IKU@[K]ブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2008/07/07
XML
カテゴリ: うちの家族
お久しぶりです!

うちの息子のジャイアンツアカデミーの話。

4月から始まったジャイアンツアカデミー。毎週金曜日に午後3時から東墨田のグラウンドで1時間15分程の練習をするのですが…
極度の人見知りで、まだみんなと一緒に練習が出来ないんです…

いつもベンチでグラブ持って球拾いをしているのがうちの息子の定位置。
帰ってくると、「とても、楽しかった」と、本人。
親御さんもみんな見ている中、まるで親が無理矢理連れてきている雰囲気なんですよね。
でも、「来週はやる」が口癖で。行く直前までやる気満々なのですが、グラウンドを見ると急に下を向く。。。

先週は、あるコーチの方から家内に電話をいただきました。

そこまでしてくれるんだ。。。
びっくりしました。
僕らが子供の頃の少年野球なら、「辞めてもらえませんか?」と言われても良さそうなのに。

ジャイアンツアカデミーでは、蒼々たるコーチ陣が教えてくれています。
校長先生は、あのV9を支えた大捕手『吉田孝司』校長。『森』捕手と共に正捕手の座を争いながらも、二度もオールスターに出場しMVPまで受賞した大選手。
ヘッドコーチは、やはりV9を経験し、原・中畑・クロマティー時代の2番打者『河埜和正』コーチ。ロッテ~巨人で貴重な中継ぎとして活躍された『河本育之』コーチ。
巨人でトレーニングコーチを務めた『倉俣』コーチ。
その他の若いコーチ陣も、高校大学で野球に携わり、俣教育学も学ばれた方々ばかりで教え方は最高級。ほめてほめてやる気を促しています。

僕にとって河埜コーチは、又特別な思いがあります。
小学生の頃ファンクラブに入会し、夏休みや日曜の試合は必ず後楽園球場に行ってまして
その頃の大選手だったんですね。

事務所にファンレターを送った事もありました。
引退試合も見に行きました。最後に打ったライトへのホームランも見てました。

先日、アカデミーに早めに行きコーチの方々にもう辞めさせた方がいいのかと相談しに行ったんです。
そのときに河埜コーチがその場にいて、僕は正直足が震えてしまいましたよ。

そんな河埜コーチがうちのチビを付きっきりで見ていてくれてるんですよ…

正直腹立ちます

これが、先週早めに行き河埜コーチと遊んでいる様子。1.jpg

コーチのおっしゃった通り、今までベンチから離れなかったチビが、練習が始まると河埜コーチに促され、みんなの所まで行ったんですよ
びっくりしました。
結局みんなと一緒に練習をする事はできませんでしたが、少しずつなれて来たみたいです。

コーチ様々です!
別にこれがたまたま野球であっただけで、この先何をやらせても協調性がないままでは正直先が思いやられます。。。
まだ4歳だから…と周りには言われますが、うちのチビ以外はみんなちゃんとやってるんですよ。。。

1年生組の親に、高校の野球部の後輩がいます。彼が話をしていたのですが「自分らの頃も、こうやって教わっていればもう少し野球が好きになっていたのに…」と言ってました。
ほんとに、みんな楽しそうに延び延びと野球をやっています。
うちのチビも早くそうなって欲しいものですが、このコーチ陣の方々ならきっと大丈夫だと確信しました。
本人も「コーチは大好き」と言っているので。。。

今家内が妊娠しています。1年半程前に流産しているので今慎重になっています。
しばらくは僕がアカデミーに連れて行くつもりですが、腹を立てずに見学しますか。。。

コーチの方々、もう少しご面倒をおかけします。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/07 10:20:48 AM
コメント(4) | コメントを書く
[うちの家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: