全319件 (319件中 1-50件目)

梅雨に入り毎日夕立があります水無月 不思議ですね 字だけ見ると 雨で水一杯ですが・・・ヨンハの月なのかも・・・ 雨男のヨンハが日本でデビューしたの6月私たちの前から消えたのも6月もうじきですね韓国への法要ツアー 行かれませんせめて大久保のメモリアルルームへ 行きたかったのですが行かれませんシネマート六本木での追悼上映 多くの方が行かれる事を願っています献花台も用意されているとのこと 心遣いがとても嬉しいですヨンハのDVD 写真集 たくさんあって 注文したかどうかあやふやになってしまいましたなにか注文忘れているような気がします 市橋織江さんの写真集もうすぐですね そして明日はオンマのインタビューが載っている婦人公論発売です ヨンハの優しさにまた会えるんですね ・・でもその後に来る虚しさが堪りません;--; 先週のコンサートから早一週間 ヨンハの姿に出だしからタオルに顔を埋めていました本人がいるかのような舞台構成一緒に歌い手を打ちならしヨンハコールし三階を照らすライトにヨンハが見上げていてくれるようで・・・☆ ありがとう ヨンハ ☆
2011年06月21日
コメント(2)

新潟から3ヶ月またヨンハに会えます毎日48に出会いそばに居てくれてありがとうと感謝の日々臨月に入った娘のお腹にまだ出てきちゃダメよと声をかけ14日すぎたら いつでも良いよ ちょっと身勝手なおばあちゃんになってます^^;いまだにヨンハの歌に涙し、ヨンダリ2購入したのに観れません。。ヨンハごめんね。ヨンハが居ない寂しさ、ぽっかり空いた胸はどうやっても埋まりません。明日はヨンハコール出来るかな?久し振りに一人でコンサートです。娘も旦那もいません。どっぷりとヨンハに浸れます。
2011年06月13日
コメント(4)

きのう、ぴあに10時前にログインしようとしましたがアクセス集中の画面ばかりが。慌てて ローソンチケット・イープラス に行こうとしましたがHPにさえ入れない・・・10時10分 漸くチケット情報のページに到達するも予定枚数終了の文字が目に入りは~~またダメだった とため息ついてしまいました。ヨンハに会いたい人が本当にたくさん居るんですね。悲しいけど嬉しいです。 きのう今日と長野で福山雅治さんのコンサートがありました。近くなので雰囲気を感じたくて見学に。たくさんの人がコンサートの期待にウキウキワクワクしている姿や話し声ヨンハもこの会場に一度で良いから来て欲しかったな~~。 ツアー用のトラックの前でたくさんのファンが写真を撮っていました ヨンハのトラックもカッコよかったな・・・川口のラストコンサートでstarsのトラックをワクワクしながら撮っていた自分を思い出しあれから1年が過ぎようとしている。。。は~~またため息会場に向う人たちの脇を家に向いながら ヨンハのHeart を聴く私 でした 会場の入り口からシャトルバス
2011年05月22日
コメント(2)

ヨンダリ3の最終回観るのにちょっと覚悟がいるような気がして まだ観れていませんヨンハが居ない事実をまた確認しなければいけないのかとまた泣くのが嫌でちょっと弱虫なんだな~ あさって21日に国際フォーラムのフィルムコンサートチケット発売がありますね。前回落選しているので今回は是非とも当選したいな。仙台のチケットはそのまま娘の出産予定日が7月4日早くなっても遅くなってもぎりぎりセーフかな?なんとか行ける事を願って 安産でお願いします。 我が家の庭も春たけなわ のはずですが チューリップも水仙ももう終わりです^^;
2011年05月19日
コメント(0)

日がどんどん過ぎていきますあまりにも早くて、もうまもなく6月です娘との会話私「最近朝4時50分には目が覚めてしまうんだよ、、6月が近づいてきたからかな~」娘「私も去年10月に妊娠判ってからしばらくの間、朝4時43分に必ず目が覚めていたよ。今は熟睡できるようになったけど。必ず同じ時間に目が覚めた」韓国ドラマを観てはため息、韓国歌手の活躍にため息虚しくなって、情けなくて。やっぱりヨンハが居なくて寂しいです。 震災から2ヶ月。大雨注意報が出ている地域の皆さんは心配ですね。近くを流れる千曲川もかなり増水して見えます。 会社の花壇に咲くチューリップの花が誰かの手で切られ ご近所の入り口近くに捨てられていました。あまりにも綺麗で持ち帰ってしまったのかと諦めていたのに 捨てられていたとは。。可哀想で、拾ってきて水切りをしてあげました。なんとか持ちこたえたかな。
2011年05月12日
コメント(0)

「愛は勝つ」のプロジェクトから早1週間大橋さんのブログ、ヨンモバにもありましたがやっぱりヨンハは来ていたようですね 雨男だものね・・・震災後の復興もなかなか進まないようです今朝の新聞一面に掲載された写真福島原発の影響で人気がなくなった街並みの中咲いている桜の美しさがさらに悲しみを呼ぶようですおなかを空かせてさまよう牛の写真これが本当に日本の姿なのかとまた切なくて心穏やかに暮らせる日が早く来ることを願っています今日実家に行って見つけた 春 です実家の母や姉・義姉・弟 に読んでもらおうと渡してきました。姉は渡すとさっそく読み始め、涙ぐんでいたような・・・ただの花粉症だったかも・・・
2011年04月16日
コメント(4)

48dayの日夕方便の高速バスで東京に向いました降り立った新宿の街は計画停電はないものの節電からかやはりかなり暗く感じました1月に行った時とのあまりの違いに今回の災害を改めて実感4月9日 娘夫婦と横浜に向かい山下公園に10時40分ごろ着メディアの撮影準備が進む中、三々五々に集まる人々イベント舞台の前は多くの人であふれていました若い方も多かったですねイベントが始まりアップフロント関係のタレント歌手の皆さんが登場する中ヨンハのパネル写真を持ったお母様が登壇されましたつんくさんの紹介でお母様が最後に挨拶日本のチャリティーイベントに参加されたお母様の思いに感謝の気持ちで一杯でしたこの日は当初ぽつぽつとした雨が強風とともに凄い雨となり傘が何本も風に飛ばされ壊れていました全員の「愛は勝つ」合唱後 募金時間になりました3箇所での募金活動がありましたが、ヨンハのお母様が居る山下公園にとどまり募金をした後 つんくさんを初めとして何名かのかたと握手最後尾にいらしたお母様とも握手をさせていただきました ヨンハが生きていたらきっと同じように募金活動に率先して参加しただろうな
2011年04月10日
コメント(2)
SFJとヨンモバに発表されましたねアップフロントHPに賛同された皆さんの名前が掲載されていましたが最後にパク・ヨンハの文字もしかしたらと思っていましたがやっぱり ご家族の日本を思う心にありがたくて切なくて 「がんばろうニッポン 愛は勝つ」プロジェクトにヨンハさんのご家族も賛同し、ご家族がイベントに参加することになりました。東日本大震災救援チャリティーイベント『がんばろうニッポン 愛は勝つ~From Yokohama with love~』日程:2011年4月9日(土) ※雨天決行開始:11:00~16:00(山下公園 石のステージでのチャリティーイベントは11:00~11:30)参加予定者:アップフロントグループ及び関連会社所属タレント98名詳しくは、「がんばろうニッポン 愛は勝つ」プロジェクトのページをご参照下さいませ。
2011年04月06日
コメント(0)
この度の大震災で亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに被災された皆様にお見舞い申し上げます早く平穏な日々が戻ることを願っています 世界中の人たちが手を差し伸べています昨年ヨンハが星になった時精神世界をさまよい見つけた文章世界の心を一つにする時がいつか来ると、日本がその中心になると書かれているのを読んだような。。。この悲惨な出来事がそれだとしたら あまりにも大きな試練 いま私に出来ることは ささやかな募金活動への協力ぐらい少しづつ 一歩づつ 前に進めたら良いですね元旦に泣き納めと書きながら その後も毎日のように涙が出てしまい情けなくて嘘つきみたいでブログの更新が出来ませんでした3月5日新潟でのフィルムコンサートでヨンハのお母さんの挨拶に涙した日がはるか昔のような気がします先週ようやくオンマの本を読みました読み終わって やっぱり ヨンハのファンで良かった ヨンハサランヘなんだか支離滅裂な文章になってしまいましたがこんなブログでも訪問していただいてありがとうございます
2011年04月02日
コメント(1)

2011年新しい年がやってきました昨年は年賀状を書く気力も無くいただいた方へのみ返信しようと思っています年末、昨夜は恒例のお年取り長男も長女も帰省していないのでちょっと寂しい年末でした紅白歌合戦を聴きながら日本酒を傾けて・・・ちょっと飲みすぎたようで初めての失敗??何故かテーブルに突っ伏してひたすら涙をふいていましたどうしたらよいかわからず旦那は黙々と食器を片付け先に部屋へ私は声をあげて泣いていたようで いつか・・・トイレのお友達となりトイレの中で眠ってしまいました探しに来た旦那に大丈夫と言って真っ直ぐベッドへ朝までぐっすりでしたが。。二日酔いもなく今日一日平穏に過ごしました昨年の辛く悲しい出来事 ヨンハが星になってしまったでも 昨日が 泣き納め ヨンハは笑顔で居てねと言ってるから 今年は笑顔で明るい日々を過ごせるよう 全てに感謝して生きていきます 昨年12月30日 私のブログを2005年からずっと読んで頂いている方とお会いすることが出来ました何だか恥ずかしい思いもありましたが(つたない文章、日記のため)ヨンハファンのお友達がまたひとり増えてとても嬉しいです ☆ いつも笑顔でいよう ☆
2011年01月01日
コメント(0)

SFJ会報 届きましたちょっと切ない いえとっても切なかったです ご家族の心情いかばかりかと・・・癒されてきた心がまた波打ちます ヨンハが遺したもの全てをSFJスタッフの方は大切に保管しているんですねいたずら書き一つもとっても大切な貴重な物になってしまって・・・ 23日まで続いた暖かな日も終わり昨日から雪が降り始めましたスキー場にとっては恵みの雪ではありますが盆唐メモリアルパークも雪に覆われているのでしょうか?ヨンハ寒くないかな・・・ 娘から これ観たくて行ってきたそうですカップルだらけだったそうですヨンハも空の上から見れたかな?
2010年12月25日
コメント(2)

ポニーキャニオン 着うた総合ランキング 1位 Heart / パク・ヨンハ2位 Let It Shine ~輝く空へ / パク・ヨンハけさ6:30ごろは2曲とも1位でしたが^^辛くて聴けないと思い日曜日娘の家でCD初聴き。歌詞だけ読んでもヨンハからのメッセージのように思えて仕方ないのに歌声を聴いたら更にヨンハからの空からのメッセージに聴こえ・・とても切なかった。今朝ダウンロードした歌を聴いて布団の中で涙こらえて。。。 バラードとアップテンポ バランス良くてヨンハ~なんでこんなに歌旨いんだよ~。ヨンハのパボ~~ 旦那がファンが何回もダウンロードしてるんだろ と言うのですが ダウンロードは一回しかしないと思うのでだから 多くの方がヨンハの歌を聴いてくれているんですよね^^2006年うたばんより
2010年12月23日
コメント(0)

この日曜日に大久保へ行ってきました初めて会うヨンハファンの方と府中駅で待ち合わせ一人では心細かったのでとてもありがたかったです大久保のメモリアルルームは3回目ヨンハの周りはたくさんのお花とメッセージで飾られ、クリスマスの飾りもたくさんありましたDVDもずっとながれていて足を止めて見入ってしまいます韓国の写真家の方がアップされているメモリアルパークのヨンハの周りもクリスマスのツリーがあったりして韓国ファンの方の心遣いに感謝です毎年ヨンハからのメリークリスマスのメッセージがもう無いと分かってはいるのですがとても寂しいですSFJへのスタッフダイアリー そろそろ会報の発送があるのですね17日にアップされたダイアリーは高速バスの中で読んだのですが、涙が出てきて。周りに気づかれないようそっと涙ふいていました大久保のオザッキョでの食事と会話。移動して新宿でのコーヒータイム。時間があっという間に過ぎ、また逢うコトを約束して別れました同じ趣味があったり感性が近いように感じられまたひとり友達が増えましたヨンハが繋ぐ素敵な縁、大切にしたいです クッキーは結局コンプリートならず最後のメッセージはハングルで「チェゴ」=「最高」でしたヨンハは最高!!娘に手を加えてもらいました
2010年12月21日
コメント(4)

フォーチュンクッキーのメッセージ あと3枚でコンプリートですあと、ひと箱 残っています これを開けたらヨンハからのメッセージをすべて受けることができるはずそれともダブリばかりで残念ですがかもしれないけど・・・今朝のメッセージ ハングルで「パクヨンハ」 このメッセージは39番目サンキューってヨンハが言っているようで、涙が出てしまいました。涙を我慢しようと誓ってもふとしたことで涙ぐみ、ときにはヨンハのバカってつぶやく私はヨンハに嫌われているかも・・・CDとDVDが届きビニールは剥がして旦那がいる居間を出て寝室に行きヨンハのジャケット写真を眺め新曲の歌詞を読み。。この歌詞をヨンハはどんな思いで録音したんだろう いつの録音なんだろうかこの時点で涙あふれ出しフォトブックのヨンハ家族写真に号泣。。兵役問題で苦しんでいた頃に撮影されたものだったような・・・それでも幸せそうなご家族の微笑む姿に切ない涙が溢れて。。。CDも聴けないしDVDも観れないです。明日、東京に住む娘のところに行きます。持っていって一緒に観てもらおうかな。
2010年12月16日
コメント(2)

海外ドラマ「ゴースト~天国からのささやき~」霊に関するドラマをついつい選んでみてしまいます先日のドラマの内容に思わずそうだよねとふに落ちた部分があって・・・主人公メリンダの夫ジムが突然の事故により亡くなります。追悼式での上司か同僚の挨拶でジムを亡くした悲しみ失った辛い心をスピーチしようと思ったが、急に何故か悲しいことよりジムからもらった素敵なことを得たものを話したくなったと言います。彼からは大きな愛をもらったと。人を愛することを。明るく楽しい日々を過ごせたと。だから、音楽もロックを流してみんなでダンスをして明るく送ろうと。悲しみはつづくかもしれないけれどこのドラマを通じてヨンハからのメッセーじを貰ったような気がしました。ヨンハとの出会いという神様からの贈り物。そしてヨンハからの大きな愛を想いを感謝しながら生きて行かなくちゃって。 12月アルバム発売前にテレビや新聞でヨンハの話題が出ましたね。12月3日ファンのかたのブログで知り昼休みコンビニに走りサンスポ購入川口でのヨンハの姿につい涙ぐんでしまったけれど。フィルムコンサート やるかな?ヨンハコールしたいな・・・
2010年12月05日
コメント(0)

SFJのカレンダー注文、昨日が年内発送分締め切り。なんとか入金完了。いつもは申し込みのお知らせが出ると速攻で注文完了させていたのに・・写真集に気を取られていたということにしておこ。。今年のカレンダーは6月で止まったまま。12月のカレンダーはみれるだろうか。毎日聞いている1010クラブのヨンハ。今もどこかに居る錯覚。「TheBest」のヨンハを見ようとすると突然涙が溢れる自分が情けない。「yong ha大好き」 は可愛いとか思いながらみることができるのに。大人なヨンハの表情に切なさを感じるからかな? ネットで検索も格段に少なくなり、こんなファンで良いのかと疑問に思ったり。。ヨンハのこと忘れてしまうんじゃないかと不安になりヨンハがこの世にいないのが当たり前になるのが怖かったり。最近心が安定していないと感じる。周りにもマイナスパワーだしまくり。。。次の日記は明るいものにしなくちゃと反省。ということで ↓1010のファイルをさがして見つけたヨンハ やっぱり可愛い
2010年11月26日
コメント(0)

カメラマンのみなさん、ありがとうございました出版社のみなさん、ありがとうございましたヨンハがなぜ・・・永遠に解らないこと涙が出て仕方ないですヨンハに会いたい ほんとにそう思いました。 ヨンダリで赤ちゃんを抱くヨンハに涙コンサート前のちょっと緊張しながらスタッフとの何気ない会話に涙どれだけ流せば涙は止まるのでしょうか?ただのつぶやきです ヨンハごめんねきょうは涙我慢できないみたい見逃してくださいね あ~空の上で、こんな泣き虫でも見守ってくれているでしょうか 来年はどうやらハルモニになるようです。一緒にコンサートに行ってヨンハコールしていた娘が母親になります時の流れを感じる日々です
2010年11月21日
コメント(0)

プレミアム番組 / 「美しい青年パク・ヨンハの最後の願い」 2010.11.15 2010年12月25日に、テレビ局「DATV」(スカパー!、スカパー!光750ch.、iTSCOM TV C311ch.)において、チャリティ企画"ほほえみプロジェクト"の第2弾番組として『美しい青年パク・ヨンハの最後の願い』が日本初独占放送されます。グッドネーバーズの広報大使であった、人気俳優の故パク・ヨンハさんは、アフリカ・チャドに学校を建設するため、自ら募金活動を行い、今年の5月には学校の起工式のため、再びチャドを訪れ、ボランティア活動をしました。 今年6月に亡くなった後も学校建設は続き、9月18日、彼の名前を冠した「YONAスクール」が誕生しました。『美しい青年パク・ヨンハの最後の願い』では、パク・ヨンハ生前最後のボランティア活動の様子と、その後のスクールの建設過程などが紹介されます。どうぞご覧ください。 放送日時:2010年12月25日(土) 20:00~21:00 詳細はDATVホームページをご覧ください。ほほえみプロジェクト ↑ グッドネーバーズのHPにもアップされました。 11月15日の日刊スポーツ新聞にも大きく掲載されていましたね。他の方のブログ記事で知り、夕方主人に買ってもらいました。「美しい青年パク・ヨンハ・・」の文字とチャドでのヨンハの笑顔に涙・・・一面には日本女子バレー銅メダル獲得の記事。その記事と同じ位大きく掲載されていて「ヨンハさん甦る」の文字がこれまた大きい!クリスマス ヨンハからのプレゼント。。。本人の生出演はありませんか。。。 「クリスマスの奇蹟」 は ありませんか。。。ヨンハがいない事実に涙するのは分かっていますが。多くの方にヨンハの想いや行動を知って頂きたいです。 ヨンハは顔立ちがとっても優しいですね。そして心はさらに優しく美しい青年です。こんな素敵なヨンハのファンで良かった
2010年11月17日
コメント(0)
おめでとう!!韓流・華流賞 受賞 おめでとう!HD賞 受賞 おめでとう!そして スカパー大賞 受賞 本当におめでとう!!ヨンハを応援してくれた たくさんのみなさん ありがとうございました。ブルーカーッペットを歩くキム・ヒョンジュン君をみて。えっ?もしかしてとよぎる不安。彼も人気あるからと妙に納得させながら表彰式の時間を待って。テレビの前でその時をただただ待っていました。今年は真面目に各ジャンルの内容やプレゼンター、受賞された方々の話を聴いていました。どのジャンルの受賞番組も確かに見てみたいなと思うものが多かったです。一昨年は韓流賞だけに集中していて。。。特に 荒川静香 フレンズオンアイス2009 スケートへの思いや後輩たちを想う荒川さんの話にエールを送りたいです。 そして、韓流・華流賞の発表の瞬間までドキドキmnet・・ と言葉がでた瞬間の喜びはなんと言って良いか。。ヨンハの「最愛のひと」が流れ、mnet代表の方のヨンハを称える受賞挨拶に感謝で一杯になりました。各賞が進み最後の大賞発表、韓流・華流賞もらったからそれ以上期待しちゃいけないと思う反面、ぜひとも大賞受賞をと思う欲張りな私になっていました。プレゼンターの方の mnet・・・の言葉にただただ涙が溢れて・・ ヨンハの「ONE LOVE~笑顔であふれるように~」が流れるなかヨンハのお母様、お姉様、お義兄様、チソン君の壇上に向かう姿に胸がいっぱいなって。お母様のご挨拶に本当に胸が痛く、ファンへの感謝の言葉に涙が流れるばかり。最後にチソン君が日本語で「みなさんありがとうございまあす」と挨拶。微笑ましくてありがたかったです。悲しみから抜け出させてくれたチソン君、ありがとね。会場に行って居たファンの皆さんの涙と喜びの声、お母様の涙の挨拶。ヨンハはきっと空の上から見てたよね?お母様素敵だったよね?司会の小倉さんのヨンハを称える多くの言葉に感謝します。ありがとうございました。
2010年11月10日
コメント(4)

SFJスタッフさんのつぶやきに涙が溢れて声を出して泣きそうになりました。帰りの車の中、携帯から読んだ文章スタッフの方の苦渋と優しさとヨンハをSFJを想う心にただただ感謝と切なさ。 きょうは朝から涙の日。ちょっとした不注意でギブス生活になってしまい、朝晩主人の送迎で勤務。今朝、ヨンハの歌でも聴くか?と流れていたキャンディーズの歌を止め、CDを選べと渡されて・・・ジャケットのヨンハに思わず涙し、最近ヨンハの歌聴いてないんだよと会話しながら流れたきた守護天使の歌声に鼻水流れ出し、俺この歌よりこれが良いと選曲したのは「最愛のひと」 もうダメです。ハンカチで顔を覆い涙なみだ。。主人はあわててボリューム落としたりして。。以前より涙もろくなったのか、涙腺がこわれてしまったのか ここ数日ヨンハの1010クラブを毎日毎日聴いていてこの土日はそれこそ一日中聴いていてヨンハのガハハ笑いや可愛い女の子にデレデレっとした甘い声になるヨンハにどっぷり浸かっていたせいか、ふと現実に戻った時の落ち込みがひどいようです。 気持ちを切り替えて。。。明日はスカパーアワード2010の授賞式。とにかく録画予約は完了。ヨンハのご家族もみえるようなので、何か賞をいただけるのではないかと淡い期待?いえ大きな期待をしています。〔510〕 INNOCENT WORLD~パク・ヨンハ アフリカの旅
2010年11月09日
コメント(2)

http://www.movieweek.co.kr/article/article.html?aid=24893"周りのすべての人々に笑いと幸せを与えながら自分を愛するしかなくしておいて,あまりに早く私たちのそばを離れてしまった美しい俳優." パク・ヒスン↑ 翻訳機を使用したので。。 11月1日 SFJ6周年を迎え、カレンダーに書かれた 「おめでとう!!」の文字を見る。本人がいない記念日。哀しい記念日ですが・・今までのヨンハからのメッセージ読もうかな。愛がいっぱいのメッセージ。SFJからのお知らせが届きました。仕方ない選択だと思います。有料ではなく無料の公式ファンクラブ。どんな形になるのか分かりませんがファンとしての拠り所が有ることに感謝します。 ヨンハのメッセージや動画は残るようです。会いたいときいつでも会えるということですよね。
2010年11月03日
コメント(2)

昨日はヨンハの4回目の月命日朝いつものようにラベンダーのお香を焚き手を合わせお父様との安らかな日々を願う主人に月命日なんだと言うと、もう4ヶ月になるのか、早いな・・・と。もう、まだ、どちらも有りな日々SFJへのお知らせ、来年のカレンダーが発売されるとのこともう無いなと寂しく思っていたのでとても嬉しくて主人に話したらいま壁にあるカレンダー、6月のままだけどめくらないのか?・・・と。多分、新しい年を迎えたら大丈夫だと思う・・・多分。。 28日に主人の姪が出産。きのう、姪と赤ちゃんに会いに行った。おばちゃん抱いてと渡された小さな体。こんなに小さかったかしら 我が子の時を思い出しつつ懐かしさと、小さな体に宿る命の重さを噛み締める小さな手、足、一人前におしめを濡らし泣く声にも命がみなぎっているこれから歩んでいくこの子の人生が幸せでありますように 命の儚さを知った2010年命の尊さをあらためて感じた2010年もうそろそろ終わり。。 ヨンハが遺したもの、命の証し、アフリカチャドの子供たちの夢と希望「yona school」 多くの人に知って欲しいと思います。 スカパー!アワード2010の投票も今日が最終日スカパーTVガイド11月号にあったアワードのお知らせページジャンル賞・上位ノミネート作品一覧があり、各ジャンル3作品が載っていました。そして、韓流賞の上位3作品の一つがヨンハの「INOCENT WORLD~パク・ヨンハ アフリカの旅」!!投票していただいた皆さん、ありがとうございます。11月10日生放送、見逃せませんね。
2010年10月31日
コメント(0)

一昨夜、昨夜と夜中に月の明かりで目が覚めました太陽かとおもうような強い輝き眩しいほどでNASAが月にも水が存在すると発表のニュース眩しすぎる月に不安が走ります22日 希望テレビ放送の日 ヨンハのお父様が他界されたそうです心よりご冥福をお祈りいたします辛い闘病生活から解放され、愛する息子の元に旅立たれたのですね。本来ならお母様の力になるはずだったろうヨンハの元に。。お母様、お姉さまを思うと胸が痛いです。ただの一ファン、何の力にも成れない自分が不甲斐ないです。 唯一救われたニュースヨンハのチャドでの活動に感動しサポーターを申し出る方がたくさんいらしたとのことヨンハの想いが継っています。
2010年10月24日
コメント(0)

来る 22日(金),SBS 希望tvを通じて放映される 故パク・ヨンハ追慕ドキュメンタリーアフリカにピン希望,ヨナスクールの日本版権収益金全額が私たち団体に寄付されます.(株)SBSは今日(18日,月) 午後 2時モクドン SBS本社で (株)SBS 教養局カン・ソンモ局長,グッネイバース イ・イルハ会長,故パク・ヨンハ遺家族代表などが参加した中に進行した版権契約及び収益金寄付に対する協約を結びました.(株)SBSは日本の一収入配給社と 故パク・ヨンハ追慕ドキュメンタリー版権に対する契約を締結して,収益金全額である 1億ウォンを私たち団体に寄付する予定です.故パク・ヨンハは去年 9月,SBS 希望tvとの縁にグッネイバースチャド支部でボランティア活動をして帰って来た後その所で会った子供達を忘れないで,1年の間日本ケーブル放送 Mnet Japanを通じて日本ファンとヨナスクール建立のための基金を用意して 4,202,819円(円,5千 5百万ウォン相当)の基金を伝達した事があります.この基金で私たちの団体はチャドにヨナスクル建立に取り掛かったし,故パク・ヨンハは今年 5月二回目のチャドを訪問してヨナスクール起工式にも参加しました.本人の大事な意味が盛られた学校であるだけに両腕を集めて送って直接煙瓦と資材を運ぶなどヨナスクールに対する特別な愛情を見せた 故パク・ヨンハ弘報大使.グッネイバースイイルハ会長は "故人とファンの真心で建立されたチャドのヨナスクールは単純な建物ではなく子供達の生を変化させる奇蹟"と言いながら "今度 SBS 版権収益金もチャド子供達のために大事に使って故人の尊い志を引き継ぐ."と言いました.チャドは ‘アフリカの黒い心臓'と呼ばれる最貧国で,特にヨナスクールが建立されたパシャアテレは学校を含めた社会基盤施設が全然なかった所で村人口の 70%が私たちお金 1千ウォン余りに一月を生きて行く地域です.残酷な飢えとひんぱんな疾病で貧乏が果てしなく親譲りされて来た所.こちらで 故パク・ヨンハが切に望んだ ‘希望'はもう故人の意を引き継ぐ大事な手助けたちを通じて '現実‘のことになって行っています.特に故人が在世に運営したヨナエントテインメントを引き続いている 故パク・ヨンハの遺家族たちもこころよく版権寄付に同意,故人を失った悲しみと懐かしさを踏んで心を一つにして故人の大事な遺志を引き継ぎところ一緒にする事にしました.ここに深く感謝を申し上げて故人の尊い志を果たして行くのに最善をつくします.一方,去る 9月進行されたヨナスクール開校式には映画素足の夢に一緒に出演した仲間俳優パク・ヒスンとドラマ東夷でインヒョンワングフ役を引き受けたタレント パク・ハソンが参加して故人の空席を満たしました.故パク・ヨンハの生涯最後のボランティア姿とヨナスクール開校式は来る 22日(金) 夕方 8時 50分から約 65分間 SBS希望tvを通じて放映される予定なので多くの方に見て頂きたいです. ヨンハの尊い志がこうして継り、チャドの子どもたち支援の芽が大きく育っていることに深く感謝します。ヨンハのこうした話題にふっと涙が出るこの頃・・・ヒスンさんナレーションの希望テレビとっても嬉しいんだけど。。。番宣をアップされている方がいて見させていただきました。ジャネットの姿、ヒスンさんの涙、ヨンハの笑顔。。。全てが切ない・・
2010年10月20日
コメント(0)

きょうは ヨンハdayデビュー17周年 Hawaii ぼくの日^^;ヨンハの字で卓上カレンダーに書かれています。ちょっと恥ずかしそうなヨンハが目に浮かびます。カレンダーに記念日を書き込む時ヨンハはデビュー当時を思い出しながらハワイコンサートの時の地震を思い出し苦笑いしながら書いただろうか?私たちファンと共に歩んできた道、これからの道を思いながら書いただろうか?そういえばヨンハはよくミニホに道とか道標とか自分の足元をアップしていた進むべき道を試行錯誤しながらたどってきたであろう日々いまは別の世界で新たな道を明るく穏やかに進んでいると信じています。↓ 台湾ファンクラブの方がアップしたものだと思います オーストリア旅行時のヨンハ? 夢・目標など昔から変わらないヨンハの願い想いがありました。
2010年10月14日
コメント(2)

ヨンハの百ヶ日法要の翌日というか7日深夜、家を出発。会社の旅行で上海に向かいました上海のホテルで何気なく見ていたパスポートの入国(上海浦東)スタンプ2010.0148 の文字が。慌てて同僚のスタンプを見せてもらったのですが全く違う0300の数字が。48だけで何故か嬉しくて。。。2泊3日の予定を無事楽しく過ごし昨日お昼に出国、夕刻に帰国しました。 成田南ウイングを出てなんとなく気になり、またスタンプを確認。出国のスタンプには 2010.0089 の文字!同僚はやはり違う数字で・・・ さらに帰国のスタンプにも89の数字が。ここまでくると 判ったからヨンハは本当にいつも一緒に居てくれるって判ったからヨンハからのメッセージ受け取ったから。成田空港の外に出て仰いだ空は黒く澱んでいたのに一つだけキラキラと輝く星が!ヨンハに見守られた旅だったようです。帰りの飛行機から眺めた空厚く日本の空を覆う雲の上には青い空が広く広く続いていてヨンハの魂はこの空を自由自在に飛び回りヨンハを想う家族・ファンの元に行き いつも見守っているんだと更に確信。。。思い込みでも良い。これが私の受け止め方、前を見て空を星を見て受け止めよう。。。
2010年10月11日
コメント(2)

百ヶ日を迎えたきょう無事に法要が終わったようですね。SFJへのご家族からのメッセージを読み新たな涙が流れましたどんなにか悲しく切ない日々をお過ごしであろうにファンへの優しい心遣いファンがいるから生きていけるという言葉に何時までも悲しみの涙を流すのは止めようと心新たにしましたヨンハの追悼盤、ご家族の想いを綴った追悼本がでるようですちゃんと向き合えるか弱気になる自分がいますでも大事な宝物になることは確かです 凛と 黒姫高原にて風とともに
2010年10月07日
コメント(0)

グッドネーバーズのHPの更新が有りチャドの「ヨナスクール開校式」の様子がアップされていました。支援が少しづつ形になっていく様子に胸が一杯なりました。「ヨナスクールに集まった子どもたち」 記事をそのままアップさせていただきます。 ヨナスクールに集まった子ども達 2010.09.302010年9月18日、チャドの首都ンジャメナから55Km程離れたパシャアテレ地域に初めて学校が開校しました。故パク・ヨンハ広報大使が、日本のファンの皆様と集めた寄付とSBS希望TVの支援で建てられたものです。この日、はじめて登校した子ども達は、カバンや学用品、名札などを受け取り、たくさんの笑顔があふれました。学校の名前は「ヨナスクール(Yona School)」。この名前はパク・ヨンハさんのニックネームにちなんでつけられたものです。グッドネーバーズは、2つの教室や職員室、トイレなどを作り、先生も採用しました。現在、さらに4つの教室の建設が少しずつ進んでいます。ペイントされたヨナスクール(写真提供:東亜日報)ヨナスクールは、パシャアテレを含む約10の村から14歳以下の子ども273名を最初の新入生として迎えました。彼らはこれから、公用語であるフランス語とアラビア語をはじめ、数学、歴史、地理、科学などの科目を勉強します。生徒達の授業料や学校運営費はグッドネーバーズのサポーターの皆様のご支援によるものです。開校式の前日には住民がパーティを開き、政府関係者や住民達など約800名が出席しました。オバール地域開発委員長(62)は、「子ども達の生活は働いたり日陰で遊んだりするだけだったが、これからは学校を通じて未来へ希望を持つことができるようになった」と喜んでいました。チャドを訪れたパク・ヒスンさんとパク・ハソンさんまた、パク・ヨンハ広報大使の代わりにパク・ヨンハさんの親しい友人でもある俳優のパク・ヒスンさんと女優のパク・ハソンさんが出席し、「ヨナスクールが住民のみなさんに、大きな変化をもたらすことを期待しています」とコメントしました。 二人は、ヨナスクールのためにボランティアで机を運んだり学校の壁に絵を描いたり、子ども達とサッカーをするなどしました。パク・ヒスンさんは、小児麻痺の後遺症で歩けないジャネットという女の子を訪ね、パク・ヨンハ広報大使が亡くなった事を伝えると、ジャネットは口を固く閉じて悲しそうでした。他の子ども達もパク・ヨンハさんを覚えているので、スタッフ達は彼が亡くなった事を言うことができず、ただ、代わりにパク・ヒスンさんとパク・ハソンさんが来たよ、と伝えました。ジャネットと、チャドの子どものストーリーはこちらその他、教室がまだ足りないので、残りの4つの教室が完成するまでの仮設教室として二つの小屋(木や葦で作ったもの)を建てました。仮設教室は今後グッドネーバーズのボランティアがさらに二つ追加し、当面は二つの教室と四つの仮設教室で273名の生徒が勉強することになります。故パク・ヨンハ広報大使が亡くなった後も、日本や韓国など様々な場所からチャドをご支援くださった皆様に心から感謝を申し上げます。 ヨンハ 貴方は本当に素晴らしいものを遺しましたねあなたの想いを知る手だては無いけれど、チャドの子どもたちのキラキラ輝く瞳に残されたあなたの姿をみんなは絶対忘れないからそしてチャドの子どもたちを見守る輝く星になった貴方にまた惚れちゃった
2010年10月01日
コメント(3)
きょうはヨンハの3回目の月命日泣いても良いですか?毎朝、毎晩、お香を焚きながら手を合わせ祈っています明るく、今日も一日頑張るね、無事に過ごしたよ。ヨンハは安らかに穏やかに休めた?どんなに呼びかけても答えは帰って来ないけれどお香からゆらゆらと立ち上る煙をしばらく見守る日々 日がたつほどに理不尽な世の中に涙が出て仕方なかったヨンハから生きる力を奪った見えないものに無性に腹が立って悔しくて・・・そんな自分を情けなくもなり・・・ブログ更新ができないまま日が経つ間にもヨンハの周りでは色々な動きがあって ヨナスクールの開校 作戦で共演したパク・ヒスンさんがヨンハの代理として チャドに行かれたとのこと 当初別の方の名前をお聞きしていたので、ヒスンさんが行ったと知りヨンハが敬愛して いた先輩であるヒスンさんでほっとした自分がいました。 チャドではヨンハが行かれなかった理由を話してないとのこと 切ないです・・・ 星になって、みんなを見守っているんだよ といつか話す時は来るのだろうか? 10月7日百ヶ日法要のご案内 ご家族の優しさとヨンハへの想いに涙が出ます パク・ヒョシンさんの涙のコンサート ヨナスクール校歌が準備されているようです諸々のニュース アップをしていただいている方々に感謝しています。ヨンハを想う方々のニュースを見ながら虚しくなる自分がいますヨンハ本人の姿のないニュースばかりであたりまえだけど切ないです。きょうだけ ちょっと 泣かせてください明日からはまた涙を我慢して笑い声が溢れる日々を過ごしますから
2010年09月30日
コメント(2)

きのう、娘が嫁いで行きましたまだまだ若い二人ですが、笑顔溢れる家庭を築いて行ってほしいものです結婚式前日涙を拭いてねと娘から渡された白いハンカチ汚れるから泣かないよと言ってはみたものの主人は最初から最後まで涙うるうる私は 大丈夫と思っていたのにお母さんの最後のお仕事ですと式場スタッフの方控え室で 娘の顔にベールをかけ一言「幸せにね」 としか言えませんでした身内だけのこじんまりした式と披露宴でしたが二人の手作り一杯でよく準備したなと感心してしまいました↑ コンプリート目指すヨンハからのメッセージと会報 そして手作り席札です 和気あいあいとした中、最後のセレモニー娘の計画にはまってしまいました最後の娘からの感謝の手紙を読み始める前に流れ始めたBGM耳に入ってきた途端に涙が 思わずハンカチで目を押さえてしまいました流れてきたのは ヨンハの 「最愛のひと」娘が読む手紙に感動してというより、ヨンハの歌声に涙を流していました。列席されていた皆さん、手紙に感動して泣いたと思った方が大半だと思います^^;家に帰り長男(娘の兄)が必死に撮っていたビデオを見ていて聴こえてきた何度も聞こえてくる鼻をすする音・・あとで聞いたスタッフの方の話 お兄さん号泣しながら素手で涙を拭きながら撮っていましたよ とのこと妹の手紙と花束贈呈の様子に涙したんだね・・・お母さん手紙聞いてなかったでしょう?あとでちゃんと読んでねと娘ビデオを検証したところイントロが流れた瞬間の二人顔を見合わせて、してやったりの笑みが^^;すぐに涙声での朗読にはなりましたが・・・ 会場に流れるヨンハの歌声は最高でした二人で行ったヨンハのコンサート ソウルでのイベント 一緒に盛り上がり楽しんだ時間ヨンハの突然の訃報に一緒に泣き、献花式では心の支えになっていてくれた娘とともに歩んできたヨンハとの日々 走馬燈のように浮かんでいました 会員更新してきたからね と 娘良かった これからもずっと一緒にヨンハファンでいられるんだねありがとう
2010年09月20日
コメント(10)

きょうは「うたばん」名場面集のようですが旦那が東映特撮DVDの蒐集をしておりかなり昔のキングコングを見ているため子供だましと言いながら真剣なんだけど・・・ ヨンハ出演場面が出たのか不明 あとでチェックしますKBSワールドで「loving you」の放送が始まったそうです 月・火 深夜1:55~3:00 再放送 水・木 昼間16:00~17:05 DVDあるけど再放送から録画予約しようと思います。放送話数 12話 編集が違うのかな?旦那にまた何か言われそうですが^^;ヨンハを知ってさらにヨンハに堕ちたドラマ ヒョクの姿がヨンハとラップしてしまいタバコを吸う仕草とか演技ではなさそうで 自然な感じでヨンハをもっと知りたくなったのはこの時から ヨンダリで写真撮影のワンシーンにタバコを吸うところがあってあれもカッコよかったな
2010年09月14日
コメント(0)
きょう、つくづくとヨンハの言葉を見た。 SFJみなさんを愛しています 4.5年前までは ファンへのこの言葉はスターの常用語に聞こえたそれがいつかヨンハの心からの言葉だと思えるようになったそして いま もう一度 ヨンハの愛のささやき?に満足している自分がいるこんなに愛されたファンは他には居ない と 自負出来る関係 = 絆 を感じこの絆は永遠だと また確信しているファンの思いは人それぞれすでに新たな韓流スターに心を預けようとしてる人がいるそれも心のバランスを保つため 必要なのかもしれないただ ヨンハを否定するのだけはやめて欲しい それでも ソウルのヨンハに会いに行くと言うただのミーハーおばさんにはならないでと願っている 韓国語教室のソン先生から電話を貰った今年の夏はヨンハのコンサートで家を空けることが多いから韓国語教室はパスしようと 春からお休みしていたそれでもヨンハのファンであることを知っていて私を気遣いなんと声をかけたら良いか悩んでそろそろ落ち着いた頃かなと電話しましたと・・・ここにもひとり心配してくれる人が居るそろそろ 行こうかな・・・ヨンハの国の言葉 ちゃんと覚えようかな・・・
2010年09月11日
コメント(2)

毎日一個のつもりが美味しくて2.3個の日もありますきょうは一個だけ「いつまでもいっしょ」ホントに?ホントだよね?^^江原さんのモバイルに良い夢を見るためにはというのがあり要は身の回りの整理整頓 寝室には電磁波が出るものは置かないこれを読んだ日3時間夜の十一時まで旦那を巻き込んで大掃除良い夢が見れますようにヨンハと夢で逢えますように現実は厳しくて なかなか逢えませんが^^;旦那の枕元でうるさかったPCキーボードを打つ音が無くなっただけでもokだよね?少しずつ悲しみが薄れる日が増え旦那や子供への心配りを復活させなくちゃと思う日が増えヨンハに感謝する毎朝毎晩の祈りも続いていて歩幅あわせ家族と歩くことが一番のしあわせだとヨンハは教えてくれたからポスターも写真もカレンダーもヨンハの笑顔であふれてる 今年のカレンダーだけ6月で止まっちゃっているけどね 涙ぐむ日もあるけどこれはずっとそうなんだと思うだから多分大丈夫 メッセージも缶バッジも全部集まっていないからまた注文しなくちゃ
2010年09月07日
コメント(0)
ヨンハが敬愛していたシン・スンフンさんが出演mnetディレクターズチョイス日本語カバー曲の 録音風景私も大好きな「言葉にできない」小田和正さんの曲をカバーしてた外国の歌をその国の言語でカバーし感情を込めて歌う難しさ本当に大変な事なんですね ヨンハが2005年にカバーした「sometime」ワインレッドの心 LA・LA・LA LOVESONG RUN 瞳をとじてどれだけ 苦労し 努力したんだろうか・・私たちにはわからない苦労があったんだろうなその後の曲はほとんどが日本語言葉一つ一つ大切に歌い心に響く歌声はだれにも出来ないヨンハだけのものときどきヨンハ語もあったけど私は好きだったな多分 その集大成が「stars」なのかもしれないここまで完璧な日本語で言葉全てに意味があって聴く人に訴えかけている専門家じゃないけど ヨンハだけの世界がそこにあって 無理やりヨンハの思いと重ねようとしていたけどヨンハの人生を凝縮してるなんて思ったりしたけど所詮憶測になってしまうのでメロディーと歌詞を素直に聴こうかな と 最近思ってる この番組で改めて ヨンハの凄さを再確認!! ヨンハモバイルスタッフブログ9/6更新9/4のラストコンサートの様子がアップされていてスタッフの皆さんの暖かい心遣いヨンハの周りにはこんなに素敵な人たちが居たのにとまたまた残念に思ってしまう・・・
2010年09月06日
コメント(0)

やっぱり 早かったかな・・・もう2ヶ月経つんだ ・・・出来なかったことを思うよりこれからどう生きるか何をすべきか考えなくちゃ HEY×3のヨンハ 可愛かったないろいろな人生が全て 偶然ではなく 必然だったいまも必然が続いているヨンハに会い ファンになったのも必然同じ感性を持っているもの同士だから ヨンハに惹かれ 愛し愛されたそう思うと納得 そして ヨンハ 「ありがとう」様々な要因が重なっただけ 神が決めた時間 出逢えた時間に 感謝します Mnet からのメール通信ヨンハの番組案内 お知らせにはありませんでしたがmnetホームページ左側にあったこちらのバナークリックするとヨンハへのメッセージ そしてファンへの暖かい言葉が ~ この場所はこれからもあります ~mnetさんの心遣いが嬉しいです ヨンダリでのこのワンシーン 大好きなので
2010年08月30日
コメント(0)

韓国から帰ってきて、すでに5日が過ぎようとしています時間が経つのが本当に早い・・・ヨンハの足跡めぐり 22日午後、主人と仁寺洞に行きました曹渓寺ヨンダリシーズン1でご両親と新年のお参りに行っていたお寺ですねヨンハ特派員の立ち位置の写真本堂には多くの信徒の方々が本堂横にいらっしゃったお地蔵さま曹渓寺でお参りし 仁寺洞の町の中へ善光寺の仲見世通りのよう道の両側にお土産屋さんがたくさん週刊誌にあった伝統茶店「仁寺洞」がありました五味茶ですヨンハの席 恥ずかしくて聞けませんでしたここでパッピンスを食べ、疲れた足を休めた後外へ街並みを下りながら何気なく入ったお店何故、このお店に入ったのか自分でもわからないのですが・・・ちょっと中に入り赤いポストに気付き好奇心からさらに奥へあっ これは冬ソナじゃん 近くに行ってよく見るとヨンハが☆になった後、こちらの社長さんがヨンハのために制作し飾ったんだそうですRememberingyonghaForever下段に「 私達はパク・ヨンハさんを永遠に忘れません」 とハングルで書かれていますこちらのお店は「冬ソナ」のロケ地 南怡島 の観光局のようでした二階にはあの雪だるまとテーブル 記念撮影が出来る施設になっていましたヨン様ジウ姫の撮影場面写真がたくさんあり・・やっぱりなと思ったりもしましたがヨンハへの心遣い 嬉しかったです表からは全く判らないこちらのお店
2010年08月27日
コメント(0)

この21日 ヨンハが眠る 盆唐メモリアルパークへ行ってきました49日が過ぎ少し落ち着いたら 会いに行こうと思い7月半ばに計画ようやく 会いにいけました韓国に向う前日までなぜか心が重く 一歩が踏み出せない感覚怖い ヨンハの居るところを目にするのが怖かったんですなら辞めたら の旦那の言葉に 一瞬ひるみでもやっぱり この目でちゃんと確かめたい 本当にヨンハがこの世から消えたのか確認したかった現地でブログで知り会ったTさん、Mさんと合流 助かりました ヨンハの思い出めぐり どうしたら良いかもわからず週刊誌に載っていたところはせめて廻りたいと思っていて彼女のおかげで ヨンハをたくさん感じることが出来ました事前の綿密な下調べには脱帽彼女が居なかったら半分も行けなかったでしょう行く先々 ヨンハからの目線で景色を見たかったこの景色を見ながら何を考えて居たんだろうヨンハが飲んだという グレープフルーツジュース by zoocafee 五味茶 by 仁寺洞 ヨンダリでファンの為にプレゼントを買っていたお店 by O'ST 4月のピクニック by ソウルの森 そして墓石の下に眠るヨンハとの対面墓石を一生懸命ハンカチで拭いているMさん、ヨンハが好きなラムネを手向けるTさん。 手を合わせヨンハンへの感謝と安らかな眠りを祈りながらそれぞれのヨンハへの思い。胸が詰まります・・・墓石を撫でてみました。この下に眠っているんだろうけれど、実際に目にしてもまだ信じられない自分がいます。献花式で区切りと思いながら区切れず、こうして盆唐に来てもやはり区切れないまま。もしかするとずっとこのままなのかもしれない。ヨンハの姿はなくても心の中に生きているから・・アンニョン ト マンナヨ 心の中でつぶやき後ろ髪引かれながら後にしました ポストの位置が変わっていました メモリアルパーク事務所前の水がめに一輪 一人で行かせては暴走するかもと付いてきた旦那。落ち込む私を何とか笑わせようと、努力して寒い空気が流れたり・・・ヨンハの前でなんて言ってたんだろうか。。 ありがとう 一緒に行ってくれて。
2010年08月25日
コメント(0)

きょうは ヨンハの四十九日法要でしたねたくさんのニュースがアップされていますニュースの中心にはあの笑顔のヨンハがいます笑顔 永遠です 朝 出勤する前に ヨンハが好きだと言っていた ラベンダーのお香を焚きヨンハの写真に手を合わせましたいままで ありがとう 空の上から見守っていてね安らかに休んでね とこの世を離れ天へ上ったヨンハ 新しい使命を全うすべく光の国へ旅立ちました新しい世界でもヨンハはあらゆる存在を癒すでしょう現世での行いが新しい世界での位置を決めると聞いた事がありますヨンハの優しさ 思いやり 万人を愛し 愛されたヨンハ 今日が最後の別れとは思いませんいつも心の中でヨンハは生きているから Mnetヨンハday 少しずつ 見ています 昨日は チャド訪問の番組を観ましたヨンハの子供たちへの思い しっかりと伝わってきました 先日ラジオで 星の話が出ていて 星の輝き方は国によって違うらしいモンゴルの平原で見る星たちはトゥインクルトゥインクルしないそうです 大気の動きのせいでしょうか澄み切った夜空ではそこにあるという感じ?大小いくつもの星が空に存在している日本の夜空は 夜が明るすぎて 星が見えづらいです見えづらいけどそこに存在しているんですよね実家にいくと澄み切った空で 輝いています 子供の頃から 夜空の星を見て自分の悩みなんてちっぽけだな と星を見て心を洗っていたように思います ヨンハが見たチャドの夜空はどんなだったのだろう 小さな事から始めよう
2010年08月17日
コメント(0)

今日のヨンダリ は ほほえましく、またさらに悲しみを呼ぶ場面がありました負のエネルギー出っぱなしでした ごめんね ヨンハあまりにも二人の姿がほほえましくてそしてチソン君のおじちゃん大好きがとっても伝わってきて胸を打ちます二人の物語の舞台がこの5月 朴家 菩提寺 薬泉寺 花祭り あまりにも偶然?が重なっていて 水が入った薬缶を持つヨンハの後姿が寂しく見えてしまい 来週はどんな姿を二人は見せてくれるのでしょうか笑顔のチソンくん ヨンハの姿に会えますね 17日の49日 を前に ヨンハの法要が行なわれる 薬泉寺 を 放送していただいたMnetさん ありがとうございます。当日はこの場面を見ながら日本からお祈りさせていただきます。
2010年08月15日
コメント(2)

SFJ企画のキラキラはヨンハに届いたでしょうか私もなんとか歌いましたが 難しいんでけど。。ヨンハは凄いな~ヨンハ 誕生日おめでとう 生まれてきてくれてありがとうきっと 空の上からみんなを見守ってるよね ヨンハに歌を届けるまでのカウントダウンの設定が0と同時に届けてから何分というカウントダウンに変わって一瞬びっくりでしたほ~~っと 感心しちゃいました ヨンハの川口ポストカードをようやく写真たてに入れヨンハコーナーも らしくなったかなヨンハが星になってから初めてお花を買って飾りましたヨンハが好きだという 黄色いカラー それに合うかなと青いデルフィニュームカラーの花言葉 清純、乙女のしとやかさ 情熱的、熱血 歓喜、素晴らしい美 デルフィニュームの花言葉 清明 わがままな美人 慈悲 あなたを慰める ヨンハにぴったりかな? まだの方は投票お願いします 小さなことから始めよう
2010年08月12日
コメント(0)

8月12日まであと1時間を切ったヨンハは何時ごろ生まれたんだろう?安産だったのかな~? 母子手帳って韓国にもあるよね?成長記録見てみたいな 無理だけど SFJの誕生日企画 みんなで「キラキラ」を歌いましょうって。なんて素敵な企画をするんだろ。しぼんでいた胸が一気に膨らんだ気がするその瞬間 ヨンハのファンが一斉にお祝いの歌を歌うって。。隣で一緒に歌う人は居ないけど 日本中 世界中のファンが同時に歌うってすご~~い 毎晩 日記を書こうとPCの前に向かい テーマ「パク・ヨンハくん!」をチェック・・・でそこからが 書けないなぜか邪魔が入って 集中できなくて 1時間以上ほっといてそのまま電源オフきょう ようやく書けた つたない文章だけど 自分の考え・思いを言葉にするのって難しい 文章なら何回も書き直せるけど一度 口から出た言葉は慌てて拾おうとしても回収しようとしても 出来ないヨンハは話す言葉を真剣に選んでいたように思う多分「キムチ」といってからインタビューで相手に自分の考えを話す時は韓国語 充分日本語わかっているのにでも言ってたな 韓国語を話すのは通訳さんがはいることで皆さんと一緒にいられる時間が長くなるからだと ふふっ ヨンハったら yahoo のブログで 「ヨンハからのメッセージ 」を読んで私はヨンハの願いを叶えられるようお手伝いをして行きたい と 心に決めました私の知り合いに霊感を持つ人が居て ヨンハからのメッセージを普段からのことのように話して そのまま受け入れてくれたコロボックルを信じ アリエッティに会いたいと いつも思っている 私にはなぜか違和感無く入ってきた ヨンハの言葉 ファンや家族の幸せを願っているヨンハを 安心させなくちゃいけないな とちょっと前進しています 誕生日カードに使った写真↓
2010年08月11日
コメント(2)

子供サポーターをしているグッドネーバーズジャパンから通信というお便りが届きました先月中旬サポーターをしている女の子の成長記録も来ていてサポーターになって一年。彼女も少し成長しています。美人になりそう^^手紙とかプレゼントとか今まで一度しか出来ていないのが申し訳ないですが。こうして記録をいただけてありがたいです。なんとなくではなくちゃんとサポートしてるという実感が湧きます。今回は子供サポーターのほかに国としてサポートしているチャド通信も来ましたその中に、子供たちの為に自分たちの未来の為にどうしたらよいかと大人たちの話し合いがもたれるようになったとありました。昨年ヨンハがチャドに行き何とかしなければと思った一つだったような気がします。支援を受けるだけでなく自分たちがどうしたいか、どうしたら良いか考えることがとっても大事ですよね。 そしてヨナスクールについて。ちゃくちゃくと工事が進んでいるようです。ヨンハの思いは挫折することなく生き続けていました。ほっとするとともにまたまた涙 。 でもこれは嬉し涙です。グッドネーバーズのHPにもヨナスクールの様子がアップされています。学校の正面にはヨンハが韓国で一生懸命作った看板が下げられています。赤い字の「YONA SCHOOL」が http://www.gnjp.org/reports/2010/report_20100802.html【PC】http://www.skyperfectv.co.jp/award2010/【mobile】http://mobile.skyperfectv.co.jp/award2010/
2010年08月06日
コメント(0)

他のブログで教えていただきました「愛する人を亡くした人の為の100の言葉」 リンクフリーとのことですのでhttp://www.asahi-net.or.jp/~kx5n-kgym/frame.htm 良かったら読んで見てください 少しでも心が軽くなることを願っています 涙 流しながら読み終わった後に心が穏やかになったような気がしますきょうはヨンハがになってから初めて泣きませんでしたうるうるっとはなりましたが静かな涙でしたヨンハはどんなにつらくても苦しくても表に出さずいつもファンの前では笑顔で居ました 無理してたのかなとも思いましたがファンの前では本当に笑顔でいられたんだと思います やっとバースデーカード書きました ヨンハ読んでくれるよね投函忘れないようにしなくては そうそう大事なお知らせ「スカパーアワード2010 」 投票が始まりましたSFJのトップ・mnetトップにもバナーが出ています 一日一回なら何度でも投票できました 24時間に一度なのかな? 【PC】http://www.skyperfectv.co.jp/award2010/【mobile】http://mobile.skyperfectv.co.jp/award2010/
2010年08月03日
コメント(5)

~もう泣くなよ~ と 歌で語りかけていたヨンハが消えてから1ヶ月夕方帰宅してからSFJから届いたポストカードの前でラベンダーのお香を焚き手を合わせました月命日という忘れられない日を残していったヨンハ。いまは安らかに眠っているよね? もう泣かないようにしようと思っていたのに帰宅途中に買ってきたkwスペシャル 「 さようなら、パク・ヨンハ 」ライターさんの言葉ひとつひとつに、こらえていた涙が溢れ出して止まらないライターさんならではのヨンハの姿があり、ファンとまったく同じ思いもあふれていて。。ヨンハは本当に多くの人に愛されていたし日本を日本のファンを愛してくれていた。「最愛のひと」を聴きながらヨンハにも奇蹟が起きないかなと願ってしまうだってコウジはケンになって戻ってきたじゃない。最後の挨拶もできたじゃないって。現実とドラマの違い・・・悲しいですね SFJBBSへのメッセージ、大人の事情があるのでしょうか・・・遠く離れた韓国で今何か始まろうとしているのでしょうか 49日が過ぎたらなにか動き出すのでしょうかただ、愛するヨンハの名前が汚されないよう願っていますそんなことがあったら立ち上がりますよ。たとえ小さな力でも集まった時は大きな力になると信じて。
2010年07月30日
コメント(0)

出逢う前に戻れるのならこんなにもつらくはないね君がくれた想い出が今も眩しくて消えない雨に咲く花は散らずに枯れる僕たちの愛の抜け殻さ 君の声やぬくもりをまだ気がつけば探してるのさ季節だけが過ぎてゆく街で振り向いてばかりさ ー 紫陽花より一部抜粋 ー きょうは久し振りに5時半過ぎに目が覚めたこのところ4時半ごろには目が覚めていたから徐々に体内時計も戻っているのだろうか「STARS」を聴きながら思うなんでこんなに今の状況と重なるのかと・・・会社の隣家に咲く紫陽花が本当に散らずに枯れていて毎朝目にするその風景がとても虚しい出逢う前には戻れない、戻りたくないヨンハとの想い出は一方通行ではあっても確実にあったのだからコンサートでヨンハコールしファンミで握手しソウルではローマ字で名前まで書いてもらった何回も会っていると顔も覚えると言っていたヨンハ覚えていてくれただろうか。。。ツーショット写真も集合写真もないけれど。。。記憶にとどめてくれただろうかきょうはヨンハが消えてから4週間目。。追悼本のラッシュが治まる秋が来なければ良いのにと思う何も考えずぼ~っとなる時間があるふとベッドの上をみると山となってきた本の山ヨンハに囲まれて眠りに付くこの頃いまだ夢にも現われないヨンハだけれど
2010年07月28日
コメント(4)

ヨンハの専属ドライバーサンのブログ拝見しました。素のヨンハ、笑えるヨンハ、お茶目なヨンハがいました。いつでもどこでも誰にでも同じように接していたヨンハ。がっき~さん、ありがとうございます。ファンの涙、苦しさ、悲しみが少しでも癒えるならとヨンハテーマで毎週更新していただけるようです。泣き笑い状態で読みました。多くの人に愛されていたヨンハ、ファンを愛していたウリヨンハがそこにいました。ヨンハ=笑顔 よんはの笑顔でどれだけ癒され元気を貰ってきたことか。涙でぐしゃぐしゃの顔ではヨンハが困っちゃいますね。笑顔でヨンハを送りたいと思います。ふと涙スイッチ入っちゃいますがもうちょっと待ってね。きょうKBSワールドの冊子が届きました。ヨンハへの追悼文。ライターのかたの最後のコメントにありがたく感謝しています。その一文「様々な報道に触れていると、ファンとして見てきたヨンハさんの姿とはまた違った一面を知ることになってしまいますが、本人が旅立った今ではすべて憶測にすぎません。だからこそ、彼が生きていたときには、こんなことを言ってたんだよ・・・ということをここに記したいと思います。」西森さんありがとうございます。 マネージャーのヒジョンさんはここ数日、毎日ヨンハの写真アップとヨンハのエピソードを綴っています。悲しみの中、やはりヨンハの素晴らしさを教えていただいています。SFJのダイアリーで書くことが出来るようになって欲しいです。多分今は悲しみが多すぎて無理かも知れませんが。ヨンハの笑顔は最高だとみんな知っているけど、ヨンハの言葉や行動を確認することで癒されることも事実なので。。。 2009年カレンダー最後のページまだ壁にかかったままです。ちょっと写りよくないですが。。ヨンハはとっても楽しんで撮影したんだろうな~~
2010年07月25日
コメント(4)
献花式が終って1週間が過ぎようとしています。なんて早いんだろう。。こうして早く時が過ぎてヨンハの近くに行く時間にならないかなと思ってしまう・・・フォーラムに行ったら、変わると思ってた。受け入れることが出来るだろうと。でも、もっと悲しくなっている。。毎朝4時過ぎには目が覚めちゃうし。泣きはらした目が痛いし。あ~情けないな。。毎日出る追悼本はなんとか自分で買うようになった。ヨンハ情報が載っている本。以前なら車に乗り込んですぐに読み始めたのに。いまは開くのが怖い。ヨンハやファンへの中傷的な文章が書いてあったらどうしよう。。と。ありがたいことにどの本もヨンハへの心からの哀悼を感じる。 ヨンハの心の叫び、こぼれない涙をどれだけ流していたんだろう。ヨンハ本人にしか判らない痛みだけど共有してあげたかったな。少しでも苦しみが減っていたんじゃないかな?だから・・なおさら・・悔しくて寂しくてつらくて悲しい。。そろそろ泣く回数を減らさなくちゃ。promise つらくて涙を流したくなっても3回は我慢しよう ゴメンネ1回で良いですか?promise 1日10回笑おうヨンハが居ない現実を一瞬でも忘れれば笑えるかな?心から笑える日くるかナ? でもそうしないとヨンハが迷ってちゃんと天国に行けないと困るし・・・ 18日献花式の日、横浜で「彩雲」という虹色に染まった雲が浮かんだそうです。初めてのデビューイベントが行なわれた横浜の空に天使の羽のような雲が浮かんで。 6月に日本に舞い降り6月に天に戻ってしまった天使のようなヨンハ本当にドラマのよう。全てがドラマか夢だったらナ~。 献花式から戻り高速バスを降りて空を見上げたら、満天の星が輝いていた。天の川もくっきりと輝いていてあの星のどれかがヨンハだよね。私たちを見守っているよね。 ヨンハがもう居ないことを頭では理解していても心では理解できないままですが悪あがきしてますが ごめんねヨンハ もうちょっとだけ涙流させてね
2010年07月22日
コメント(2)
高速バスで東京に向かう途中、マナーモードにした携帯が震えだした。誰からだろう?開くと……ヨンハコンサート・国際フォーラム~☆の文字。スケジュールアラームを入れてあったんだ。思わずくちびるを噛む。明日は「ありがとう」を言おう!また会いに行くから予定空けて待っててねと言おう。心に決めて来たけど…泣くのは明日が最後にしよう…守れるように空を見上げることにします。ヨンハが明るい柔らかな光の中で穏やかに過ごせるように☆☆☆
2010年07月17日
コメント(0)

何故?どうして?疑問がぐるぐるしたまま2週間が過ぎました。ヨンハのファンになってこのブログを始めました。もう5年半が過ぎます。途中怠けていて何ヶ月もほったらかしのときもありました。時々訪問者数のメールが入り毎日覗きに来てくれる方がいると知り、月一・週一・・とゆっくりマイペースで更新してきました。ヨンハが星になりブログを閉鎖された方もいますね。ヨンハの事忘れたくないからとブログを始めた方もいらっしゃいますね。ヨンハへの思いは一つなんだけど悲しみの乗り越え方はひとそれぞれ。。。 ある方のブログから入ったニュースにあった文章を読ませていただきました。 大事な人を失った人々は普通五つ段階の哀悼の過程を経るものと決まっている.初めには死を受け入れることができずに否認する,守ってあげることができなかったという罪責感->鬱病と自己憐憫->無力感から来る怒りを経験した後には死を現実で認める段階になる.今回のことで多くのファンが悩んでいますね。 受け入れることが出来ず悲しみから抜け出せずひとりもがいている。。 わたしもその一人ですが。。。 その文章の次にあったのは悲しくても悲しみも哀悼の思いも出すことさえ出来ない遺族がいるという一文。 「チャサル」という言葉が嘘だと信じていてもこの世から消えたのは事実です。 ヨンハが愛し愛されてきた家族の方々の悲しみはどんなに深いものか。。。ヨンハを愛した日本のファンの涙がつらくても、多くの追悼本が発行され多くの方がそれぞれのブログで哀悼の言葉を残し各コンサート会場で献花台が設置されてきたという事実。うちのヨンハは本当に多くの人に愛されていたんだと、ご家族の方に判ってもらうことで少しでもご家族の心が癒されればと願っています。 ある方が言ってましたね。ジェームス・ディーンみたいだって。パク・ヨンハという名前は後世まで名を残すので、私がおばあちゃんになってブログ更新が出来なくなるまで、また細々とヨンハのことなど書きながらヨンハと共に生きていこうと思います。ちょっと心配なこと「LOVE」を執筆した大橋さんのブログ更新がずっと止まっています。ショックを乗り越えて更新する日を待っています。
2010年07月14日
コメント(2)
ヨンハがこの世から姿を消して11日が経ちました。もう?まだ?どちらの疑問符も正しいですね・・・ ヨンハが通っていたジムトレーナーさんのminihpに行って見ました。トレーニングをするヨンハの姿。ヨンハと直接関わってきた方々の悲しみはさらに胸を痛くします。 BGMに流れていた time to say good bye 少しだけ心が安らぎます。直訳で「さよならを言う時間」 自分の口から声を出して言えない言葉「さよなら」言わなくても良いですか?いつも心の中にいるから言わなくても 良いですか?献花式では「ありがとう」しか言えないと思う。。。そしてあなたの幸せを願うだけ。。 2年前にヨンハがドラマ復帰した頃にdaumに書いた文章です 《to yona style》あなたが幸せでいることを願っています あなたの笑顔が消えないことを願っています あなたは私たちの家族だから ひといちばい周りを気遣い ひといちばい努力するあなたを 抱き締めてあげたい 天に召された我が子のように・・・・・2008.05.30 《自由掲示板》1.声が良い(男らしい声なのに柔らかく聞こえる不思議!) 2.歌う姿がドラマを観ているようだ 3.努力家 4.家族を愛している 5.細やかな心遣い 6.正直すぎて心配(母性本能をくすぐる?) 7.スタッフを大事にしている 8.控え目 9.スタッフ、共演者より先に出て行かない(最後に舞台をあとにするなど) 10.やっぱり可愛い(ごめんなさい^^;) 11.可能性が無限大 12.いたずらっ子 13.人生に対して確固たる信念を持っている 14.母国韓国を愛している ・ ・ ・ 3年前に韓国に行った際、ガイドさんから何故ヨンハさんのファンなのかヨン様ではないのかと聞かれて答えた内容です。 今もその姿は変わっていませんね。 とにかく韓流スターではなく人間「朴容夏」に惚れてしまったんですね*^^* 日本のファンも韓国でのドラマ復帰を知り本当に嬉しかったんです。 歌手と俳優どちらの姿が見たいかと聞かれ 両方と私達は答えました。ヨンハさんは「皆さん欲張りだな~」と言ってましたが とても嬉しそうでした。 今は「オンエア」に全力投球ですが次々と魅せてくれるヨンハさんから目が離せません*^^* 2008.4.6
2010年07月11日
コメント(0)
全319件 (319件中 1-50件目)
![]()

