つれづれに Ika-t

つれづれに Ika-t

2010.01.24
XML
テーマ: 吹奏楽(3486)
カテゴリ: Y明中吹奏楽部
県アンコンまであと一週間になりました。今日は、午後はフルートチームの音程合わせに付き合いました。なかなか合わないし、合わせようとすると音は響かなくなるし、ある程度のところまで来ていると、なかなか目に見える進歩は出てこないようです。しかし、このチームは、アンサンブル練習を始めた当初は県大会まで進めるとは、あまり思っていなかった(自分たちも思っていなかったらしい)ので、正直、よくやっていると思います。

その後、打楽器チームの演奏を聞きました。4分48秒……、危ういですが、タイムも収まるようになってきました。打楽器チームは昨年、北陸大会まで行きましたが、今年はどうでしょうか? 期待半分、不安半分……という心境です。(あまり自信があるという感じではないですね……)

2チームとも、よく頑張っているとは思います。でも、自分たちだけではここまで来られないし、これからも、楽器運搬や文化会館練習で多くの方の世話になるということを忘れてはいけません。自分たちが輝くために、多くの方の支えがあること……、それを忘れたら、いい結果にはならない……と私は思っています。

吹奏楽やアンサンブルは自分たちだけでは出来ない。多くの方の支えがあってこそ、成り立つものだから、周りへの感謝を忘れてはいけない……何度も言ってきましたが、本当に部員達の心の底にそういう気持ちがあるのか……と言われますと、ちょっと自信が揺らぐ残念な場面を何度か見てしまいます。

みんな上手になりました。努力もたくさんしています。でもね……、自分たちが努力して上手になって、そして音楽が楽しくなって……、そういう環境を与えられていることに、まず感謝ですね。
私も、部員達がいて、最近はあまり行けないけど、それでも、一緒に楽しく音楽作りが出来る……。そういうことに感謝したいです。

ありがとうとか、感謝の気持ちを本当に根付かせるのは、なかなか難しいことだと、最近はつくづく感じます。

県アンコン……、キーワードは「感謝」です。特に2人の講師の先生に対して、この気持ちが強くなければ、いい演奏はできません。がんばってほしいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.24 22:04:10
コメント(0) | コメントを書く
[Y明中吹奏楽部] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: