IKU@[K]ブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2008/10/27
XML
カテゴリ: うちの家族
先週の火曜日。21日。

身重な奥方に代わってチビの『芋ほり遠足』に付き添ってきました。
場所は埼玉県加須市(かぞしって読みます)の『むさしの村』

ものすごくいい天気に恵まれバスで出発。
何のトラブルもなくすんなりと現地へ。

しかし、この日の埼玉は25℃超えの
とにかく暑かった。。。

うちの近所のSちゃんは今回親御さんはお休み。

Sちゃんは3人兄弟の末っ子(娘)で先生方との信頼関係も厚く先生にお任せする事に。

Sちゃんはとてもいい子で可愛く、うちのチビも大好きな娘。
今日はおじちゃん達と一緒に掘ろうね!と、はりきって芋畑へ!

僕の記憶では。。。
子供の芋掘りって、すぐに引っこ抜けるように一度抜いて又埋めてありませんでしたっけ??
それに、そうする事によって1人分の陣地の本数も決められるし。

と思いきや、
とてもネイティブな感じで埋まっているではありませんか!
これじゃあ、子供じゃ掘れないよぉ。。。
結局どこも親が汗だくになって掘り返しているではないか。
25℃超え。。。

こりゃ、大変だ
1.jpg
でも、2人とも喜んでたからまあ、いいか。。。

芋掘りも終えてこれからお弁当の時間。

さあ、みんなでお弁当だ!走れ!。。。ドテッ!(うちのチビ)
転んだ。。。「お父さん。。。鼻血でちゃった。。。」

今クタクタだよ。とりあえず歩け!って言ってそのまま歩かせてたら仲間のお母さん達がティッシュを持って来てくれて、ひとまず止血。
そして、お弁当を広げてお手拭きを濡らしてきて、鼻血と手を拭いてさあ、お弁当だあ。。。
やっと座れる。。。
「お父さんおしっこ。。。」。。。カチ~ン
トイレもどこにあるかわからないから、とりあえず連れて行く。

あ~。。。こりゃ母親は大変だ。。。

2.jpg

子供達も親思いなのか、有料の遊戯具にはあまり乗りたいとも言わず、持って来たボールで遊んだり、坂道ゴロゴロ転がったりで遊んでいました。

3.jpg

そして。。。長かった遠足もすべてが終了し帰りのバスへ。
バスの中では『ドラえもん』を上映し、子供達も半分眠りながら保育園まで帰ってきました。

家に帰るとそのまま掘って来た芋洗いをして天日干しを。
4.jpg

飯綱に暮らして 』のダンディー氏に「芋は何日もかけて干すとおいしくなるよ」と教わったので今でも干していますが、ここの所天気が悪い!
今もすごい雨と雷

食べられるまでになるにはいつまで待てばいいんだろうか。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/27 05:48:32 PM
コメント(3) | コメントを書く
[うちの家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: