ぼ~っとまったり

ぼ~っとまったり

2012.05.13
XML
タイフェスティバルat代々木公園
昨年は震災で中止になり寂しかったので、人ごみ苦手な私が「毎年ウン十万人の入場者」の声にもめげず、行ってしまいましたよ。
人混みもさることながら出店数も多いので、今年は タイフェスを10倍楽しむ方法 で学習してからお出かけ(^u^)


最終日のお昼から夕方までブラブラしようと思ってたのですが、用事で到着が夕方に(T_T)
既に人が満ち充ちてますがな・・・。
ちょっと様子を見てみますか?
タイフェス2012 やっぱり人だらけ・・・
ほほほ。こちらは食べ物系お店がひたすら並んでいるブース。
お店を撮っているのか、人を撮っているのか分からないですなあ。
でもこれもタイのパワーだと思えてしまうのが、フェスティバルの魅力(^_^)

敢えて写真を撮りませんでしたが、他にはステージ、雑貨系ブース、洋服系ブース、文化系・体験系ブ-スといろいろ。
今年は日タイ修好125周年とのことで、例年よりさらに力の入ったバリエーション&ステージな印象。
とりあえず会場を一周流し見したら、遅すぎるランチ(のためのメニュー選び)へ。


あれ、予習したのに、お腹も限界が来てるのに、全然決まらないよ。
目を付けてたお店がくれた試食を食べたら好みじゃなかったので、判断力が無くなっていた私は途方に暮れて、ひたすらあっちこっちを見ながら歩くのみ・・。
力なく進んでいたら、なんと早々と値下げをするお店が現れた!!
タイフェス2012 値下げタイムの始まり~
もうこの勢いに乗って買うっきゃないでしょー。
あまりに空腹だったため、魅惑的な香りを放つグリーンカレーやトムヤムクンラーメンは避けて(刺激が強いからね)、牛すじ入りタイラーメンをチョイス。

タイフェス2012 牛すじ入りタイラーメン
タイ料理って意外といろんな野菜や薬味が入っているのがスキ
これで300円なら安いですー。
結構色が濃いけど、甘めのつゆ。
牛すじが普段食べてるのと違って肉部分がなく、めっちゃモキュモキュと弾力があるんですが!
これ牛すじですか?すごいコラーゲンの塊です。

軽く麺を食べた後は、初!タイデザート。
今回は カノムクロック という、米粉とココナッツミルクを混ぜて焼いたものにしました。
タイフェス2012 カノムクロックってデザートよ
くっつかなかったたこ焼き・・?(笑)
外側カリカリの、中もっちりで、ココナッツミルクのふんわり甘い香り。
思ったより甘くなくてヘルシーなおやつですね。
私だったら、もっとがっつり砂糖入れちゃうな。

お腹もひと心地着いたので、フレッシュなフルーツをゲット。
タイフェス2012 ついにランブータン
憧れのランブータン。
中身はライチみたいで、少しほろ苦さもある果汁。大人のフルーツですね。
そして果物の女王様、マンゴスチン。
タイフェス2012 そしてマンゴスチン タイフェス2012 果物の女王様いただきま~す
甘酸っぱい果肉&果汁が美味しい~(*^_^*)
これは嫌いな人はいないんじゃない?ということで、家族にもお土産。
タイフェス2012 女王様はお土産にも(^_^) タイフェス2012 インスタントなお土産はこちら
なるべく持ち帰り荷物は減らそうと思ってたけど、あんまり安くて買ってしまった、インスタントトムヤムクンラーメンほか。


今回は時間が遅かったこともあって体験ブースはお邪魔できなかったけど、高名なお坊さんがいらしてる座禅体験ブースがあったり、タイ料理教室、ソープカービング体験、マッサージなど本当にいろいろなジャンルの展示?があって飽きないのです。

あ、アルコール類もふんだんにあるし、ステージも大盛り上がりの店員さんまでノリノリですから。
タイに興味がなくても、非日常を体験できる空間としてはサイコーですので、気が向いたらぶらっとしに行くのもいいですよ
ちなみに、人が少ないのはやっぱり午前中でございます。



アイコン ブログランキング用ぶた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.21 08:42:12
コメント(4) | コメントを書く
[てくてくお出かけ・コンサート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: