ぺこぽこまむず広場

PR

2005.05.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 今朝新聞の記事に『クローバー』の話が掲載されていました。
忙しい毎日ですが、新聞は欠かさず目を通します。

 我が家の子供達の散歩コースには、クローバーが沢山あります。
とても大きい葉で花も大きなボンボンで、結構迫力があります。

 そして何より、四葉のクローバーの多い事。

新聞の記事に因ると、四葉の葉は同一の株から出来る事が多いそうで、
突然変異により発生し、勾配により葉の数を増やせると言う事…。

只今ギネスで18枚の葉が記録されていて、


私も子供の頃、7つ葉をみつけて大喜びした経験があります。

 和名-シロツメクサ・詰め草-の名前の由来は、
オランダより輸入されて来た品物に、壊れないように詰め物として使われていた草が、クローバーだったと言う事で『詰め草・ツメクサ』になったと言う事。

クローバーを見ていると、幼の時期を思い出し懐かしい感じがしますよね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.14 11:41:54 コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: