「おいやん」の鮎掛け

「おいやん」の鮎掛け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いっこ-

いっこ-

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:三重県宮川上流 2024.6.1(06/04) X youhei00002 フォローしてください
岡潔数学体験館見守りタイ@ Re:体力つくり~紀見峠巡礼坂(04/29)  ≪…「紀見峠巡礼坂」…≫は、[情緒の道]…
Pachinko Quora@ Re:くまちゃん お話会(08/16) 都会と違ってとても静かなので行ってみた…
Pachinko Quora@ Re:右脳で釣る⁉(08/10) その場所はとても平和に見えます https:/…
さより@ Re:豪邸訪問~馬瀬川 2023.7.26(07/30) 最近、棟上げとの言語を聞くのも、懐かし…

Freepage List

2009.07.10
XML
カテゴリ: 日記
resize2001.jpg



おいやん昭和25年。長男で生まれております。
四捨五入すると60歳です。

大型免許をいつか取ろうと思っても多忙。
・・で、いつのまにかこの年になりました。

・・今ヒマです。
それで「取るのは今しかない!」と決意し、教習所Aへ行く。
係の人自信たっぷりに「うちは大型やってません!」
おいおい・・調べてから行けよ!


係の人自信たっぷりに「こういうコースがお得ですが・・。」
プラス5万円で何回落ちてもOKのコース。

なるほど!
おいやん自信たっぷりに「標準コースでお願いします。」


resize2004.jpg

入学時の適正試験でトラブル。

△をたくさん書け。
計算早くせよ。
サンプルと同じ図形にチェックせよ。
などが遅いみたい。

呼び出しを受ける。
「かなり成績が・・。ちょっとむずかしいので、気合を入れて練習して下さい。」



なんとか無事検定の日を無傷で迎えました。

課題の「方向変換左」
前回の授業で右のサイドミラーをポールに引っ掛けたもので、本番は注意できてちょうど良い。



resize1998.jpg

難関はこの縦列駐車。
黄色のポールの間にバックで入れる。

問題は、後ろの車体~ポールが50cm以内に止めないと行けない。

本日はこの課題は出ません。
良かった!


resize2003.jpg

この日の検定の課題は「方向変換左」です。

場内で「方向変換左」をクリアー後、路上走行に移ります。

最初のおにいさん、ちょっとヤバイでー。
ポールに接近し過ぎや。
後ろに廻って検査員と確認中。
車体が斜めで右後ろがポールに当たっていて「即失格の偉業」を遂げる。

そのあと、おいやんほとんどビビリながらも、なんとかパス!(笑)
車体とポール間が50cm以内が基本ですが、それ以上離れていても減点で済むらしい。
接触は即失格なので無理しない。

路上も安全運転で減点なしで合格ゲット!



resize2005.jpg

懐かしき交通センター。
過去、免停で3回ほどお世話になっております。ハイ。

いつもは首うなだれて入る。
この日は胸張って颯爽と入場します。

簡単な適性確認で終了。
・・の予定だったのですが「深視力」のテストで引っ掛かり、まさかの不合格。
「深視力」は遠近感の試験で、画面を覗くと縦の線が3本。
そのうち真ん中の線が前後に移動していて、横1列に並んだ時にボタンを押す。
+-2cm以内で合格。

アタマは昔から悪かったが、目は絶対自信あったのにね・・。
目と脳は密接で、疲れるとこうなるみたいです。
やっぱり最後に年が出ましたわ・・。(笑)

メガネ注文し、再挑戦することにします。



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.10 21:26:12
コメント(2) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: