園芸サバイバル

園芸サバイバル

PR

カレンダー

コメント新着

IKE: @ Re[1]:巨大オダマキ現る(04/20) バル114さんへ こんばんは。 最近はスマホ…
バル114 @ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
IKE: @ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
バル114 @ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年02月21日
XML
カテゴリ: アウトドア

毎年恒例の梅見物日帰りドライブ。
今年は静岡県修善寺の 梅まつり に行ってきました。

修善寺20090221

駐車場の案内板に「5分咲き」と殴り書きしてあったのを見てまだ早かったかと思いましたが、実際はすでにピークを過ぎておりむしろ「5分散り」状態でした。殴り書きはただの落書きだったのでしょうか…(-_-;)

これならウチの庭の梅の方がよっぽどきれいです。↓

ume20090222
(ちなみに私が中学の卒業記念に学校で貰った苗)

結局梅林内の散策も30分ほどで終わってしまい期待外れの感を抱きながら次の場所へ出発。

浄蓮の滝20090221

「天城越え」の歌でもお馴染みの浄蓮の滝です。

一般的なツアーコースならこのあと本当に天城越えをして河津七滝(かわづななだる)と河津桜を見物するパターンでしょうが、以前にも行っており時間もないので今回は西伊豆から駿河湾沿いに沼津まで戻るコースを辿りました。

御浜崎20090221

戸田・御浜崎(へだ・みはまざき)にて富士山をバックに記念撮影をしようとしたら、ノラ猫が「なんか頂戴!」と言わんばかりに車の前で座り込み。。。

千本浜公園20090221

そして最後に沼津・千本浜公園で夕焼けの富士を見て帰京しました。

なお今回のドライブで高速道路は首都高及び東名(東京⇔沼津)を使いましたが、直前にNEXCO(旧道路公団)中日本の 「速旅(はやたび)伊豆箱根周遊プラン」 という高速料金割引プランを申し込んでいたため、通常は東京・沼津間往復6,000円かかるところ3,700円で済みました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月22日 14時06分06秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: