2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
きょうは休みだったので昼前から買い物へ出かけた。出かけたはいいけど駅から歩いて目的地へ出かけようとしただーっと降ってきてズボンはびちゃびちゃ。最近雨にひどく降られてぬれることが多いのです..。でも今日茶柱がたったからいいことあるかも..? (あったらうれしい。)
2004年09月29日
コメント(0)
愛知県内だいぶいろんな温泉へ出かけてきたがなかなか行っていない温泉があった。それが猿投温泉天然ラドン療養泉日帰り施設岩風呂。猿投グリーンロードの加納インターから看板を見ながら到着。入泉料は1500円。バスタオルにタオル、浴衣がついている。(私は割引がきいたので1050円で入れた。)露天風呂へさっそく入っていったら想像より庭園露天風呂は狭かった。しかし周りは静かであるので空を眺めながらゆっくり。風呂からあがると浴衣を来て鈴ヶ滝を見に行ってもう一度温まってから帰った。今度はどこの温泉へ出かけようかな?
2004年09月28日
コメント(0)
高校のときに帰りにお肉屋さんのコロッケをちょくちょく買って食べていた。安くて本当においしい。今でも買いに行きたいのだがなかなか行けない。(遠いから。)でも近場に昔から行きつけのお肉屋のコロッケもおいしいからこの店によく行く。今日もおなかがすいたし近くへ出かけていったので買ってきた。二つの店共通だが味はカレーコロッケ。いくらでも入っちゃうの。お肉屋さんのコロッケってすごいおいしいですよね?でも大きいスーパーとかが多くてこういう店も少ないけどいつまでもあって欲しい。
2004年09月15日
コメント(2)
欲しいものがあったのでホームセンターへ出かけた。ホームセンターは花の苗とかも売られているのでベランダで花を植えたりしているので行くとついつい買ってしまう。今日はチシャバ(たぶん)を買ってきた。ホームセンターって行くとほんと見てるだけで楽しい。でもついつい買ってしまうので気をつけなければ...。
2004年09月10日
コメント(0)
今日は仕事が終わってからなばなの里へ出かけてきた。なばなの里は4回目になる。何回でも行きたくなるにはベゴニアガーデンと里の湯がお気に入りだから。なばなの里には足湯もあるので歩いて疲れたら足湯も楽しむ。 まずはベゴニアガーデンから見に行く。本当にきれいで素晴らしいとしかいえない。写真も思わずたくさん撮ってしまう。出口の近くに飲み物を飲みながら休憩できるスペースもあるのでそこでジュースを飲みながら花を眺めてみたり。花の手入れをしている係りの人がいて上から花とかが落ちてくるので子供たちはそれを一生懸命拾っている。大人の人も「これ、きれいね。」と拾っていく。私も拾ってきた。 ベゴニアガーデンを見終わったら今度は里の湯へ。広々と庭園が広がりジャグジーや打たせ湯もある。1500円なんだけどバスタオル、タオルは備え付けのがあるし風呂も広々している。お風呂上りには梅茶か麦茶がもらえるのでお茶を飲んで休憩。 なばなの里は何回行ってもいいところだなぁーと思った。いい気分でいたら夜に名古屋は2回も地震が来て。本当にびっくりで飛び起きました。
2004年09月05日
コメント(0)
温泉の本を見ていたら南濃温泉 水晶の湯へ行こうということになって今日行ってきました。眺望がよいということで楽しみにしていきました。駐車場からは送迎バスに乗っていく。バスを降りたら望遠鏡も設置されていてやっぱり夜景がきれい。お風呂へ入ってもやっぱり眺望がよい上に露天風呂は自分しか入ってなくてなんだか貸しきり状態。今日は曇っててJRセントラルタワーズが見えなかったけどいつもはみえるそう。ナトリウム・カルシウム・塩化物泉で入浴料は大人500円。値段もお値打ちで眺望がよかったのでまた行きたいなと思った。
2004年09月01日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

