ちょっぴりお得な生活豆知識

ちょっぴりお得な生活豆知識

2010年06月06日
XML
カテゴリ: ペット・動物


不況で狭い家に転居したり、飼育費を出せなくなったりしたことが最近の主な理由だ。 外来魚や熱帯魚の投棄を防ぐ本来の目的は実現しつつあるが、ポストを管理する川崎河川漁業協同組合の山崎充哲さん(51)は、「最後まで面倒を見るのが飼い主の責任なのに」と嘆いている。

 ポストは2005年5月、同組合が稲田公園(同区菅稲田堤)内に所有するいけすの中に設置。縦約60センチ、横約120センチ、深さ約100センチの網かごで、山崎さんが捨てられた魚を持ち帰り、消毒した上で地元の小中学校や老人ホームに寄贈している。4日は同市立生田中に金魚やニシキゴイが贈られ、2年生で飼育担当部長の鈴木隆星君(13)は「大切に育てたい」と話した。

 ポストの設置は、多摩川に ピラニア アロワナ グッピー エンゼルフィッシュ といった様々な外来魚が捨てられ、元々生息していた川魚や昆虫が捕食されるなど生態系が乱れ始めたのがきっかけだった。

 山崎さんによると、捨てられる魚は過去3年、年間約1万匹で推移。飼えなくなった最近の理由は、「マンションからアパートに引っ越した」「餌代が払えなくなった」など不況によるものが多いという。

【記事全文】2010年6月6日 読売新聞
川崎「おさかなポスト」に捨て観賞魚、年1万匹


送料無料!超神龍 No.3 35cm前後

送料無料!超神龍 No.3 35cm前後

価格:600,000円(税込、送料込)



ネッシーに学ぶ生態系

ネッシーに学ぶ生態系

価格:2,100円(税込、送料別)






楽天トップへ
このブログのトップへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月06日 19時40分27秒
コメントを書く
[ペット・動物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: