世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

Dec 31, 2022
XML
カテゴリ: 真空管
10...なんとなく腑抜けた名前ですが、本当に"10"です。
私は3X75Bみたいな、何か強そうな名前とか好きですが(笑)

ebayでRAYTHEONの10を購入しました。


4ピラーです。

プレートの形状も薄べったくないボックス形状。
10族の中でも少し変わり種かもしれません。

そして...
この子は10といいつつ、トリタンではなく酸化膜フィラメントなのです。


ぱっと見た感じは210とVT25Aの中間に位置する感じかなという印象なのですが...





では今回も VT25A 4043C 同様に、7.5V、7.0V、6.3Vで見ていきましょう。
酸化膜なので、6.3Vでも十分なエミッションかも?と期待しています。


400Vで30mAを目安に測定します。
(すみません、規格ギリギリでした。25mAくらいを基準で測定すべきですね..。)
まずは7.5Vを掛けます。(この電圧が10や801Aなどの正規のフィラメント電圧です)


【1本目】
Ef=7.5V、If=1.23A

Ep=400VでEg=-28.1Vのとき、
Ip=29.93mA
rp=3257Ω

μ=8.2V/V
はぐわっ!!...高圧側がガタガタです。
泣きそうです。

気を取り直してEfを7.0Vまで下げてみましょう。(この電圧はVT25系の正規電圧だそうです)

Ef=7.0V、If=1.17A


Ip=30.08mA
rp=3294Ω
gm=2497μS
μ=8.2V/V

規格外の6.3Vで測ってみます。(この電圧はVT25系が航空機の駐機中で使用する電圧だそうです)
Ef=6.3V、If=1.07A

Ep=400VでEg=-27.5Vのとき、
Ip=29.93mA
rp=3382Ω
gm=2420μS
μ=8.2V/V
この高圧側のガタガタは何でしょうか...ゲッターを暖めたら治るかな?(一寸無理か)


【2本目】
こちらも7.5Vから測定します。(この電圧が10や801Aなどの正規のフィラメント電圧です)

Ef=7.5V、If=1.21A

Ep=400VでEg=-32.5Vのとき、
Ip=30.14mA
rp=3255Ω
gm=2221μS
μ=7.2V/V
こちらは高圧側のIpカーブが腰浮きしてますが、ガタガタではありません。
大丈夫でした。

1本目と同じく7.0Vで測定してみます。(この電圧はVT25系の正規電圧だそうです)
Ef=7.0V、If=1.14A

Ep=400VでEg=-32.1Vのとき、
Ip=30.00mA
rp=3292Ω
gm=2229μS
μ=7.3V/V

2本目の6.3Vはどうでしょうか?(この電圧はVT25系が航空機の駐機中で使用する電圧だそうです)
Ef=6.3V 、If=1.07A

Ep=400VでEg=-31.0Vのとき、
Ip=30.13mA
rp=3491Ω
gm=2154μS
μ=7.5V/V
さすが酸化膜フィラメント、この電圧でもエミッションは十分です。
ただし、アンプを作るときは7V位はかけてあげたいところです。


今回の測定結果ですが、
1本目と2本目のバラツキはとても大きく、1本目の高圧側のIpカーブはガタガタです。
しかし、これは売り手が悪いとはいえません。たとえば300V位でちょっと電流を測れば正常値なのです。
カーブトレーサーで見るか真空管試験器で余程の長時間電流値を見るかしないと見えない現象化と思われます。
良くも悪くも珍しい古典管です。「腐っても鯛」ですし「アバタもエクボ」です。(^_^;

rpに関しては トリタンの210 より若干低く、 SYLVANIAのVT25A より高い、rpだけで比較するなら STCの4043C に近いですね。



ソフトンのVT25A用アンプ に挿してみました。
プレート損失を若干オーバーするので、数曲でやめておきました。

十分な真空度もありますし聴感上の歪みは感じないので、特性のガタガタは大きく悪影響しないのかもしれません。(というか、めっちゃ音がいいです。真空管って楽しいよね。)

管内壁に蛍光も現れているので、酷く真空度が落ちているわけでもなさそうで、きちんと電子は飛んでいます。

あのガタガタは気にしないことにします。


真空管沼にズブズブと入りそう...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 13, 2023 07:59:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

D404F203@ Re[2]:アナログオーディオフェアに行ってきました(06/01) イィヴィ平野さんへ イタリアで埋もれてい…
イィヴィ平野 @ Re[1]:アナログオーディオフェアに行ってきました(06/01) D404F203さん、こんにちは! 現物を見るこ…
D404F203@ Re:アナログオーディオフェアに行ってきました(06/01) お久しぶりです。 TUBE AUDIO LABOさんは…
イィヴィ平野 @ Re[1]:6CW4という真空管(12/17) プリマさん、こんにちは。   真空管、高…
プリマ@ Re:6CW4という真空管(12/17) >普通に現行の定番真空管で遊んだ方が…
イィヴィ平野 @ Re[1]:L491Dという真空管(12/06) D404F203さん、 真空管の出所を辿ると、D4…
D404F203@ Re:L491Dという真空管(12/06) その球の元々の出所は私です。 新品元箱入…
イィヴィ平野 @ Re[1]:7403という真空管(11/24) よる@fieldofhagiさん、 Bendixの設計であ…

Favorite Blog

テスト New! nana1451さん

5.1ch音声について(… New! 真空管の達人さん

カーボロイド 岡田@隊長さん

戸塚でピアノのコン… JOY2005さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん
あたごおか… あたごおかりなさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: