2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
『炎のメモリアル』という映画が評判がいいと聞いたので見てきました。平日とあってかもの凄く空いてたんですが、直ぐ隣にフェロモン撒き散らす女性が座りました。映画の最中もフェロモン出しまくりです。別の意味でメモリアルでした。
May 31, 2005
コメント(0)
今の現場ですが、午前中で作業終了です。一年半も居た現場ですが、いつもどおりクールに別れを告げて帰ってきました。最後の挨拶で思いっきり噛みましたが…午後は映画でも見てきます。
May 31, 2005
コメント(0)
いやね、もうね、ホントにね…大口の仕事も顧客も最悪のタイミングで失っちゃいましたよコツコツ溜めた実績無駄になりましたですわ運が悪いんだか、なんだか…笑うしかないですね…っというわけで、多分暫くの間暇になります勉強でもしながら療養してますそろそろ梅酒も作らんとな
May 30, 2005
コメント(0)
ちょっと前回の続き検診の結果ショックでしたが、最近はネットで事前に自分の症状なんか調べられるしなんとなく鼻中湾曲症でないかと思って元々手術するんじゃないかな?と少し予感はしていたのでそこそこ覚悟は出来てました。ネットでノミで軟骨削るって書いてあるの見た時「軟骨って居酒屋で食べる唐揚げにすると美味いつまみだよね?いつも食べてます」とか「鼻の形が変わったら、元々モテナイのが更にモテナク… orz 」なんてやりとりをしてたぐらい結構余裕はありました。検診から一夜あけて昨日、仕事に影響が出る可能性があるから仕事の関係者に連絡してみました。ええ、どうやら仕事受けられないようです…こっちはまるで想像してなかったです。色々とやりとりしてたんですが、一度仕事して後で区切りを設けたときに手術するかもしかすると手術するまで仕事を休むか通院に制限がかかるので、多分後者になると思うんですが、、、そうなると多分3ヶ月以上は仕事が出来ません。今相当に微妙な立場と時期ですので、今後の自分にとってかなり致命傷になる可能性があります。かなり納得いかない点が沢山あったのですが、頭にきたので溜め込んでおきました。2週間後ぐらいに有名な先生の検診があるんですが、そこまでに方針をどうするか決めると思います。仕事が出来ないって事実を聞かされ、夜一睡も出来ませんでした。ストレスで胃がおかしくなってます。何もやる気おきません。なんか今の現場で送別会って話あったんですが、そんな気分じゃないから断りました。誰とも喋る気が起きないです。たかだか鼻の病気なのに… 頭にくる…
May 25, 2005
コメント(2)
ここ1ヶ月ほど痰や頭痛が酷いです。元々鼻がの通りが悪くて1年ぐらい前から蓄膿症の気があったんですが、仕事が忙しかったり、子供の頃通っていた耳鼻科が酷いヤブ医者だったこともあり、それがトラウマで病院に行かずじまいでした。今月で今の仕事が終わり少しばかりの休みを貰う予定だったので、丁度いい機会と都内の某有名な耳鼻科に検査してきました。行ったのは平日昼後でしたが、外来は恐ろしく混んでいて辺り構わず子供が走り回ってるところでした。初診受付をして待つこと3時間…ようやく検診に入り、問診の後レントゲン、そして再度問診…検診の結果ですが、どうやら手術が必要のようです。但し、ある程度の期間通院して経過を見ての手術とのことだとか…というのも病名をアレルギー性鼻炎、蓄膿症、慢性扁桃炎、鼻中内湾曲症と4つも貰いまして、鼻中内湾曲症っていう鼻の中の軟骨が曲がって塞いでいるのを削るやつを手術したほうが良いとの事です。もしかすると慢性扁桃炎で扁桃腺の除去手術もするかも…。今すぐに手術しても良いらしいんですが、そこが6月いっぱいが手術埋まってしまっているのと、ある程度の期間で薬を投与して今主に出ている症状の経過を見た後に手術したほうがいいと言われました。ちなみに手術となると7~10日ほどの入院が必要です。値段もかなり高額らしく凹みます…あと手術とは別に通院について長期間に渡りこれから2週間に一度ほど必要だそうです。手術の時期に関してはやる事を決定した後に日取りを決めるんですが、実績があって凄く有名な病院なんで、いつも2ヶ月先ぐらい予約がいっぱいのようです。実際はかなり凹むこと言われたので、今もショックを隠しきれません。帰りに寄った紀伊国屋でおすぎに会ったんですが、写メするの忘れるぐらいショックです。その後南国名物スコールに見舞われたんですが、おすぎの心配ばかりしてました。とりあえず、仕事の調整に動かねば… あと金も…
May 24, 2005
コメント(0)
