全30件 (30件中 1-30件目)
1
我が家の新しい家族、アメリカン・ショートヘヤのぽんちゃん、1歳と1ヶ月と2週間↓
2022年09月30日
コメント(0)
南東部画像です。↓
2022年09月29日
コメント(0)
南西部画像です。↓
2022年09月28日
コメント(0)
9月25日撮影の北部画像です。↓
2022年09月27日
コメント(0)
9月25日の日曜日の芝生画像です。↓
2022年09月26日
コメント(0)
HITACHI(日立) RAS-X71M2-W エアコン 2022年 白くまくん Xシリーズ スターホワイト [おもに23畳用 /200V]Y電器にて 工事費、下取り、リサイクル料など 込々で 320,000円2022年9月2日から使用開始です。 ■熱交換器自動お掃除[凍結洗浄ヒートプラス] 室内熱交換器を高温加熱で、しつこい油汚れを融解、付着した汚れを凍結させ引き剥がし、一気に溶かして洗い流し内部を清潔にします。さらに、排水トレーの素材は、除菌やヌメリ抑制に効果があり、熱伝導率に優れた銅を採用することで、凍結洗浄を実現し、汚れがたまりやすく一番掃除が困難だった排水トレーまでクリーンに。■エアコン内部の風の通り道に銅合金を採用 エアコン内部に採用した銅合金の除菌力で、風が流れるフィルター、通風路、フラップに付着する菌をスピード除去し、ウイルスも抑制。銅合金は帯電しにくいため、通風路・フラップはホコリがつきにくい防汚効果もあります。さらに、通風路・フラップを高温加熱(ヒートプラス設定時)し、カビを抑制。■換気みまもり AI 「くらしカメラ AI」が部屋にいる人数や活動量を検知して、二酸化炭素濃度を推定することで、判断が難しい換気のタイミングを音声でお知らせします。さらに、換気中の冷暖房をコントロールし、ムダな運転を抑えて省エネ。■ファン自動お掃除[ファンロボ] 熱交換器の奥にあり、今までお掃除できなかったファン。ホコリが溜まりやすい羽根の先端も定期的にお掃除します。■室外熱交換器自動お掃除[凍結洗浄] 室外機の熱交換器も[凍結洗浄]で清潔な状態にし、ホコリの目詰まりによる性能の低下を抑えます。■一年中、エアコン内部を見張ってエアコンをカビから守る[カビバスター]
2022年09月25日
コメント(0)
我が家の新しい家族、アメリカン・ショートヘヤのぽんちゃん、1歳と1ヶ月と1週間↓
2022年09月24日
コメント(0)
西側のフェンスいっぱいから撮影した東庭です。↓
2022年09月23日
コメント(0)
駐車場部から撮影した西庭です。↓
2022年09月22日
コメント(0)
9月18日撮影の北部画像です。↓
2022年09月21日
コメント(0)
9月18日の日曜日の芝生画像です。↓
2022年09月20日
コメント(0)
禁煙13年と5ヶ月目この1ヶ月間でタバコを吸いたいと思ったことはもちろん有りませんでした。我が家に仏壇が届き、朝晩のお務めが出来だしました。浄土真宗は、しないそうですが、毎朝、緑茶をお供えしごはんを炊いた時には、仏飯をお供えしております。お茶については、今までしてきたので継続ですることにしました。お供えして、自分も少し飲む、健康になりそうです。妻の容態も一進一退。心が折れそうになります。この一カ月で悪かったところは、あっちこっちの指の第一関節が痛くなりました。お腹の調子は、たまに下痢をしたりしていますし憩室のあたりが、張ったような感じがすることも・・・。晩酌は、ダイエットコークを2杯の後焼酎ロックを3杯ほど・・・。お酒の量が増えました。休みの前日は、休刊日にしています。体重は、61kg台で推移しています。
2022年09月19日
コメント(0)
ホンダスーパーカブ 110ccの燃費実績前回の燃料を満タンにした時は走行距離は 17540.0kmでしたそして 次に燃料を満タンにした時にガソリンは2.92リットル入り走行距離は、17721.0km燃費は、17721.0-17540.0=181.0 181.0/2.92Lで61.99kmでした。ガソリン代はy石油で前回と同じ@176円で、514円でした。
2022年09月18日
コメント(0)
「マクドナルド」サムライマック、初挑戦↓ やっぱり、自分は、ビックマックだな。
2022年09月17日
コメント(0)
我が家の新しい家族、アメリカン・ショートヘヤのぽんちゃん、1歳と1ヶ月↓
2022年09月16日
コメント(0)
縁側に座り撮影した、南庭画像です。↓
2022年09月15日
コメント(0)
南側のフェンスいっぱいから撮影した北庭画像です。↓
2022年09月14日
コメント(0)
9月11日撮影の北部画像です。↓
2022年09月13日
コメント(0)
9月11日の日曜日の芝生画像です。↓
2022年09月12日
コメント(0)
我が家の新しい家族、アメリカン・ショートヘヤのぽんちゃん、1歳と4週間↓
2022年09月11日
コメント(0)
昭和2年に造られた「仁淀川橋」お色直し中です↓
2022年09月10日
コメント(0)
たも屋↓
2022年09月09日
コメント(0)
南東部画像です。↓
2022年09月08日
コメント(0)
南西部画像です。↓
2022年09月07日
コメント(0)
9月4日撮影の北部画像です。↓
2022年09月06日
コメント(0)
9月4日の日曜日の芝生画像です。↓
2022年09月05日
コメント(0)
我が家の新しい家族、アメリカン・ショートヘヤのぽんちゃん、1歳と3週間↓
2022年09月04日
コメント(0)
「イワゴー」のパン屋さんへ↓
2022年09月03日
コメント(0)
西側のフェンスいっぱいから撮影した東庭です。↓
2022年09月02日
コメント(0)
8月の血圧表です。↓ この1か月で悪かったところは、腰が痛いとか指の関節が痛いとかそんな感じです。薬を飲んだ日は26日意識して飲んでいました。朝一の血圧は、150オーバーが0日140台が1日130台が13日、120台が14日で110台は3日落ちついています。朝、検温は、36.1℃から36.8℃の間にあります。晩酌は、焼酎をロックで3杯プラスα体重は、60~61kg台で推移しています。仕事が休みの前日は、お酒を飲むのを止めています。その方が、調子が良い気がします。その他の日は、お酒を控えることは有りませんが、食で腸に優しくしています。食事には、気を付けて消化の良い、油の少ないものを選んで食べています。毎朝 コロナウィルス対策で免疫を上げるためにR1ヨーグルトを飲んでいます。コロナが落ち着くまで続けようと思っています。お金で健康が買えるうちは、買おうと思っています。
2022年09月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


