全1129件 (1129件中 1-50件目)
ブログ、引っ越しました。新しいアドレスは http://ima-doki-doki.seesaa.net/?1263250064 で~す!
Jan 12, 2010

すっかり上機嫌です^^三が日も過ぎ、今日あたりから皆さん仕事始め!それほど混雑はしていないに違いない!と思っていましたが甘かった。みなとみらいの車の量はクリスマスシーズンほどではないものの予想以上に多く、駐車場は長蛇の列。新年早々、っていうか新年に限らず、行列に並ぶのはまっぴらごめんなので、ワールドポーターズやランドマークでの買い物は断念しました。そんな中で唯一ゲットできたのが元町のお気に入りのお店の福袋。これがとても良かったのですよ!その内容の充実っぷりに、もう大満足!1 つ 1 つ中身を確かめながら、「かぁわぁいぃいぃ~~~~~!!!」と一人で大興奮!すっかり機嫌が直ったのでした^^サラと私は洋服の趣味がまったく違うので、終始平和な空気の中で山分けも無事完了。ストレス解消にはやっぱり買い物です。明日も同じもの、買いに行っちゃおうかなぁ。
Jan 4, 2010

仕事以上にストレスフルなお正月。新年早々毒を吐きまくっていますが、このままではよくありません。 ...こりゃ、買い物しかないな... というわけで、行ってきま~す♪ 元町の私のお気に入りのお店に行ってから、ワールドポーターズとランドマークかな。。。 特に欲しいものはないんだけど、行けば何か見つかるでしょ☆
Jan 4, 2010

昨夜未明から原因不明の吐き気と腹痛に襲われ、朝まで仕事するつもりが、珍しく早々に寝てしまいました。。12 時過ぎまではすこぶる元気!年賀状に四苦八苦しながら長電話。。。いつもの年越しを迎えていたんですけどねぇ。1 時をまわったあたりから、何だか急に(本当に突然です)具合が悪くなってきました。食べた物が悪かったのか。。。。。。と私が冷や汗かきながら苦しんでいる横で、「あたしは全然平気~」「あたしも~」と、サラも、カウントダウンでウチに泊まりに来ていた彼女のお友達も涼しい顔。吐き気に襲われてから 10 分もしないうちに、私はこれ以上起きていられない状態になり、お風呂も仕事もあきらめてそのままベッドへ直行。現在にいたります。食欲はないものの、吐き気はおさまりました。単なる食べ過ぎか。。。といっても、おそば 1 ぱいとお寿司を少々、缶ビールたった 2 本で食べ過ぎなんて、胃が「やわ」なのにもほどがある。ありえない。。ってなわけで、吐き気腹痛の原因はいまだ謎です。さて、昨日は掃除と年賀状と吐き気でまったく仕事ができなかった分、今日は朝から働きますよ~あ、忘れてた。。。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしま~す!
Jan 1, 2010

Sara がバイト先からいただいてきたゴージャスなクッキーハウス!しばらく家に飾っておきまーす。点灯するとこんな感じ
Dec 26, 2009

この週末は両日ともライブ。まず土曜日は、若葉台ケアプラザという介護施設で演奏してきました。ジャズを聴くのが初めて、というお年寄りの方が実に真剣に、そして楽しそうに私たちの演奏に耳を傾けてくれてました。もっとうまくなって将来は老人ホームとか介護施設で演奏してまわるのもいいなぁ。。。あ、でもうまくなる頃には、自分がおばあちゃんか^^;そして昨日のキャンドルライブ。伊勢佐木町の寒空の下、あんなにたくさんの方が聴いてくださって、アンコールまで飛び出して。。。感動しました! 準備中ビッグバンドを初めて 1 年。今までは自分で楽しむためだけに演奏してきたけど、人に聴いてもらって喜んでもらうってのも、いいもんですねぇ~。新たなる発見です^^
Dec 21, 2009

温泉に行きたいサラが休みに入ったら行くか。。。どうせ行くなら箱根の「吟遊」(http://www.hakoneginyu.co.jp/) がいい。温泉入って、おいしいもの食べて、マッサージして、あ、そうだ!エステもいいなぁ...(遠い目。。。)でも、吟遊は 1 年先まで平日も含めいつも予約でいっぱい。過去に行ったのはすべてキャンセル待ちでした。こんなにギリギリじゃ、予約なんてとれないんだろうなぁ。どこか、いいところはないかなぁ。 サックスを練習したいリハでは毎回初見状態。バンドの皆さまにはご迷惑をおかけしています。 テナーのサックスケースがほしいサンタさん。。。お願いします。 「にけつ」に行きたい「にけつ」ホームページによると、次の公開収録は 12 月 19 日。ケンコバファンとしては、是非ともここは抑えておきたいところですが、本番と重なっているため観に行けず。残念!次は絶対に行くぞ~!!!どれもこれも、ささやかなお願いごとじゃないですか。来る日も来る日も仕事、仕事、仕事。「不毛地帯」も「相棒」も「ライアーゲーム」もパソコンに向かって仕事をしながら。。。今日は夢の中にまで仕事が出てきましたよ。お風呂の中での読書時間が仕事から離れられる唯一のリラックスタイムです。。。温泉でのんびりしたいなぁ。
Dec 13, 2009

一日が経ち、一週間が過ぎ、気がつけば今年も残すところあと 20 日あまり。とにかく仕事に追われる毎日です。フリーになってからしばらくは週に数回は必ず飲み、忙しいといいながらも頻繁に外出していたのに、そんなことがなぜ可能だったのか、今思うと不思議です。
Dec 9, 2009

母子家庭の年金免除申請が却下されてから 1 年あまり。年金事務所のあまりのしつこさに、面倒くさくなって今日まとめて払ってきました。会社員と違って退職金もなければ雇用保険もない。有給休暇も福利厚生ももちろんない。病気になればたちまち無収入。老後だって、国民年金でもらえる額なんてびびたるもの。しかも収入があったらその分を差し引かれるときたもんだ。そんじゃ、もらえないも同然じゃないか!扶養家族は Sara だけなので税金もやたら高い。国民健康保険はもっと高い。老後に備えて貯金をしたいのに、税金、保険、年金でこんなにがっぽりもっていかれては貯金なんてとても無理。フリーにはフリーのよさがあるけどさ、それに負けないくらいのデメリットがたくさんあるのよ。国からすれば、それを承知でフリーなんでしょ?っていうんだろうけどさ、でも、そんなにイジメルことないじゃないのさ。身を粉にして働いて稼いでも、税金、年金、保険で持っていかれるなんて、むなしいわ。細い身体にムチうって、雨の日も風の日も娘のためにと愚痴ひとつ言わず(←ウソ)ただひたすら働き、女の細腕ひとつで娘をここまで育てあげた健気なアタシ。このかよわきアタシから、どこまで絞りとればすむのか! って、こんな憎まれ口たたいている時点で、全然かよわくないのはわかっていますよ。はい。。。でもさ、もう少しいたわってほしいよなぁ。。。
Dec 2, 2009

ここ数週間、起床時間がどうしても12時を回ってしまいます。ひどいときは13時半過ぎ。。。 日の短いこの季節、起きてから数時間もすると否が応でも日は傾き、夕方の空気に包まれるわけです。今日も起きてからまだ4時間も経っていないのに、もう外はまっくら。。。うーむ。。。生活を改める必要があるような気がします。でもねぇ~。夜中の方が仕事がはかどるんだよねぇ。。。
Nov 30, 2009

週末、昨日の日曜日は風邪で大変なことになっていましたが、その前日の土曜日はタイクーンで演奏してきました。お店はすっかりクリスマス仕様。お店の前から見た景色も横浜っぽくていい感じ。演奏が終わったら久々にミントンハウスでいっぱい。ミントンハウスはジャズのレコードがいっぱいあるジャズバーで、20代前半。。。いやいや10代のころから通っています。店ってか、常連さんからのサービスの秋刀魚の燻製なのだ。 昨日は他の常連さんたちと横浜のローカルネタで盛り上がり、久々に楽しかったなぁ。やっぱ横浜っていいなぁ。店の忘年会は 12 月 26 日。楽しそうだなぁ。行こうかなぁ。
Nov 30, 2009

スタイリストさんのお勧め、「ピュアレート」で髪の毛がサラサラになりました。「トリートメントでかける縮毛矯正。従来の縮毛矯正とは全く別物!髪を傷めず、むしろ髪を修復しながら艶感のある自然なストレートを表現☆」といううたい文句どおり、髪がスベスベで気持ちいい!仕事ばかりしてないで、オシャレして、でかけなくては。。。
Nov 27, 2009

... というのは私にはあてはまりません。「書く」こと自体は好きなのですが、書くことができるのは自分に余裕があるからこそ。いくら「おちこむ~」とか「体調悪い~」と愚痴っていたとしても、それを文字にして不特定多数の人に伝えようとするだけのエネルギーがまだ私にあるのです。私の場合、「便りのあるのが良い便り」です。本当に低迷しているときはブログなんぞ更新できません。数か月間、ほうりっぱなしにしたことも過去に何回かあります。本当に低迷しているときは、ある特定の人物に負担ががかかります。そう!いま、「あれ?それ、アタシ?」って思った人、いますね。そうですよ。あなたですよ、あなた!いつも、ありがとね(私信^^;)今日もこうしてブログを更新できている私は、まだまだヨユーなのだ!
Nov 25, 2009

でも、今度は料理。昨日はヨシケイがお休みだったので、埃をかぶっていた料理本をひっぱりだして、豚肉と大根の煮物に挑戦!閉店間際のサティでゲットした半額の豚バラブロック。もう数週間も冷凍庫で寝かせっぱなしでした。⇒お酒、お醤油、だし汁、お砂糖で煮込みます。完成!。。。が、お醤油の分量を間違えたらしい。。。しょっぱすぎ。料理は何年やってもうまくならないなぁ。「ケーキマニア」のアップルパイで口直し。ホッとします。
Nov 24, 2009

先週 1 週間は、マイカル本牧に日用品の買い物に数回出た以外、まったく外出せず、パソコンに向かってひたすら英語を日本語に直していました。実に簡単な英語だったので、頭を使う必要はほとんどなし。翻訳マシンになった気分。そんな状態で 1 日 10 数時間以上をデスクの前で過ごしていると頭がおかしくなってきますよ。人づきあいの煩わしさは面倒だけど、人とまったく話をしないってのもかなりつらいっす。1 日の終わりにかかってくる電話が、Sara 以外の人と接触する唯一のひと時ですが、その電話の内容も、引きこもり生活 5 日目を過ぎるとなんだか愚痴っぽくなってしまいます。「好きなことを仕事にできるのは幸せだよね。うらやましいよ。それに比べてわたしは。。。」なんて、嫌味っぽくいってしまうわけです。好きなことを仕事にする大変さはわかっているはずなのにね。私も最初は好きでこの仕事を始めたはずなのにね。。。これしかできないからしょうがない。。。できることがあるだけまだまし。。。今は、こんなふうに自分にいいきかせつつ、ごまかしながら仕事しています。ま、とにかくこの 1 週間、私は身体的にも精神的にも実に不健康な毎日を送っていました。で、標題の「失敗した」ってのは、昨日の日曜日のことです。精神的に病んだ状態で仕事をしていたせいか、「締切をおとす」とうミスをしてしまったのです。バンドのメンバーが集まって楽しく箱面作りをしている最中にクライアントから電話が入り、ミスが発覚。。。「あのぉ~、今朝納品していただく予定だった、○○○○の進み具合はいかがでしょうか?」「は?」「えーと、今日の朝納品していただくようお願いしていたものですが。。。」ザザァ~(← 血の気が引く音)納期を完全に勘違いしていました。幸い、翻訳は既に完了していたので、あとは、ざっと読みなおして報告事項をまとめるだけ。8 時間の遅れで納品を済ませ、事無きを得ることができました。クライアントもそれほど怒っている様子はなく、すぐに次の仕事の話になりホッと一息。いやぁ~ あせりましたね。うーん。。不健康な精神状態ってのは、何かにつけよろしくないようです。気を付けないと。。。
Nov 18, 2009

サラのケーキ屋さんでのバイトは週 2 回。かなりの確率(7~80%くらいかな)でケーキをいただいてくるので、甘いおやつには事欠きません。今日の午前3時のおやつは、先日大量に持って帰ってきてくれた焼き菓子の切れ端で~す。こんなにいっぱい ムフフ。。。しあわせ
Nov 18, 2009

今週末は超過密スケジュールになる気配。土曜日は午後からおでかけ。そのまま深夜までいろいろあり。。。そして翌日の日曜日は YOKOHAMA BIG BAND とハーバーライツオーケストラ、両方のリハあり。(間違いなく)寝不足のまま車に乗り込み十日市場まで早朝ドライブ。午前中のリハが終わったら石川町に戻ってハーバーライツのリハが 20 時まで。文字どおり朝から晩までリハーサルです。しかもこの日はテナーとアルトの 2 本を車に積み込まなければなりません。なんだかミュージシャンみたいだわん。フフフン♪ なんてうかれていられるのもいまのうちでしょうね。。。いつも YOKOHAMA BIG BAND のリハだけで疲れ果ててるからなぁ。ダイジョブなのかなぁ。明後日からの週末、無事にのりきれますように。。。まだ、ちょっと頭痛いんだけどなぁ~
Nov 12, 2009

腰痛が少し軽くなったと思ったら次は頭痛です。いやな感じの乾いた咳もとまりません。左胸にいやな痛みが走ります。タバコも気持ちが悪くてここ何日も吸う気になれません。できれば横になっていたいのですが、締切があるためそうもいきません。でもね、在宅で仕事ができるありがたさってのは、こういうときに感じますね。この状態で電車に乗るのは無理です。運転も無理です。パジャマ姿で仕事ができるってのはありがたいですよ。ほんと...公共の交通機関で外出する機会はほとんどないので、どこかから風邪をもらってくる可能性は限りなく低い、、、唯一の感染媒体であるサラはピンピンしている、、、睡眠は連日 8 時間たっぷりとっている、、、いろいろと原因を探っていますが、よくわかりません。この状態が続くようなら医者に行った方がいいのかなぁ。
Nov 11, 2009

本日 11/10 は Sara の 18 回目の誕生日です。ついに彼女も 18 歳か。。。 あれから 18 年もたつのか。。。腰痛になるのも目がかすむのも肩がこるのも仕方あるまい。寄る年波に勝てないってことですな。。。はぁ~。ま、なにはともあれめでたいことには変わりない!ってことで、日曜日は母娘二人でおでかけしてきました。まずは、横浜西口の YAMAHA でバースデープレゼントのトロンボーンケースを購入。カラフルな CC シャイニーのケース。なかなか良い色です!ちなみに私のアルトサックスのケースも CC シャイニー。でも色はピンクと白のツートンです。このツートンのシャイニーは横浜のヤマハが毎年年末のケースフェアに合わせて特注しているそうです。だから、横浜ヤマハでしか手に入りません。ヤマハではサックスまわりの備品をゆっくり買い物するつもりだったのですが、西口のコインパはなんと 30 分 400 円!ひゃーーーー たっか!!!ってなわけで、買い物は最低限必要なサックスのマウスピースのキャップを購入するだけにとどめ、さっさとヤマハを後にしました。そして、次に向かうはみなとみらいのパンパシフィックのレストラン。ランチビュッフェです。 前菜のキノコのマリネ、アスパラ、その他。。。 おいしかったのでもいっかいアスパラ、あとおにくここで私はおなかいっぱいに。。。が、Sara はまだまだいけますよ。さすが若いね、食べざかり! 色彩り鮮やかな野菜スープ これまた美しいオムライス デザートはフルーツ。おなかにケーキの余裕はなし。ホテルのレストランは広くてゆったりしているので大好き!食事の後は元町の美容院へ。。。ショートヘアの Sara の髪の毛はさらに短くなりツンツン。まるで少年です。私はカラーとマッサージでリラックス! 「近所で過ごすお誕生日の週末」でした^^ あぁ~ 楽しかった!
Nov 10, 2009

きつい。一昨日はメールのやり取りは少ししたものの、翻訳したワード数はゼロ。そのしわ寄せで今、大変なことになっています。おまけに昨日からひどい腰痛に悩まされ、歩くのがままならないのはおろか、座っているだけでもきつい状態です。でも、仕事をしなくちゃいけない。。。なんだかつらくて泣けてくる~。すわり仕事からくる腰痛か。。。一日中パソコンの前にすわり、ろくすっぽ歩いていないのがいけないのかなぁ。一日一回は買い物に行った方がいいのかなぁ。明日は西口のヤマハに行って Sara のトロンボーンのケースを購入する予定。来週末の韓国演奏旅行のための準備です。頼んでおいたものがようやく届いたとの連絡があったのでとってきます。明日までには少しよくなっているといいんだけど。。。
Nov 7, 2009

そうえば昨日のことで大切なことを忘れてました。近所でヨーロッパの香り漂うバイオリン工房を発見したのです!そのステキなたたずまいにひかれて、レッスン後にフラっと寄り、小一時間いろいろな話を聞いてきました...その工房の主は物腰やわらかな穏やかなおじさまで、バイオリンコンクール(バイオリンの演奏ではなく楽器自体の審査)の審査員として海外に行くことも多いそう。数日前にイタリアから帰国したばかりだっておっしゃっていました。バイオリン職人の仲間をヨーロッパから招いて、工房でサロンコンサートもたまにやるみたい。。。そのサロンコンサート、今度ぜひお邪魔したいわぁ~
Nov 6, 2009

まとめるのが面倒なので、昨日のできごとをつらつらと書き連ねてみました。単なる「備忘録」です。■レッスンは渋滞で師匠が遅れてきたため 30 分のみ。でも、スケール練習、アルペジオの練習、バッハの練習曲などなど、ミュートをつけずに思いっきり音を出し、2 時間近く練習できたので満足です^^ レッスンでは、今やっている Big Band の曲でどうしても吹けない個所を集中して教えてもらいました。■その後は元町の近くにあるお気に入りのパンケーキ屋さんで遅いブランチ。 えーと、白ゴマのアングレースソースのパンケーキだったかな。。。かなり甘く、途中でギブアップ。うーん。。やっぱり冒険せずにシンプルなパンケーキにすればよかった。。。■夕方からは Latin Live へ。。。二俣川の Someday にて。これが素晴らしかったんですよねぇ。。。特にピアノのあかねさんのオリジナルの曲が秀逸!天才ってのはいるんですね。師匠の音は言わずもがな、私の知っているサックスプレイヤーの誰よりもすばらしい。昨日は特にボレロがよかった。自然に涙が出てきました。無理とはわかっていても、いつかはああいう音を出せるようになりたい。少しでも近づきたいです。■しめは中華街にてパイコー麺。そして、ふとしたきっかけで話題はビートルズへ。。。このビートルズ、昔はよく聞いていたけど、最近はあまり聞いていません。いいとは思うんですけどね。長くは聞いていられません。あきたのかな。クラシックやジャズは何回聞いてもあきないんだけどねぇ。。。
Nov 6, 2009

数週間前にサックスのミュートを購入してから家でサックスを吹けるようになり、ほぼ毎日練習できるようになりました。このサックスミュート。3 つのパーツで構成されていて、それぞれをマウスピースとネックの接合部分と、ネックと本体の接合部分、あと本体の音が出る部分に挿入します。素材はスポンジで、見た目はとてもショボイけど、巷に出回っている e-sax とは異なり軽くてとても便利!e-sax ほど音は小さくなりませんが、昼間マンションで吹いて迷惑が掛からない程度にはなっているのではないでしょうか(たぶん。。。)ただね、ショボイ見た目のわりには高いんですよ。 原価なんて 100 円もしないんじゃないかしらん。これが 8000 円近くするんですよねぇ。。。で、次のクリスマスコンサートではテナーを吹くことになったから、テナーのミュートを買わなきゃいけなくなりました。ったく、こんなものに 8000 円もかけるなんて悔しいって思いつつも、自分で作れるほど器用じゃないし。。。買うしかないんだろうなぁ。はぁ~~~
Nov 1, 2009

今週は Sara が秋休みでした。よって、母娘そろってベッドから起き出すのは連日 12 時過ぎ。起きたばかりは私も Sara もまったく食欲がないため最初に口にする食事は 15 時前後。「今日はめずらしく日本の朝ごはんって感じだよねぇ」「うん。チョー健康的!」。。。と、午後真っ只中、ともすれば日もそろそろ傾きかけようとしている午後 3 時にトンチンカンな会話をしながら食事をしているわけです。ちなみに私たちのいう日本の朝ごはんってのは「納豆とお味噌汁」のことです。本来私は納豆は苦手なのですが、大根おろしをたっぷり入れて、しょうがとネギを混ぜれば、納豆のネバネバとくさみが消え、おいしくいただけるのですよ~。それもこれも、超多忙だから!の一言につきます。。。やはり夜中の方が仕事がはかどるんですよねぇ。かなりの仕事を断っています。景気回復の兆しなんでしょうか。。。
Oct 31, 2009

現在「ダヴィンチ・コード」や「天使と悪魔」で有名なダン ブラウンの最初の作品「パズル パレス」を読んでいます。ありとあらゆる暗号を解読して、すべての電子メールを傍受できるスーパーコンピューターが狙われるって話です。IT 関係の翻訳をしているので、「暗号化」、「秘密鍵」、「暗号アルゴリズム」などなどの用語は、正確には理解していないけれども馴染みがあるから結構面白い。少なくともこの間読んだ落合信彦さんの「サブプライム」よりはサクサクと読み進められます。ただですね、この小説に出てくる日本人二人の名前がなんかビミョーなんです。。。「エンセイ タンカド」と、もう一人は「トクゲン ヌマタカ」沼高 徳源 沼高 徳元沼高 徳厳おまえは坊さんか!って突っ込みたくなりますよねぇ。。。(ちなみにエンセイさんは暗号解読員、トクゲンさんは IT 会社の社長です)エンセイさんについては、どんな漢字を使うのか想像もつきません。ダン・ブラウンさん。。。 一体、何を狙ったの?
Oct 19, 2009

昨日の 0 時過ぎ、お風呂から出たらテーブルの上に Sara からの誕生日プレゼントがおいてありました。映画 Dream Girls の DVD です。この映画が公開されたとき、私は 2 日続けて観に行ったんですよねぇ。。。1 回目は 1 人で、そしてあまりにも感動したので、その翌日に Sara を連れて。。。うれしいものです^^ これは朝に届いたプレゼントのお花です。うれしいものです^^そして、今日はおでかけ。ウキウキです
Oct 12, 2009

今日の午後にファイルが届く予定だったのに、スケジュールに遅れが出ているということで明日の午前中にずれました。こっちは、今日の午後から作業を開始できるっていうから、他の翻訳会社からの仕事を 2 つも断ったんだぞ~! 1 日遅れるんだったら、3000 ワードの急ぎの小さな仕事、受けられたじゃん。むかつくぅ~。。。。と、ぼやいていてもしょうがないので、今日もいろいろと片づけものをしました。台風一過で青空が広がり、午後からはとても気持ちのいいお天気に......... というわけで、大掃除です!(掃除はお天気の日に限ります )TV の裏、パソコンの裏からキッチン、洗面所まで、つもりにつもった埃を一掃。お風呂場はカビキラーでピッカピカ。キッチンマット、バスマット、トイレマットはまとめて洗濯。あぁ~ すっきりした^^あと、ずーーーっと気になっていたパソコンの中を整理しました!Windows Vista Service Pack 2 のインストールiTunes を最新バージョンにアップグレードiPhone のソフトウェアを最新バージョンにアップグレードiTunes カレンダーと iPhone のカレンダーの同期がうまくいっていなかったので、トラブルシューティングすべて無事完了し、大満足です^^さ、明日に備えてそろそろ寝ようかな。明日はファイルがきますように...
Oct 8, 2009

明日からはまた多忙な日々が続くので、今日はいろいろと片づけました。まずは、美容院。ついでにネールも。。。今日はキュートなピンクにハートのストーンをあしらってもらいました。 かぁわぁいーい! むふふ。帰ったら届いたばかりのサックスのミュートを使ってしばらく練習。そして、先月分の請求書を作成して各翻訳会社に送信。ずっとほっぽりっぱなしだった、新しい翻訳会社との契約書に目を通してサイン。。。立て続けに複数の会社から仕事の依頼があったので、スケジュールを調整しながら返信メールを書いていたら、あっという間に夜になってしまいました。翻訳はしていないけど、なんだか OFF って感じがしないです。でも、これがフリーというもの。。。仕方ないですね。
Oct 7, 2009

あたくしではありません。Sara です。Congratulations! Your child will be attending the AISA Music Festival this November 12-15 at Korea International School...だそうで。。。さっき学校の吹奏楽と Jazz Band の顧問、Mr.B からメールが来ました。詳しい情報は来週のミーティングで入手できる予定。パスポートの期限をチェックしたら 2010 年の 3 月だったのでギリギリセーフです。仕事がなかったら私も一緒に行ってサックス吹いてきちゃおうかしらん(Sara にいやがられること間違いなし!アハハァ)
Oct 6, 2009

ついさっき、忘れ物をしたといって Sara が家に帰ってきました。授業の空き時間だそうです。「困ったことになっているんだよねぇ。。。」なんだか、さえない顔をしている Sara。「どうしたのよ。言ってごらん」「う~ん。。。」「どうしたのよ」「実は今日ねえ。"お試しか(お笑いのタカ&トシのバラエティ番組)" と "世にも奇妙な物語" が 1 時間かぶるんだよ。」はぁ??? お笑い番組の時間がかぶるからレコーダーがほしい!と、Sara は日ごろから言っているのですが、TV は録画してまで見るものではない!という私のポリシーのもと、ウチにはそういった類のものが一切ありません。あぁ~、アホらし。。。心配して損した。
Oct 5, 2009

ジャズプロが来週に控えているため、今日のバンドのリハーサルは朝から 15 時までの長丁場。その後ファミレスで打ち合わせをして、家に着いたのは 18 時近くでした。慣れない早起きと運転のせいか、極度の疲労感で起きていることができず、帰宅後はそのままベッドへ直行、しばらくお昼寝(お夕寝!?)タイム。そして今、深夜 3 時、なんだか目がさえています。写真は先ほどいただいた深夜 3 時のおやつです。さ、これからどうするか。。。やっぱり寝た方がいいかなぁ
Oct 4, 2009

まずいことになりました。来週の横浜ジャズプロムナードで演奏する「Get it On」でソロをやるよう、本日バンマスからおおせつかりました。サックスを初めて 3 年弱、逃げ続けてきた「アドリブ」ですが、どうやら今回は逃げられないようです。自分一人ではどうにもならないので、なんとか今週中にレッスンしてなんとかしたいのですが、師匠となかなか連絡がとれず、、、途方にくれております。あと 1 週間しかないんですけど。。。とりあえず、iTunes Store で曲をダウンロードして繰り返し聞いています。うまく決められればかっこいいんですけどねぇ。うーん。。。困ったぞ。。。
Oct 4, 2009

「わーーーーー!れさーーーーー!!!!」ニュースステーションを見ていたら、いきなり Sara が大声をあげたので、びっくり!なんと、Sara の学校の後輩が IOC 総会のプレゼンテーションでスピーチしていたんですねぇ。http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164044.html「堂々としてるねぇ。」「うん。すごいねぇ。」「たいしたもんだねぇ。。。」二人で TV を見ながら、ただただ感心するばかり。でも、東京オリンピックはやっぱ無理なんだろうなぁ。。。
Oct 2, 2009

たっかいのねぇ。。。 たまげた!!!本日は Sara の学校の進路相談の先生、Mr.L との初めての三者面談。そこで、この現実を目の当たりにしたのでした。Sara の希望は Art School(美大)オンリー。普通の大学(つまり、州立大学)の Art Course ってのは対象外。。。となると、私立大学しかないのですよ。で、アメリカの美大の年間の学費は 20,000 ドルが最低ライン。平均が 30,000 ~ 40,000 ドル。高いところは 50,000 ドル超え。プラス生活費となると、もう私の手には負えません。ヨーロッパの美大にいたっては、40,000 ドルが最低ラインで、しかも、アメリカに比べると生活費が高い!奨学金なしでは、ありえません。想像はしていましたけどね。でもやっぱり、こう現実をつきつけられるとへこみます。まいったなぁ。日本の美大は入るのが大変だし。はぁ、どうなることやら。。。
Oct 2, 2009

もうダメ!いくら仕事が忙しくても、やっぱり我慢できない!ってなわけで、行ってきましたよ~Sara も誘ったけど断られました。「ママにまかせるよ!」だそうです。スポンサー付きの買い物を断るなんて考えられない。。。私が学生のときは母の買い物には必ずついていったんだけどねぇ。ま、いいや。本日の戦利品は以下のとおり。 サイハイソックス× 2 for mihoko ニーハイソックス× 1 for mihoko ソックス× 3 for sara えりつき綿シャツ for sara 長袖カットソー for sara ワンピの上にはおるショールみたいな長袖トップス for mihoko オールシーズはける黒のショートブーツ。サンダル風。説明が難しい。。。for mihoko ショートパンツ for mihoko。家に帰ってはいてみたら、ちょっと丈が長めで足が美しく見えなかったので、はさみでジョキっと切りました。お気に入りのお店でのショッピングはパス。あそこではゆっくりと試着しながら楽しんでお買い物したいので。。。グラタン皿、シチュー皿、やかん、おしょうゆさしは、もういいや。めんどくさい。今あるので十分。割れたら買うことにします。でも、サックスのスタンドとキャップとミュートはなんとかしないといけないなあぁ。。。
Sep 27, 2009

前回の象の鼻パークもよかったけど、横浜の代表的な建築物「キング」こと県庁前での演奏もおつなものでした。 今日は昔からの友人が来てくれて、写真を撮ってくれました。これが、なかなかどうしてかっこいい!結構決まってるじゃん、あたし!。。。 ってことで、特別公開。おまけに、もひとつ。サングラスしているんで問題ないでしょ。。。でも、このサングラスをすると、ある筋からは「下手な変装しているようだ」と言われ、あまり評判がよくありません。うーん、、、そんなに似合わないかなぁ。
Sep 27, 2009

ずっとずっとずっと仕事してます。きっついなぁ。でも、仕事がないのは、もっときっついんだろうなぁ。。。だから、さっきの仕事の依頼も受けてしまった。。。またしばらく、きっつい日々が続くなぁ。。。でも、明日は本番だ!がんばろ。
Sep 23, 2009

ということで、振り返ってみます。 土曜日は順調に仕事。いつもと同じ平和な 1 日でした。 日曜日のバンドの練習。。。いってきましたよ。が、大渋滞にまきこまれ消耗(特にウチの近所の渋滞がひどかった... 観光地という土地柄、まわりはすべて地方ナンバー。街全体が車と人で騒然としていました)。追い討ちをかけるように原因不明の鼻水に襲われさらに疲弊。が、仕事をしないわけにはいかず、もうヘロヘロ。結局目標のワード数に達する前にダウン。 月曜日のバンドの練習。。。前日の遅れを取り戻すべく仕事に集中せざるを得なかったため、やむなく遅刻。打ち合わせと称する飲みも断念しました。お酒の誘惑に勝てるようになったとは。。。私も成長したものです。 昨日の野球観戦。。。連日の外出でもうクタクタ。でも、これは絶対にはずせません。阪神の勝利で疲れもふっとぶ!ことを信じて気合でのぞみましたが負けました。ここ数年スタジアムで勝ち試合を見ていません。私が行くと必ず負けます。帰りの自転車はきつかった。。。でも、日本大通りのイルミネーションにいやされました。 そして最終日の今日。。。買い物と美術館はあきらめます。もう出かけたくない。チャーミングセールもホームズもウィークデイにいきます。家で仕事をしながら、こうしてブログを書いているのが気楽です。息抜きは 14 時からの「相棒」!告白します。右京さん、大好きです
Sep 23, 2009

忘れないようにメモしときます。ホームズで 何か育てるもの(トマトが終わったんで) 自転車のベル(Sara 用) 自転車の合いカギ 布団カバー やかん グラタンのお皿 シチューのお皿 お醤油さしチャーミングセールで ショートパンツ(黒) 靴下 秋の黒いくつ その他サックス関連のもの スタンド キャップ ミュートこんなもんかなぁ。。。
Sep 19, 2009

明日から世の中は 5 連休。シルバーウィークですが、フリーランスの私にはまったく関係ありません。でもね、一応いろいろと予定は入ってるのよ。 仕事 (土~水、フルで入っています)。なんとか 10,000 ワードをやっつけたい。。。 チャーミングセール(土~水のどれか) 海のエジプト展(土~水のどれか) ホームズ(土~水のどれか) YBB のリハに参加(日) ハーバーライツのリハに参加(月) 横浜阪神戦(火)すべてこなすのは、とても無理...(だと思います)とりあえず、生活がかかっているので仕事は最優先...(だよね。。。)シルバーウィークに向けて気合いを入れるために、昨日はネイルをしてきました。 写真ではわからないけどキラキラがとってもゴージャス! いぇい
Sep 18, 2009

「あのねぇ。Y150 のボランティアで私を好きだった男子がいたらしいんだ~」先日、突然こんなことを言い出した Sara。いやーーー。結構なことじゃないですか。高 3 女子だというのにしゃれっ気ゼロ。これまで惚れたはれたの話は一切ありませんでしたが、ここにきてやっと!ですよ。「ほんとーー?んで、どんな男の子なの?」「それがね、同世代の男子がいたなんて全く気がつかなかったんだよねぇ。オッサンばっかりだと思ってた(彼女のいうオッサンとはおそらく 30 代男性のことでしょう)」うーん。。。 やはり彼女自身は変わっていないみたいです。カレシだとか男だとかには全然興味なし。自分が惚れられているってことに気づかないどころか、まわりに男子がいるってことさえもわかっていないのです。だからなんでしょうかねぇ、いつも紺や黒の地味~な色のシャツにジーンズという出で立ちなのは。。。もう少し男の子の目を意識すればファッションも変わってくるだろうに。。。そういえば、つい先日は、学校で Elementary の女子トイレに入ろうとしたら 4 年生くらいと思しき女子に"That's a girls' bathroom!"と注意されたそうです。ま、あんな男の子みたいな格好してりゃ仕方ない。その女の子に罪はありません。それに彼女も「ったく、まいったよ~」と口ではいいながらも、全くまいっていない様子。親の私が言うのもなんですが、素材はいいんだから、もっと見てくれに気をつかえばかなりいい線いくと思うんですけどねぇ。。。そんな Sara に惚れるとは相当の変わり者ですな。。。一度お目にかかりたいものです。が!Y150 のボランティアはもう終わりのため、この話が広がっていく見込みはなし。うーん、残念だ。
Sep 17, 2009

土曜日は品川のオフィスビルのエントランスホールでのライブ。あまり馴染みのない東京でのライブってことで不安だったけど、アンコールまで飛び出して楽しかったです!もちろん演奏後のビールは欠かせません。でも翌日があるので、この日の生ビールは軽く 2 杯に抑えておとなしく帰宅しました。日曜日は最高の野外ライブ日和!大桟橋にたまたま入港していた豪華客船「飛鳥」をバックに気持ちよく演奏できました!観客席は広々とした芝生で、観客席の向こうにはランドマークタワーやクイーンズなどお馴染みの横浜ビル群。左を向けばエキゾチックな佇まいの「クイーン」の愛称で親しまれている横浜税関。さらに左を向くとマリンタワー、そして大桟橋。。。うーん。これぞ横浜!ってロケーションでしたねぇ。中でも私が感動したのは「象の鼻ソフトクリーム」。見た目がかわいいだけでなく、おいしい! 象の鼻パークにおこしの際は是非おためしあれ~この日の演奏が終わったのは 13:00、打ち上げ開始は日もまだまだ高い 14:00。それから延々 9 時間飲みましたよぉ~。帰りはほろ酔いで実にいい気分。音楽ができて酒が飲める幸せを噛みしめながら、鼻歌まじりに自転車でフラフラ~っと帰途についたのでした~
Sep 15, 2009

明日(12日)は品川イーストワンにて18:45から。ラテンジャズ。ハーバーライツオーケストラです。で、その翌日はホッチポッチミュージックフェスティバル。象の鼻パークにて12時半から。YOKOHAMA BIG BANDです。カウントベーシーの「Corner Pocket」とか、「Watermelon man」なんかをやります。晴れるといいなぁ。終わったら「あの店」(←たまに行く店だけど名前をわかっていない)で昼ビールだな。楽しみぃ~おいしいビールを飲む... いや違う、気持よく演奏するためにも、今あるこの仕事をやっつけなければ。。。
Sep 11, 2009

本日の納品完了!連日締切に追われています。つなわたり状態です。スケジュール調整しながら、複数の会社からの仕事をなんとかこなしています。うううう。。。 つかれた。。。あとは来週の月曜日朝一締切の仕事を残すのみ。ただ、週末は土日ともライブ本番があるので、この仕事、週末まで持ち越したくないです。さ、今日もまだ寝られないぞ。がんばろーーー!
Sep 9, 2009

昨日のサックスパート練習は 18:00 より緑区の某地区センターにて。。。普段の所要時間は 50 分なので、渋滞を考慮して 17:00 に家を出ました。が、甘かった。。。家を出てわずか数分で大渋滞にはまりました。近所の渋滞は裏道を駆使してなんとか抜け出しましたが、ちょっと家をはなれると、極度な方向音痴の私はカーナビの案内に頼る。。。つまり、渋滞に甘んじるしかありません。特にひどかったのは保土ヶ谷バイパス。東名町田を過ぎたら少しはましになるかと期待するも、その期待はあっさりと裏切られ、車の量は全く変わらず。。。そう、家を出てから現場までずーーーーっと渋滞してたってことですよ。で、やっとの思いで現場に到着したのは出発してから 2 時間半後の 19:30 です。いつもは 50 分の道に 2 時間半もかかってしまいました。くーーーっ。普段週末も平日もまったく意識せず生活しているから、こんなことになるんですね。。。土曜日夕方の保土ヶ谷バイパスにはもう二度とのらないぞーーーまいった。。。
Sep 6, 2009

フリーランスだと暇になったら収入ゼロ。たちまち失業者の仲間入りだもの。失業保険なんてもらえないし、病気になったらそこでおしまい。。。老後が心配だ。「男には頼らない」とつっぱってきたけど、この先やっぱり一人じゃ心細いです。Sara がいてくれて本当によかったと思う今日この頃。頼る気はないけど、でも、ほら、いるのといないのでは全然違うでしょ。せいぜい将来彼女に経済的には迷惑かけないですむように、貯金するぞーーー!ってか、精神的には既に頼りきっている私。。。「留学するのはいいけど、ママを一人残していくのが心配なんだよねぇ」と常日頃から言われてます。じゃ、あたしも一緒に連れてって~(なんちゃって~ でも、半分マジ^^;)はぁ~ さ、仕事しよ。
Sep 2, 2009

この「Back to School Night」とは、... beginning around 6:45 pm with drinks and light refreshments in the lobby outside the Tanner Auditorium. From 7:00 - 7:50 there will be a series of brief presentations in the auditorium by the Headmaster and various faculty members. Following the presentations in the auditorium, parents will move to the main campus where teachers in each academic department will be available to discuss the curriculum and plans for the school year....--- YIS ハイスクールの校長先生からの School Letter より抜粋 ---というもので、毎年新学期が始まって早々に開催されます。Sara が小さいときは毎年行っていたのですが、ここ数年はとんとご無沙汰です。今日も、明後日締切の仕事がやばい状態なので無理かな。。。近いうちに Art の先生と Sara もまじえて大学のことについて個人的に話す予定があるから、ま、いいか。。。(← やる気のない親だ。。。^^;)
Sep 1, 2009

まいたけ:適当オリーブオイル:適当塩:少々 魚を焼く網でまいたけをやくオリーブオイルをまぜる塩をふる これも先輩から教わりました。絶対に失敗しません!こんなに簡単でも、めったに作らないので書いとかないと忘れます。今日は写真をとるために、わざわざまいたけを買ってきて作ったのだ~ えらいぞ、自分!
Aug 31, 2009

牛乳:500ccお砂糖:60gゼラチン2袋フルーツの缶詰、適当に。。。 ゼラチンを適当に水でふやかす。牛乳とお砂糖を混ぜて、ふやかしたゼラチンを入れるちょっと温めて、ゼラチンをとかす型にいれて冷やす 先日の花火大会のときに先輩から教えてもらいました。書いておかないと忘れそうなので。。。これくらい簡単だと、作る気になりますねぇ~(ってか、これって料理っていうのか!?)
Aug 30, 2009

本日の Yokohama Big Band の練習は残念ながら不参加。。。1 日仕事の予定です。昨日のハーバーライツオーケストラの打ち上げではお酒を控えて、朝からがんばって仕事しているのですが、やはりどうにもこうにも間に合わず。2 週間後には「ホッチポッチミュージックフェスティバル」があるし、横浜ジャズプロムナードへの参加も決まったから参加したかったのですがね。。。仕事あっての趣味だから仕方あるまい。ところで、昨日の打ち上げではショッキングな事実が判明しました。リードアルトの人が仕事の都合で 9 月いっぱいで練習にくるのが難しくなるそうです。YBB の曲も難しくなってきているし。。。 家でも気軽に練習できるように e-sax を買うか。。。
Aug 30, 2009
全1129件 (1129件中 1-50件目)