新宿の某大型書店にて福井晴敏の「戦国自衛隊1549」という小説を買いました。この本、ちょっと変わった形をしていまして __ | | | 戦 | | |  ̄ ̄ ↑こういう向きでなくて、 ___ | 戦 | | |  ̄ ̄ ̄ ↑こういう向きで読むように刷られています。初め見た時はこの横長ハードカバーに唖然として「コレは限定版で別に通常版があるのでは?」と探してみましたが、やっぱりコレしか在りませんでした。カバーは無理だろうと諦めてたら、レジで「カバー着けますか?」と聞かれたので「着けれますか?」と返したら、店員さんもそこで本の形に気づいたらしく「…少々時間ください…」と写真集用と思われる恐ろしくでかいサイズのカバーを取り出してきました。悪戦すること5分少々、何度か失敗してカバーも4枚程無駄にし、自分の後ろにはレジ待ちの列、そろそろやばいなと思い「無理そうならいいですよ」といいかけた時「お待たせいたしました!」と、見事にカバーが掛かった本が出来上がりました。その時の彼女の笑顔は最高に輝いていました。久々にプロの仕事を見たと思い、気分良く受け取とったその時、僕の手から本が床に滑り落ちました。そして見事なまでにカバーが本から外れました。ええ、まるでスローモーショーンを見てるようでした。あれほど苦労してかけたカバーが一瞬にして無駄になった瞬間です。「あ・・・」二人して固まりました。周囲の視線が痛くて振り向くことは出来ません。その後「カバーかけなおしますか?」という店員の声を振り切って、その場を逃げるように立ち去りました…ほぼ毎日行く本屋でしたが、しばらく行けそうにないです…
May 23, 2005
コメント(0)
昨日は職場の初めて飲む面子3人で飲みに行きました。ホッピーとサワーで5時間以上飲み続けても1万ちょっとでリーズナブルでした。流石は庶民の味方『和民』です。アルコールで気持ち良くなっていたので、御代は僕が払わせて貰いました。お店出て駅に着くと既に電車は無くなってました。帰りのタクシー料金8千円程かかりました。
May 21, 2005
コメント(2)
PS3を筆頭に次世代ゲーム機が発表になりましたね。今朝の特ダネのオープニングトークで小倉友昭がPS3の処理演算能力を絶賛してました。 ゼロイチゼロイチゼロイチゼロイチ ヽ(# ゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャヒャヒャッみたくなってました。ちょっとキモかったです。本当はかなりキモかったです。それはともかく、我が家にはPS2、任天堂GC、初代PS、セガサターンの4台が存在します。セガサターンは指が折れる前に、ソフト作る会社の経営がポッキリ折れたのでセガタ三四郎(※)の思い出とともに実家の倉庫にしまってあります。そしてPS2、GCは仕舞う場所がなくて部屋の端っこに放置してあります。本当はテレビの下の台の中に収納したいんですが、初代PSが埃を被った状態で収納してあるのが邪魔で入りません。この初代PSは、PS2から実現した縦置き機能によって動く、未来を先取りしたPSでした。っというか、縦置きでないと起動しません。どーやら横向きでないと眠れない持ち主の性格を受け継いでいるようです。しかも縦置き専用のスタンドが存在しない為、たまに遊んでいる途中に倒れて勝手にフリーズします。FF7でラスボス倒した直後のムービーの途中で止まった時は僕の感動もフリーズしました。そんなPSですが、ここに来てよーやく処分するに思い立ちました。そこで問題なのが、これはリサイクル法的なものに引っ掛かるのだろうか?基本的に半導体的なものはPC含めリサイクル対象になると思ったんですけど、ソニーのサイト見ても処分に関する記述はありませんでした、QAなんか見ても商品や購入、修理に関する内容はありましたが、それ以外は触れてませんでした。売るだけ売ろうというソニーの商売のいやらしさがうかがえました。日本だけでも数百万台売れてる訳ですから、それだけ処分もされていると思うんですけど処分した人はどうしてるんだろうか…※初代ライダー本郷猛こと藤岡弘が演じたセガサターンCMに使われたイロモノキャラ。当時セガタ三四郎はブレイクしたが、当のセガサターンの売上には繋がらず絶滅してしまった。この後も懲りずにドリームキャストで湯川専務というキャラを発掘。ジャニーズの滝沢君効果も手伝ってか、こっちもそこそこブレイクしたが見事に売上に繋がらず、長きセガのハードの歴史にとどめを刺した。ちなみに湯川専務は現クオカードの会長、本当はCSKの中でも凄い偉い人。
May 19, 2005
コメント(4)
昨夜、友人との打合せでヨーロッパ各国のイメージについて以下のようにまとまりました。ドイツ人=真面目に働く。ビール飲んだら更に働く。基本的にアル中。スペイン人=いつも牛を追っかけてる。たまにサッカー。光合成する。フランス人=働かない。いつも街中でディープキス。イギリス人=気に入らない事があると、とりあえず暴動する。国民の半分が同性愛者。オランダ人=麻薬中毒者。イタリア人=チーズ&ワイン馬鹿。ギャンブル中毒。スイス人=スキーが得意。アルプスに行くとクララが立つ。ノルウェー=国民の9割が海賊。ベルギー=ワッフル。いつかヨーロッパに旅行するのが楽しみです。
May 19, 2005
コメント(0)

最近仕事で使う新しい知識や資格を取る為に勉強ばかりやってます。改めて人の倍は時間掛けないと覚えられない自分の脳みそに憤りを感じえません。そんな僕が参考書を読むと↓みたいになります。一見カラフルな短冊のようになってますが、それぞれの色に意味を持ってます。赤が赤レンジャー、青が青レンジャー、(以下略 なにを勉強してるんだ…直ぐに見たいところをパッと開けるように付けたはずの付箋ですが、逆に開きにくくてしょうがないです。
May 18, 2005
コメント(0)
昨日スイスのダボスで行われた国際経済フォーラムの年次会議にて58カ国を対象に男女差別の度合いを指標化した「ジェンダー・ギャップ指数」なるものが発表されました。それによると、やはり上位はダントツで北欧諸国が並び、次いでそのほかの欧米諸国が並んでました。アジアの主要な国は日本38位、中国33位、韓国54位と下のほうにあります。ちなみに中央アジア、中東なんかのイスラム文化の国々と同じぐらいのところです。政治関与、政治決定権、教育面、保険衛生、仕事の機会や待遇といったポイントで決定しているこの指数、非常に物事を天の上から見てるような気がするのは僕の気のせいでしょうか?性犯罪や人身売買、性風俗産業などの指数入れたら荒れるのは必至ですな。まぁ、ぶっちぎりで韓国がワースト1位であることは間違いないですけどちなみに↑の結果は国際経済フォーラムの公式HP(英語)でPDFですが簡単に見れます。
May 17, 2005
コメント(0)
先日長者番付が発表されました。1位の方は36億円税金納めて、推定所得100億円らしいです。一方ドリームジャンボ宝くじが発売になりました。1等前後賞合わせて3億円です。どうやら宝くじは庶民向けのようです。ちなみに1位の方、サラリーマンといいますけど相場師みたいなもんなんですかね?
May 17, 2005
コメント(2)
やほーのID検索をかけると、めっさ顔が出てる僕のIDが引っかかります。そしてプロフに「独身で恋人を探している」と書いてある辺りでいやらしさを演出しています。ちなみに仕事でも使うメッセ用のIDの癖にそんなことしてます。そんな僕ですが2,3日に一回、知らない人からメッセで声をかけられます。その方々のプロフを見ると「1ヶ月で副業60万円」とか「同性愛者」というキーワードが必ずというほど入ってました orz
May 17, 2005
コメント(0)
ちょっと前の話GWに車のバッテリーの交換をしました。駐車場に行き、ボンネットを開けて、さぁ交換しようとしたところでバッテリーはどちらの端子から外すのかがわからないことに気づきました。駐車場は我が家から歩いて5分ぐらいのところにある為、戻って調べるのも面倒です。とりあえず友人に電話してどちらから外すのかを聞いたところ、自信をもって「外す時プラスから、付ける時マイナスから」と言われました。彼を信じて作業したところ、バッテリーから火花が散りました。後で気づいたんですが、車に積んでるメンテナンスブックには彼の言ったこととは全く逆のことが書いてありました。
May 16, 2005
コメント(2)
GWの行動4月29日 一日ぼぅっとして過ごす4月30日 車を見に行ったらバッテリーが上がってた 慌てて通販でバッテリーを購入する5月1日 またーりと飲み5月2日 仕事5月3日 またーりと飲み&映画5月4日 母の日のプレゼントを慌てて決める GARNIとかいうところのバッグと胡蝶蘭を送ってみた5月5日 2ちゃんのオフ会を生まれて初めて行ってみた 5年ぶりぐらいに吐くまで飲む 気づいたらベットの上に全裸で寝てた5月6日 二日酔いで仕事 仕事の後飲んで更に酔いつぶれる5月7日 二日酔いで美容院 「いつも寝てますね」と言われる5月8日 バッテリーを入れ替える トランクルームに荷物を運ぶ 結構運んだのに何故か部屋は広くならないうん、旅行に行った方が金が掛からん気がする
May 9, 2005
コメント(9)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
