全7件 (7件中 1-7件目)
1
お疲れ様です!三丁目PC同好会代表です!金曜日は、三丁目PC同好会開催しました。今後の方針と同好会で1人15分位で何か発表してもらおうと思います!自分のこだわりや好きなこと、思い入れがあること何でもいいので、PowerPintやWordで作って画面共有して発表していただこうと思います!Oー>Nさんー>Kさんー>Yさんー>Iさんー>Eさんー>Odさんの順で発表してもらおうかな!まあ、そんなに緊張することもなく、ざっくばらんに気軽に発表していただこうかな!まずは私から!そんなこんなで、あとYoutubeを見て、金曜日は終えました!土曜日は、文京グリーンコートからお花見の中継です!いい席のベンチが取れたので、そこに座って、iPadにて中継です。文京グリーンコート・小金井・文京区白山・地下鉄の中を結んでを4元中継をしました。地下鉄が混んできたので、地下鉄の中は15分位いで終了して、あとは小金井と白山とグリーンコートを結びました。バックの桜を見上げる構図を作って、私はiPadをセットして、中継です。Kさんがスクリーンショットを撮っていたみたいです!土曜日は天気が良くてよかったです!晴天でポカポカして、春のヨウキで、桜も満開でした!気分よく、40分間の中継でした!では、また後ほど!!!
2021.03.29
コメント(0)
お疲れ様です!三丁目PC同好会代表です!金曜日に三丁目PC同好会ZOOM開きました。まあ、今後の同好会の動向など話して、あとはNさんがリコーダーを吹いて披露してくれました。練習中ですけど結構うまいです!そんなことで19:30-20:45まで時間を使って、楽しみました。あと日曜日にお花見の会を催すつもりでしたが雨で開催できずに延期しました。来週の日曜日に延期です。せっかく12:00に時間をとっていただいたのですが、30分で打ち切りにしました。では、また後ほど!!!
2021.03.22
コメント(0)
お疲れさまです!三丁目PC同好会代表です!FreeCADのFEMの結果表示ができないで困っておりましたが、プロパティのところで「...」を選んで、「Result_mesh」を選択すると解析結果のタイトルがコンボボックスに現れ、それをクリックすることで、ミーゼス応力、XYX変位などを表示できるようになりました。よかったです!無事解決!あとは、形状モデリングをしっかりして一連の手順でFEM(静解析)を行うことができるようになりました。では、また後ほど!!!
2021.03.19
コメント(0)
お疲れさまです!三丁目PC同好会代表です!ちょっと古いPCでFreeCADを動かしてます!FEMができると聞いて、挑戦しました!片持ち梁の計算をやってみました!PartDesignモードで片持ち梁の形状を作成して、FEMモードで計算条件をセットします。ここでできなかったことは、FEMモードでAnanysisをオンにしても、拘束条件や荷重条件などの項目がコンボビューに出てこず、アイコンで何とか設定しました。メッシュを切って、拘束条件をセットして、荷重条件をセットしました。計算して、また計算結果の表示のためのメニューが出てきません。計算はできたみたいですけど、結果が表示できませんでした。ソフトを再インストールしたら、今度はAnalysisモードで何もその下に表示されなくなり、Calculixの計算もできなくなってしましました。あれえ、ひどーい!なんでぇ!別に変な操作してませんけど、コンボビューのAnalysisの下に何も表示されません。またコンボビューの下のプロパティウインドウでも、計算条件やメッシュ、計算などのメニューが選べたのですが、選べなくなりました。いろいろやってみましたがプロパティのところでデータタグを選ぶとすべて表示されまして計算もできるようになりました。結果を表示しようとしましたが、データでResultを選んでも、コンボビューに出ずに計算結果を表示できませんでした!あれーぇ!こんなわけないやろってか!コンボビューに表示されなければ、お手上げですかね!いろいろデータ可視化のアイコンをあたってみましたが、ダメでした!もう一度最初からやってみよっと!あれえ、今度はCaliculixの計算ツールを表示しませんでした。計算もできません!動作が不安定です!こちらの操作は、あっているのですが、コンボビューに表示されるメニューに計算の部分がありません。アイコンを操作して、出してみましたが、今度はメッシュがないとのエラーで計算できません!メッシュはちゃんと切ってありますし、おかしいです!動作が不安定ですね!FreeCADは安定板の最新版ですから問題はないとは思うのですが!ちょっと考えてみます!またはPCを変えてみますね!今日はここまでとしますね!では、また明日!!!
2021.03.17
コメント(0)
お疲れ様です!三丁目PC同好会代表です。今日は、UbuntuWEB,UbuntuMATE,Ubuntu,XUbuntu(TwisterUI)を披露しました。カメラを2台用意して、一つは顔を、もう一つは別PCの画面を映して、画面共有で2元中継です。Ubuntuの方PHDDにインストールしてあるので少し立ち上がりが遅いです。でも何とか立ち上がってデモできました。Linuxに造詣の深い人がいなかったので、あまり盛り上がりませんでした。あとはYoutubeにてリクエスト曲をかけて、今日は20:00にお開きとしました。今日は30分しかやりませんでした。この次は話をちゃんと作っていこうと思います。今日はUbuntuシリーズのLinuxを見せることだけで話を組み立てておりませんでしたので、すぐに話が終わってしまい時間が空いてしまいました。次回は話を組み立てておきますね!!!では、他また後ほど!!!
2021.03.13
コメント(0)
お疲れさまです!三丁目PC同好会代表です!メタンのプール火災のシミュレーションに成功しました!一辺20メートルの矩形のメタンプールに点火しての挙動を調べました!また地上式の貯槽のプール火災、地下式貯槽のプール火災、隣接する2つの地上式貯槽のプール火災、隣接する地上式貯槽と地下式貯槽のプール火災のシミュレーションに成功しております!データ整理中ですので、まだ結果を載せられませんが!では、また後ほど!!!
2021.03.09
コメント(0)
お疲れさまです!三丁目PC同好会代表です!今日はZOOMにて三丁目OC同好会開きました!来てくれたのは、Kさん、Yさんだけでした。3人での会でした!今日は、Youtubeにてリクエスト大会をやりました。でもあまり盛り上がらずに20:10に閉会しました。では、また後ほど!!!
2021.03.06
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


