今が生死

今が生死

2025.03.08
XML
カテゴリ: 読書



今日も新人間革命21巻からの記事である。1975年(昭和50年)5月山本伸一はヨーロッパ歴訪の一環としてソビエト連邦2回目の訪問をした。モスクワ大学ホフロフ総長からモスクワ大学名誉博士の称号を頂き、コスイギン首相と対談したりしたが、その他多くの文化人とも対談した。そのうちの一人に
1963年(昭和38年)6月ボストーク6号で世界初の女性宇宙飛行士になったテレシコワ婦人委員会議長とも面談した。その時伸一の妻峰子が、家庭での夫と妻の役割について質問した時のテレシコワさんの答えは、「とかく男性は自分達が家を操縦しているつもりでいるが、実際は私達女性が操縦しているのです。その認識に立つことが大事です」と答えている。また同行した女性が「テレシコワさんは宇宙飛行士をしながら妻として母としても尽くし一人3役をこなしてきたが、そのためにどのような心構えで努力してきたのでしょうか?」と質問した。「妻の時は妻に専念し、母の時は母に専念し、宇宙飛行士の時はそれに専念しました」がテレシコワさんの答えであった。それを聞いた伸一は「人間は常にいくつもの課題を抱えているものだ。あれもしなければ、これもしなければとうろうろしていたらノイローゼになってしまう。全てやり切ると心に決めて、その時の課題一つ一つに全力で取り組んでいくことが大切だと思ったと書いていた。時間が違えばともかく、同時にいくつもの難題に襲われたら泣きたくなってしまう。それでも伸一は歯を食いしばって全てをやり切るのだと決意し願い挑戦して行くのですよと述べていた。
テレシコワさんは3歳の時第2次世界大戦で父親が戦死している。その後母親一人でテレシコワさんとお姉さんと弟の3人を育ててくれたが、その母親への心から感謝は忘れたことはないと述べていた。
もしこれが反対で、母親が死んで、父親が残って3人の子供が育てられるだろうかと思った。やはり女性は強いと思い、家庭の操縦は女性に任せておけばよいのかなと思った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.08 22:55:14
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます! (#^.^#)  
そうそう! 私もそう思っています! (#^^#)
男が偉そうにしていても、男が生まれたのも女という母親から生まれた!
女性である母親がいなかったら生まれない! (^_-)-☆ それに感謝しなければならない!
子育ては勿論、やはり何事に対しても母は強い! 力(筋力)は男が強いだろうけど根性は女のほうがあるかも?
オウバイが綺麗に咲いていていいな! 素敵ですね! (^_-)-☆ お向かいさんの盆栽のオウバイが咲き始めていました。 (2025.03.09 09:07:55)

3月8日は国際女性デー、男女仲良く進みたいですね  
楽天星no1  さん
だいちゃん0204さんへ

「新人間革命21巻」の中で伸一が冗談も込めてテレシコワさんに「20世紀が戦争の世紀だったので、本然的に平和主義者である女性が、全世界の男性政治家、男性指導者に代わってしまったらどうでしょうか」と提案したら、テレシコワさんは「そうなると大変寂しくなりますね。どんな事柄も男女が助け合ってこそ最大の成果が収められるんではないでしょうか」と答えていた。テレシコワさんはソ連婦人委員会の議長という立場で、男女平等は勿論ですが男女仲良くを最大要素と考えていたみたいです。お互いの権利獲得運動も大事ですが男女仲良くが最も大事と私も思いました。

黄梅はもう30年くらい前に妻が書道を習いに行っていた先生のご主人(とても良い人だったそうです)が妻が花好きということを知っていて分けてくれたものだそうです。先生もそのご主人も既に亡くなっています。 (2025.03.09 10:48:25)

Re:家庭の操縦は女性に任せるのが賢明かな(03/08)  
かんぼう さん
家庭の女は強いという話ですね。そう思ます、何かにつけて母は強しですね。
昨日からブログの書き込み欄にマウスをあてると楽天の広告欄が張り付いて先に進めないようにしていて書き込みが出来ません。なんともいやらしい広告です。
ダイさんの書き込みも同じです。送れません。貴方のブログは今日はダイさんは書き込みがおくれます。気まぐれですね。 (2025.03.09 13:58:12)

楽天ブログの広告について  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

折角書いていただいたコメントが送れなかったとのこと。本当に申し訳ありませんでした。広告を入れるのは良いですがブログの交信を妨げるのは利用者のことを全く考えていない行為だと思います。
広告画面の右上に小さな字で15秒後報酬が得られますとか26秒後得られますとの文字がでて、その時間が経過すると画面下に「ありがとうございました」との文字が出て、x印でその広告を消すことが出来ますが、途中だとx印をクリックしても消えません。利用者を馬鹿にしているとしか考えられません。ブログの引っ越しを考えています。 (2025.03.09 14:34:25)

Re:楽天ブログの広告について(03/08)  
かんぼう さん
楽天星no1さんへ
その時間が経過すると画面下に「ありがとうございました」との文字が出て、x印でその広告を消すことが出来ますが、途中だとx印をクリックしても消えません。
○返信先ず有り難う御座います。
今日は広告の貼り付けが無く良いです。
×画出て×を押してくださいと言うので×を押すると広告が大きくなり元の欄には戻りません。仕方が無いので此方は小狂する下対応策がありません。この広告がここを押せな消えますの指示があるといいのですがそれがありません。困ったもんです。ITの泣き所ですね。
(2025.03.09 15:34:36)

右上に小さくあと何秒と出ていますが小さくて目に入らないかもしれません  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

右上に小さくあと何秒と出ていますが小さくて目に入らないかもしれません。その時間になると消去できますがそれまでは消去できません。
私も最初は右上の数字が動いているのが分からなくてあちこちクリックしてみましたが広告を消すことが出来なくて途方にくれていたことがあります。

「ITの泣き所」というより親切心の欠如だと思います。そのような形でブログ利用者に広告を閲覧させることによって楽天ブログはいくらかの広告収入をえているのではないかと思います。ブログ利用者より広告主を大事にしてブログ利用者は完全に無視されている印象です。 (2025.03.09 18:53:40)

Re:右上に小さくあと何秒と出ていますが小さくて目に入らないかもしれません(03/08)  
かんぼう さん
楽天星no1さんへ
いつも楽天ブログをご利用いただきありがとうございます!続きは広告視聴後に閲覧できます。
この広告は1回見ると一定期間表示されなくなります。
広告を見てから次のページに進む
こちらをクリック>>
●こんなのが出てきて邪魔をします。クリックすると広告が出てきて後の祭りです。この広告を削除するところが提示されていないので利用者はお手上げです。
楽天も広告で経営が持っているのでしょうが貴方が指摘しているように思いやり欠落です。
長くパソコンを使っていますがこんな醜い楽天の操作の仕方は大いに反省すべきです。三谷楽天社長にこの声が届くのかな。 (2025.03.10 09:46:09)

ブログ運営から撤退することを考えているのかも知れません  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

ブログの利用者に不便をかけて、利用者が離れていくのを予測して頃合いをみて撤退するのかも知れません。ブログの先駆けだったヤフーがブログ運営から撤退しました。運営の仕方にもよるのでしょうがブログ運営はメリットがないという風潮になりつつあります。利用者もブログから離れてyou tubeやフエイスタイムに移行している人も多いようです。ブログの最後の砦はアメーバブログだと思います。運営方法を工夫して末永くアメーバブログを続けてもらいたいと願っています。 (2025.03.10 10:31:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: