ohiro1961さん

理解してくれる人がいるだけで、心が安らぎます。私の場合は、子供ですけど・・・
つらかったのは、親に理解してもらえなかったこと。反発ばかりして感謝をことばにしていえなかったことは悔やまれますが・・・
母もつらい人生を送ってきたみたいです。昔の人ですから、女はただ、耐えるだけと思っていたみたいです。
結局、似てるのですね。わかってあげられなかったのは私の方だったみたい。 (2007年01月30日 10時11分11秒)

いきいき人生~我が人生健康に生きる~

いきいき人生~我が人生健康に生きる~

2007年01月25日
XML
テーマ: 鬱病(2278)
カテゴリ: 生きる
テレビで『冬季うつ』の話をしていました。

いわゆる季節病。
浴びる光の量の減少によっておこるらしい。

うつに限らず、「朝、目覚めたら一番に窓を開け朝日を浴びよ(目に光を)」といわれていますよね。
高彩度の光を浴びる(目に光をとりこむ)治療をするそうです。
日差しの強い、南の島などにいくと症状が消えたり・・・(これはなかなかできませんので)

朝、起きられなくて・・・、仕事しながら知らぬ間に眠っていたり・・・、
普通のうつと違うのは、うつは体重が減少するのに対し、冬季うつは体重が増えるのだそうです。
そして、春になると症状が消えてしまう。


経験者にしかわからないつらさがあります。

ただ、『怠け者』扱いされて、つらい思いをすることが多いです。

数年前に比べれば、メディアに取り上げられることが多くなり、かなり認知度はあがっていますが、本当には理解してもらえないですよね。「頑張って!無理しないで!」
でも、完全否定された時代から思うと随分、生きやすくなったと思います。

世の皆さん、いろんな病気があるのです。
どうぞ、症状だけで人格否定をするのはやめてください。<(_ _)>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月25日 09時38分52秒
コメント(4) | コメントを書く
[生きる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:うつはつらいんだよ(>_<)(01/25)  
ohiro1961  さん
今日の内容は 私みたいな心の病を抱えている人には 有り難いものです

理解してくれる人が 一人でも 増えてくれると
いいのですが。。。

職場を休むと 次の日 視線がなんとなく
冷たく感じることがあります (2007年01月25日 13時39分06秒)

Re:うつはつらいんだよ(>_<)(01/25)  
はじめまして。
私も冬季うつ病(季節性気分障害)をもっています。
ですから、普段のうつ病に加えて、冬は苦しいですね。
去年から光療法を始めました。
今年の冬は暖かいせいか、だいぶ楽です。

私は病歴長いですが、今のように「うつ病」が認識されただけでも凄い発展だと思っています。
まだまだ理解はされませんけどねぇ。
つらいですね。 (2007年01月29日 23時11分32秒)

Re[1]:うつはつらいんだよ(>_<)(01/25)  
aya-hime4502  さん
☆ひ・か・り☆さん
>はじめまして。

=わかってもらえないことがつらい。本当に理解されなくても、そういう病気があるんだってことだけでもわかってもらえたら、少し楽になりますよね。
仮病や怠け者、ぐずやのろまなんて思われてるだけで、たまらなくなります。
前向きに生きようと決めています。
よろしくお願いします。 (2007年01月30日 10時05分04秒)

Re[1]:うつはつらいんだよ(>_<)(01/25)  
aya-hime4502  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: