそうとする意欲と、公聴会の問答で見せる大胆不適さは天晴れもの。見どころでした。余談ですが、うちの旦那があのハーキュリーズは結局使われないままで、オレゴンかどこかにずっと置いてあったんだ、といってました。哀しいかな。でも、主人公のその後はアメリカ人なら割とみんな知っているくらい有名なんだそうだ。なので唐突な終わり方に見えるけど、ああいう終わり方をすることで「ね、だから彼の人生終盤はああなったんだよ」と観客の想像に任せたかったのかなあ。

それにしてもレオナルド・ディカプリオってどうしても童顔だから子供とかティーンエイジャーや若者の役でない限り、どうもしっくりこない。どんなに演技がうまくてもあの若い声だから合わないんだな。それに美しいケイト・ブランシェットと年齢がつりあわないように見えるもん。配役ミスだと思う。

とにかく、この映画、賛否両論分かれる映画のようで、割と期待して観たんだけど、私的にはがっかりしました。好きな方、ごめんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 28, 2005 03:11:42 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: