世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

Mar 25, 2025
XML
カテゴリ: 真空管
GU-50という真空管を紹介します。


これはもう、安価に出回りすぎていて今更語ることのない真空管なのですが、
私の手元にもあるので実測してみようと思います。

題して、
GU-50を完全解明する。(by創〇の館)


この球はビーム管ではなく五極菅です。
かつてのソビエトがTelefunkenのLS-50をコピーして製造されたと言われています。
ロシアの型番ГУ-50、中国はFU-50のようです。

規格は The Valve Museumの「GU-50」規格表 が参考になります。


 1:カソード
 2:コントロールグリッド(G1)
 3:スクリーングリッド(G2)
 4:ヒーター
 5:サプレッサーグリッド(G3)
 6:プレート
 7:シールド
 8:ヒーター
となっています。

この球はG3(サプレッサーグリッド)のピンが独立していますので、G3をG2に繋げた三極管接続が可能です。
これは、 スタジオアートワークス「新しい接続方」
かなり低rpの動作になるそう。

G2~G3全てをG1(コントロールグリッド)に接続したハイμモードも可能です。

今回は 「GU-50完全解明する。(by創〇の館)」 と題しておりますので、すべてのモードを試験しています。
(「創〇の館」とは、実在しない「創〇の館先生という概念」です。(笑))




【1本目】Eh=12.6V, Ih=0.68A
三極管接続

Ep=350V
Eg1=-51.2V
Ip+Ig2=70.42mA
Ig2=2.07mA
rp=1091Ω
gm=4451μS
μ=4.9V/V

三極管接続(G2+G3)

Ep=350V
Eg1=-60.1V
Ip+Ig2+Ig3=70.09mA
Ig2+Ig3=14.41mA
rp=1001Ω
gm=4451μS
μ=4.9V/V

三極管接続ハイμモード(G2とG3をG1に接続)

Ep=350V
Eg1=+12V
Ip=68.78mA
Ig1+Ig2+Ig3=17.30mA
rp=32908Ω
gm=7689μS
μ=253.0V/V

五極菅接続

Ep=350V
Eg1=-17.7V
Ip=70.20mA
Ig2=1.67mA
rp=36328Ω
gm=5703μS
μ=207.2V/V

【2本目】Eh=12.6V, Ih=0.68A
三極管接続

Ep=350V
Eg1=-50.9V
Ip+Ig2=70.21mA
Ig2=2.05mA
rp=1075Ω
gm=4565μS
μ=4.9V/V

三極管接続(G2+G3)

Ep=350V
Eg1=-59.9V
Ip+Ig2+Ig3=70.06mA
Ig2+Ig3=14.99mA
rp=988Ω
gm=4286μS
μ=4.2V/V

三極管接続ハイμモード(G2とG3をG1に接続)

Ep=350V
Eg1=+12V
Ip=67.78mA
Ig1+Ig2+Ig3=16.49mA
rp=39292Ω
gm=7452μS
μ=292.8V/V

五極菅接続

Ep=350V
Eg1=-17.6V
Ip=70.26mA
Ig2=1.61mA
rp=37406Ω
gm=5846μS
μ=218.7V/V

5kΩの負荷で4Wは出ます。余裕でですね。
G3をG2に接続した三極管接続では100Ωくらいrpが低くなります。
その代わりG3+G2電流は結構流れます。ただし合計5Wは超えませんのでギリギリセーフかな。
ハイμモードはコントロールグリッドをプラス領域で使うため、オーディオでは実用的ではないと考えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 25, 2025 08:37:55 PM
コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野 @ Re[1]:Taylorの203Zという真空管(04/20) はしもと様 結果は私の測定器での実測値で…
はしもと@ Re:Taylorの203Zという真空管(04/20) タイラー発表の特性とかなり違うのですが?
D404F203@ Re[2]:12A6という真空管(11/15) イィヴィ平野さんへ 少し説明不足があり…
イィヴィ平野 @ Re[1]:12A6という真空管(11/15) D404F203さん、ご無沙汰しております。  …
D404F203@ Re:12A6という真空管(11/15) お久しぶりです。 12A6はWEが製造し…
揺れ柳@ Re[3]:誕生日(08/18) イィヴィ平野さんへ 確かにそうですね 考…
イィヴィ平野 @ Re[1]:誕生日(08/18) 揺れ柳さんこんにちは。 トランスが4Vで…
揺れ柳@ Re:誕生日(08/18) 去年の記事でしたね すみません DA30の記…
揺れ柳@ Re:誕生日(08/18) いつも真空管のデータを開示していただき…
イィヴィ平野 @ Re[1]:DET16(CV1363)という真空管(08/26) デビッドさんへ Hello, David. The IP c…

Favorite Blog

色々来た New! 岡田@隊長さん

8TBとしても高すぎ nana1451さん

LAB71【クランク交換… バスプリンさん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
達人のひとりごと(J… 真空管の達人さん
シュウの薬 syu(シュウ)さん
あたごおか… あたごおかりなさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: