全96件 (96件中 1-50件目)
ワタシ・・・なんか自分のやってることが前に進んでないとテンション下がるみたい「なにやってんだ・・・」って。マイマイのPowerの源、朝の太陽を見てもテンション上がらないの昨日は弱音はいちゃったやっぱり、”派遣”って物足りない。「物足りないのは弱音じゃなくて、向上心のあらわれだからいいじゃん」その一言にちょっと救われたありがとう。そのうち答えはやってくる。だからそれまで、テンション無理に頑張ってあげなくってもいっか今日は家事を放棄ちょっとした日々への抵抗
2007年01月30日
コメント(22)
今日、1月29日はワタシが東京に来てちょうど1年目。1年前の今日の日記にはこんなこと書いてた今日、いよいよ東京へ引越しです!! 「やくも」で3時間・・・ガタンゴトン・・・ 途中の峠は案の定真っ白な世界。 今日はお天気がよかったせいか白が一段と際立っていてスゴク綺麗だった。 「新幹線」3時間半・・・ 長かった。。。 東京駅についた頃はもう日が暮れていて、新幹線から見えるビルにはそれぞれの窓に明かりが灯ろうとしていた。 これから住む街。。。 ワクワクしながら、駅に降り立ったのです。あれからもう1年もたったんだなぁ。。。はやいな。たった1年だけど、ワタシにとっては2年も3年も過去のように思えるほど、毎日過ぎていく時間の流れが早かった
2007年01月29日
コメント(0)
最近よくニュースで耳にする異常気象30年後には北極?(南極だったかな?)の氷が溶けてしまうとか・・・そうなれば東京も水没ほんと、不安になるくらい変な天気。冬なのに、真夏のようなまぶしい太陽の日差し。ほんっと怖くなっちゃうだって、30年後ってまだワタシ生きてるし、子供達の時代にそんな怖い環境になってるってことですよね?!コワイそういえば・・・ワタシが小学校4年生くらいだったかな??ちょうど理科で環境の事を習った頃、本気で悩んでた事があるんです。地球温暖化がその頃も言われていて、原因はCO2(二酸化炭素)だという事を習った10歳のワタシ。二酸化炭素を出す原因は人間。その二酸化炭素を取り込んで酸素を排出するのは植物。習いたてのワタシは、何日間も空を見上げては「人間も二酸化炭素を取り込んで、酸素をはけばいいのに。そんな人間できないのかなぁ??」って本気でなやんでいました。家族にも相談してたくらい東京って(住んでいる区にもよるとおもうんですが)結構ゴミも適当。コレ燃やしてダイジョウブなのみたいなのも燃えるゴミ。地元ではスッゴクこまかくって、(例えばパックのドリンクの紙部分は燃える、ストローとストローの袋は燃えないみたく細かいの・・・)それが普通だと思っていたのに、こっちに来たとたん、結構燃えるゴミ範囲が大きい。だから、いつも罪悪感いっぱいでビニールを燃えるゴミにポイッこんなに多くの人が生活している東京。いったいどのくらいのゴミが出てるんだろう。ソレを燃やすのに、どのくらいの燃料が必要で、どのくらい二酸化炭素や有毒ガスが排出されてるんだろう・・・どうにかならないのかな?
2007年01月21日
コメント(1)

こんにちはお久しぶりです。仕事が本格的にスタートしてから、更新もなかなかで・・・PCを立ち上げない日も度々さてさて、先日、久しぶりに起業塾の同期と再会しましたょなんと、お家でちーずふぉんでゅParty彼女のお家はとっても素敵なお家まるで隠れ家レストランみたいいつまでも居たくなるような居心地のいい家。家具や照明のセンスもバツグン今回集まったメンバーは4人で、年齢もバラバラだけど、偶然同じ場所で同じ時を過ごし同じような思いを共有した仲間。やっぱりスゴク安心する。変な気を使う事なく、自然でいられる。いつまでもこの関係、大切にしたいな
2007年01月20日
コメント(4)
プラチナ通りにある店舗まで届け物を頼まれ、ルンルンでお出かけしたワタシ仕事とは言え、ショッピングにでも出かける勢いだってぇ~ヘイタクシー ってタクシーに乗ってプラチナ通りへ行けるんだもんつかの間の外出だったけど、お天気も良かったし、いい気分転換になりました~
2007年01月10日
コメント(0)
今日はさすがに通勤の人が多かった今日から仕事始めの会社も多いんでしょうね私の派遣先は4日から仕事が始まっていますが、今日は社長の年始のご挨拶がありましたやっぱり業績が上がっている勢いのある会社の社長の言葉には勢いがありました以前テレビで見たベンチャー企業の勢いのある社長の朝礼のように。。。「会社を設立してから○年!初心にかえってみんなと同じフロアで仕事します!人一倍朝から晩まで仕事します!!今年は会社にとって革新の年です!!」と。。。私はミーハーなので、社長を見れた嬉しさと、前にテレビで見た光景と同じ状況(デスクのいっぱいならんだオフィスで、スタッフ達が立ち、挨拶を聞いている)に自分がいるのが不思議になってきて、実は社長のお言葉よりも、その状況に酔いしれてましたーーー・・・バカ~だから、社長のお言葉↑。実はあやふやな記憶でも、力強さと勢いがあったことは確かまだまだ色んな事に挑戦しそうな雰囲気もっともっと業績を伸ばす勢い。この会社、、、もっともっと伸びるのかぁ~ちょっと恐ろしいこの業界で一人勝ちだな・・・と、冷静に見てる自分もいました。
2007年01月09日
コメント(0)

昨日今日で初詣に行って来ました昨日は、東京に来てからまだ行ったことのない「明治神宮」へ。今日は浅草の浅草寺へ。島根ではもちろん出雲大社へ初詣に行きましたえ゛っ 初詣行き過ぎまぁいいじゃん私にも1年の初めのお願いをいっぱいさせてくださいっ明治神宮も浅草浅草寺もさっすがに人多いネ・・・出雲大社とは大違いだわそうそう、今日お話したいのは、明治神宮の帰りに寄った代々木公園で出逢ったカワイイアイドル4匹を紹介したっくってみてぇぇぇぇぇこのおすましっぷり横からのショットもカワイ過ぎるぅぅぅぅぅ
2007年01月08日
コメント(6)
東京に戻ってきました。明日からオシゴトです今日は新幹線の中での出来事をお話しします。。。岡山始発の新幹線に乗ろうと、早朝に実家を出発し、特急やくもに乗って岡山へ向かった。岡山駅に着くと、長蛇の列。。。みんな岡山始発の新幹線に乗ろうと早くから並んでいたのだ。ちょっぴりその列に乗り遅れ、座れるのか不安な私。新幹線が到着すると、長蛇の列が吸い込まれていく。何とか座る事ができたのだが、3つ並んだ席の真ん中。座れたけど、あんまり心地はいい席じゃない・・・私の隣の窓側の席に座っていた女性が大学のときの友人に似ていて、なんとなく気になった。本を読んだりウトウトしたり、私なりに時間をつぶしていると彼女は途中席を立った。ん??なかなか帰って来ないな~。お化粧室も込んでるのかな??なんて勝手な想像をしながら本を読んでいた。この日の東京行きの新幹線の中は、立ってる乗客も沢山いた。名古屋駅を出発して程なく、彼女は鼻をぐずぐず言わせながら帰ってきた。小さなプレゼントボックスを持って。あれっ??そんなの持ってなかったのに。泣いてるの??席に着いた彼女は、早速リボンをほどき、箱の中身を何度も何度も見返していた。すぐにケータイを取り出し、誰かにメールを打っている。気になってしょうがない私。中身はナニ??でも、見れない。本を読んでるふりして、横目でチラッと見ようと試みる。 見えない。。。私の頭の中は妄想でいっぱい!!きっと、名古屋に彼がいて、名古屋駅に新幹線が止まるほんのちょっとの時間に二人は会っていたんだわ彼女は広島出身。(だって紅葉まんじゅうのふくろ持ってたもん。)彼は名古屋出身。二人は大学で知り合い、恋人になった。大学を卒業し、二人は遠距離に。。。彼は地元で就職。彼女は横浜で就職。(だって横浜で降りてったもん。)年末年始の帰省で実家に帰った彼女は、関東に戻る途中、新幹線で名古屋を通る事を彼に連絡。時間をピッタリ合わせてホームで待っていた彼。彼は彼女にプレゼントを用意していた。「離れ離れでも君を想っているよ」と。。。その突然のプレゼントが嬉しかったのと、彼に会えて嬉しかったのと、せっかく会えたのに、もうお別れなのと。。。出発のベルが鳴り、感極まって泣いてしまった彼女。扉は閉まり、新幹線は出発してしまった。もっともっと一緒に居たかっただろうのに。席に着いた彼女は、彼からのプレゼントを開け、彼を想いながらプレゼントを何度も何度も見返す。いてもたってもいられなくなり、彼にアリガトウのメールを・・・なぁ~んて、かってに想像してましたでもでもでもっほんっとにそうだとしたら、ほんのちょびっとの間におこったステキなドラマじゃない勝手な想像しちゃったけど、数分の間のドラマチックな出来事に、なんだか幸せな気持ちになりました
2007年01月03日
コメント(1)

みなさまあけましておめでとうございます今年は各地で初日の出が見られたようですねワタシは昨日、家族で毎年恒例の「除夜の鐘」をつきに行って来ました。星も輝く雲一つないキレイな月夜なんだかステキなことが起こりそうな予感そう思って近所のお寺に向かい、整理券をもらうと・・・ 75番!!やったーーーーーーーーーーーーーーーーーめちゃウレシーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー何を隠そう、私のバースデーは7月5日。だから、7と5って数字がすっごいスキなんですほんっとワタシって運がいい2007年のスタートはこんなプチHappyで幕をあけたのでした今年も笑顔いっぱいの1年にしたいです
2007年01月01日
コメント(4)

あと数時間で今年も終わりますね・・・今年は変化の年でした。自分の人生の中で、こんなにも所在が確定していない年はナカッタデスこの1年、ワタシにとって一番の宝物になったのはいろんな人との出会いデス本当にいい出会いに恵まれ、本当に感謝しています。みなさんありがとうございますもちろん、これまでワタシと関わってくれた方々にも、本当に感謝してます。人と人とのつながりや出会いに感謝すること、行動すれば次につながること、想いはカタチになること。。。この1年で学んだことデス。ちょっとした考え方の違いで毎日Happyでいられることも実感した1年デス。ワタシを少し大きくしてくれた2006年!!本当に1年間アリガトーーー2006年戌年に感謝してこんなんつくりました戌のおもち鼻は黒豆。目はゴマ。ワタシの家では30日31日に「おせち」や「お餅」を作ります。そのお餅を少しもらって、黒豆も1粒拝借して・・・カワイイでしょでは、みなさまよいお年を。そして2007年も素晴らしい1年でありますように
2006年12月31日
コメント(0)

島根県にある温泉街「玉造温泉」にある旅館にお泊りに行ってきましたょ夜はもちろん温泉旅館ならではの品数・ボリューム共に豪華な食事そしてそして蟹三昧焼ガニ・カニしゃぶ・カニ鍋・カニのお刺身・ボイルガニ・カニ雑炊。一人1.5~2ハイくらいは食べたんじゃもういらないってくらい出てくるの1年分食べつくしましたって感じ夜中3時くらいまで語って(1年で1回しか集まらないメンバーだから1年分の報告スルの)はしゃいで楽しかったぁ~♪朝少し早く起きて、温泉入ってお散歩して。。。雪の残った朝の温泉街はとっても気持ちよかったみんな!!また来年ねっ
2006年12月30日
コメント(0)
今年も後残すところ3日になりましたね今日私は実家に帰って来ました新幹線と特急やくもを使って、トータル6時間長旅です・・・劇団ひとりの「陰日向に咲く」を東京駅大丸の本屋さんで買って。 ↑前から読みたいと思っていたけど、文庫が出るまで待とうと思って待ってた本 な・の・に・・・ハードカバーで買ってしまいました。だって、長旅には本は必要なんだもん 他に読みたい本なかったし。結構面白い。色んなストーリーが出てくるんだけど、結局はどこかで主人公達はつながってる。なかなかやるじゃん劇団ひとり。実家についた頃にはもうすっかり夜。ってか、雪降ってます。 ん?? 積もってますーーーーーーーートーキョーは暖かかったので、油断してました今年は特に冬、年末ってのを実感しなかったですが、やっと、冬だなぁ~今年も終わりだなぁ~って思えたな
2006年12月28日
コメント(1)

以前HPのエントリーフォームからプランナーのアシスタントとしてエントリーしたんですが、連絡が来なかったんですね。。。でもでも、今働いてるのはそこの本社今日のランチで社員さんとご一緒したんですね。「派遣で入る前にHPからアシスタントのエントリーしてたんですよ。でも連絡こなくって だから派遣で入ったんです。」な~んて話ししたら、なんと人事の人に言ってくれて、年明けにでも履歴書もっておいでってもしかしたらアシスタントとして現場に入れるかもしれないっ平日は本社で働いて、土日のどこかで、パーティのお手伝いをさせていただけるかも本社で広告の仕事して大手の宣伝、戦略等の事を間近で見ながら、現場も経験できるって、すっっっっっっごい経験値UPじゃない??!言ってみるもんだぁただ、「現場は厳しいよ。」と・・・覚悟の上よっあっ、今日はトーキョータワーに2006の文字が。この数字、あと数日でお別れだね。思わず写真とっちゃったケータイで撮ったから見にくいね・・・
2006年12月27日
コメント(2)
なんとなんとーーーーーーーーウェディングプランナーの契約社員として面接に行っていた会社から、 採用の通知を頂きましたーーーーーーーーいや~んモテモテも罪だわなんて・・・(^_^;)もう既に働いているので、コチラは残念ながらお断りをしなきゃワタシは明日で仕事納めですっていっても今日で3日目ですが・・・まだまだ分からない事だらけ。でもでも、ワタシがあの憧れの企業の一員として電話取ってるのが不思議な気分です
2006年12月26日
コメント(2)

こんにちはクリスマス楽しんでますか??クリスマスのイルミネーション表参道バージョンで~すみなさんにはサンタさん来ましたか??ワタシ??ナ イ ショ な~んて・・・
2006年12月25日
コメント(8)

今日は仕事初日朝からハリキッテ出勤しました楽しみと不安な気持ちが入り混じりながら・・・皆さんからの応援メッセも出勤中のの中でチェックほんっとありがとうございますったくさんのPowerもらいましたょさてさて、ワタシに与えられた仕事はHPやWebの更新、雑誌媒体のチェック?などなど。。。まぁ、初日なので、ほとんど仕事はなく、今日は簡単な入力作業でした。そそなんで東京駅で半べそかっていうと・・・仕事終わってから、年末年始に実家に帰るの切符を買いに行ったんです有楽町駅で降り、東京国際フォーラムのイルミネーションに見とれ丸ビルのライトアップを見てルンルンで東京駅に着いたのです。みどりの窓口に行くと、長蛇の列はう~・・・仕方なく並び、いざ自分の順番が「○月○日 東京発 実家行き ○月○日 実家発 東京行きでおねがいします。」 ・・・・・・満席東京からは帰れる時間帯がありましたが、実家から東京に帰れないなにぃぃぃぃぃーーーーーーーーー仕事あるからどうしてでも帰らなきゃなのにっ長蛇の列のなか、かなり窓口を独占してしまい、後ろの方々にご迷惑をかけてる上、東京に帰る切符が取れない 半べそ1・・・かろうじて、岡山までは遅い時間の「やくも」の席が取れましたが、岡山から東京まではきっと立って乗る羽目になりそうですきっと東京に着いた頃にはぐったりかなりのダメージを受けたワタクシ。。。挙句の果てに東京駅内でちょっと迷子になり(半べそ2)、八重洲口から乗りたかったバスもなく(半べそ3)、有楽町線に乗るために、またもと来た道を帰ったのでした。丸ビルのライトアップも国際フォーラムのイルミもキレイには見えず有楽町駅のビッグカメラの明りが見えたときの方がよっぽど嬉しかった・・・
2006年12月22日
コメント(7)
むっきゃー採用もらっちゃいましたーーーーひゃっほー今日派遣の面接を受けて、今日採用を頂いちゃいましたょ明日から早速お仕事スタートでしゅふおおーがんばりましゅー 以上のだめ語でおおくりしました(^^♪ワタシがずーっと前から憧れていた企業本社の営業部の事務(基本的には)です広告媒体やHPの更新にも関われるっぽいので、楽しみですぅ~
2006年12月21日
コメント(10)
今日は面接でしたアシスタントプランナーアルバイト希望で履歴書を送っていた企業から書類選考の段階で、契約社員としての面接にお越しくださいとの連絡をもらっていたところ。ビシッとスーツで行って来ました面接の前に深呼吸。。。ココロをフローな状態にコレは元上司からのアドバイス。「マイマイの魅力は自由な精神状態。目の表情を豊かにいつものように愛らしく振舞う事。必要以上の敬語は逆効果。建設関係でも出版社でも官庁でもない、ゆめゆめしいブライダル関連に就職するのだから、物腰は柔らかく、笑顔を絶やさない。硬い言葉遣いは心の鎧!」2~3日前に、こうアドバイスしてくれたんですだから、必要以上な、使い慣れない硬い敬語はやめて、自分の言葉でしゃべるように心がけました。だから、ちょっと楽しかった久しぶりの心地よい緊張感。もしももしも、採用の通知を頂ければ次は支配人クラスの方と面接。その次は社長面接。道のりは遠いです明日は別の企業と面接。明日も自分らしくフローなココロで行って来ます
2006年12月20日
コメント(5)
今からバースデーパーティ準備中です・・・ワタシはお手伝いすることが無くブログ書いてます早くみんな来ないかなぁ
2006年12月19日
コメント(0)
明日は知人のBirthday Partyを選びに銀座へプレゼント選びってたぁのしぃ~だって、プレゼントする人の顔を想像しながら選ぶんだもん明日喜んでくれるといいなそれとそれとうれしいお知らせも来ました2、3日前に書いた仕事のこと。企業との面接の日程が決まりました~20日と21日。どちらも落ち着いて自分らしく面接に臨みたいと思いますっあ゛~・・・緊張
2006年12月18日
コメント(4)
今日の夜ゴハン・玄米ゴハン・野菜たっぷり粕汁←酒(サケ)粕入りなだけに、具にも鮭(サケ)を(笑)おやじギャグ居候先のヌシに失笑されましたでも美味しく食べてくれた
2006年12月16日
コメント(2)

ハイッ無事派遣社員の登録完了しましたそして、私が希望してた仕事。所在地とか会社の説明のコメントである程度、あの企業かなぁって予想してました。Web上では企業名が伏せてあったのです。予想通りなら、今一番入りたい企業予想は的中うまく行けば来週頭に面接がありますそしてそして、いいことは重なるもんですね少し前にプランナーアシスタントアルバイトとして履歴書を送っていたある企業から、契約社員として面接に来ませんか?との連絡があ~モテモテって罪だわぁなんて、まだ採用されたわけでもないのに妄想ワールド広がってます。もう、私、そこで働いてましたもん(^_^;)それと、東京イルミネーション第3弾まずは汐留光の海そして、恵比寿ガーデンプレイスバカラのシャンデリア恵比寿に来たからにはやっぱりでしょってことでちょっと一杯あの落ちてた日はなんだったの??ってくらい今日はHappyな1日でした
2006年12月15日
コメント(12)
昨日お掃除をして運気が変わったのかなネットからエントリーをしたけど、連絡がなかなか来なかった派遣会社に昨日の夜、再度連絡すると、今朝が早速明日登録しに行けることになりましたやったーーーーーーーその派遣会社でブライダル業界の仕事があったのですこの前スーツも買ったし。履歴書、職務経歴書も書いたし・・・後は神頼み???!
2006年12月14日
コメント(2)
ココのところ気持ちが沈み気味色でいうならグレー思うように前に進まないそんな時もあるか・・・って思って自分をなだめたりスル運気を変えようと思い立ち、窓を全開にして(ちょっとサムイけど・・・)テンションの上がるmusicかけてお掃除お掃除フローリングにお塩を撒いて掃除機フル活動!!ちょっぴりノリノリキッチンもきれいにお片づけっゴミも捨ててキレイになったお部屋は気持ちいい気分もイイ最近ちょーーーーーーーハマッテル「のだめカンタービレ」もまた見てしまった千秋せんぱ~いんなんとな~く、ココロの色がグレーから脱出したかも
2006年12月13日
コメント(2)
たぶんうなされてました汗びっしょりで起きたから大きなカマキリの集団に襲われる夢カマキリが大きなカマの手を振り上げて襲いかかってきたのその夢が怖くて怖くて、今日1日とってもブルー今日はなんにも上手くいかない・・・普段ポジティブな私。だけど、今日は久しぶりのネガティブな1日。探してるウェディングの仕事も見つからない問い合わせてもなかなか探している条件のところがナイねぇ、マイマイ!!何しに東京来たの??しっかりウェディングの経験積んで帰るんでしょ?!(自問自答に苦しむ)お願いっ今日は楽しい幸せな夢が見れますように明日はステキな出来事がありますように・・・
2006年12月12日
コメント(2)
今日は10月に派遣の仕事を辞めてから、久しぶりのお仕事ですといっても、ブライダルの仕事ではなく、仲良しのおすし屋さんにお手伝いに行ったのですひっさしぶりの立ち仕事。。。足がぱんぱんこのくらいでへこたれてちゃいけないわっワタシは自分でビジネスしたいのよっ
2006年12月11日
コメント(0)

「プラダを着た悪魔」やっとやっと観に行けました昨日は六本木の映画館に。私のスキな映画ランキング上位に入る作品かもぉぉぉ~オープニングからワクワク悪魔的上司ミランダが登場するシーンなんてかっこいいそして何よりも、主人公アンディがどんどんオシャレにステキに輝いていくプリティプリンセスの頃のアンと全く違う印象。すっかりオトナの魅力的な女性私もあんな風にオシャレにステキになりたい劇中に出てきたファッションはワクワクするものばかり見てもどのブランドとか全然わかんないけど、憧れるようなファッションがいーーーーーーっぱいいつか着こなせるオンナになりたいっと思ったのです。映画を観終わってからも気持ちだけはゴージャスまるで自分が映画の主人公のように妄想Worldはどこまでも広がったのでした~・・・だって。。。パリのCafeでお茶したもん空想の中ではネ・・・そして、映画を観た帰りにはけやき坂のイルミネーションも堪能これで東京のイルミネーション2つ目全部見れるかしら??
2006年12月10日
コメント(4)
昨日、やっと履歴書を出しました朝、スーツを着て写真を撮りにもちろん簡単に写真ができる自動証明写真機でコインを入れてあとは自動音声に オ マ カ セ パシャリさてさて、後は1分待つだけ・・・ 1分後・・・ 全然良くない・・・顔色悪い・・・えーーーーーーーーーーーーーーーーん600円もしたのに。。。(←ただいま無職です結構イタイ。失敗の600円)写真機によってはキレイに撮れるものと、あまりキレイじゃないものとありますよね!?その見分けはわからないから、たまたま見つけた写真機。それが良くない機種だと、かなりショック結局、以前撮った証明写真を使ったのでした
2006年12月09日
コメント(2)

せっかく東京にいるのだから、感性を少しでも高めるために、クリスマスのステキなイルミネーションもいっぱい見たいっと思い、昨日早速ヴィーナスフォートへ見上げていると雪が舞い降りてきたサンタからのだね
2006年12月08日
コメント(2)

私は結構ツイテル普段から運がいいんですやっぱりウェディングの仕事につきたくて、自分の幅を広げたくって、経験値を上げたくて、情報を探していたんですまだ、確定もしてないし、確実に働ける場所も無いのに、思い立ったら行動の私。。。昨日の夜行バスに乗って、今朝東京に到着しました。東京に行けば何とかなるでしょぐらいの勢い。まぁ、10月までは住んでたわけだしだけど、確実に働けるってわからないから、やっぱりどこか不安だったんですね・・・でも、そんな時、突然が鳴りました。以前一緒に仕事をしていた取引先の営業さんなんだろう??と思って電話を取ると私が欲しいと思っていたブライダル業界の情報を教えてくれるじゃありませんか私がそんな仕事を探してるって以前の職場で聞いたようです。だから電話をしてくださったみたいほんっとありがたいほんと嬉しかった早速教えていただいた企業のHPをチェックしました履歴書かってこよぉ~今日のHappyバスがあまりにも朝早く着きすぎた(6時ですよ!着いたの。まだ辺りは暗い)ので、前から行きたかった築地に行ったことスッゴイ活気!!マグロイクラウニの豪華3点盛りのどんぶり。おいしかったぁ~
2006年12月07日
コメント(9)
私と母は全くの正反対の性格。母・・・極度の心配性、現実派、時々天然ボケ、細かいムスメ=私・・・心配性ではない(と思ってる)、空想派(と思っている)、かなり天然(と言われるが、自覚ナシ)、おおざっぱ(たぶん)昨日の日記にも書いた本を母にも見せた。絶対正反対のタイプになるだろうと思って ところが インテリ自己実現タイプえ゛ーーーーーーーーーYes No で答えるチャートみたくなってて、進んだ経路もまったく一緒やっぱり親子なのね・・・(^_^;)この母にしてこのムスメありかぁ
2006年12月06日
コメント(2)

昨日読んだ本上流な私?下流な私? いまどきの女性のココロと生活この本によると、ワタシは「インテリ自己実現」タイプらしい・・・インテリ自己実現タイプとは(全体の4%しかいないらしい)*社会に強く関心を持ち(関心はあるけど、強くはないかなぁ)、仕事や勉強に打ち込む超がんばり屋サン(ワカルワカル、体調崩してまでがんばる。ってか、気づいたら崩れてたりスル)。*生き方も買い物の趣味も個性的。(個性的?かわかんないけど、人並みは嫌い)*ちょと周りから浮き気味だけど(よく言われる・・・)、分かってくれる人もきっとどこかにいる。人生自分の信念を貫くのみ。(貫くのみ!ってほど、一本木な信念はないんだけどな。)この本は女性の年齢、仕事での社会的地位、収入、未婚既婚、子供が居る居ない別など、いろ~んな角度から統計的(東京の女性を中心)に、現代の女性がもっている上流意識、下流意識を検証していました。今から30年前、ほとんどの女性は学校を出るとOLとして3年働き、25歳までに結婚し、30歳までに子供を2人産み専業主婦になった。現在、30歳でも未婚と既婚がほぼ半分。既婚でも子供のいない女性も多い。女性の生き方が多様化してきている。しかし、人それぞれが自分なりのシアワセをつかめるようになったのか?上流な女性が下流な女性か。あなたはどっち?と、始まる。まぁ、ワタシの事はおいておいて、読んでみると結構面白いへぇ~ってことがいっぱいそこに書いてあることが全てとは思いませんが、勝ち組負け組みと言われているココ最近の世の中、勝ち組女性の意識レベルの高さを知ったのでしたでも、ワタシがインテリ自己実現オンナってのはちょっとひっかかるあっ昨日のちょこっとHappy雲の切れ間から一瞬覗かせた夕日。思わずパシャリ
2006年12月05日
コメント(2)
結局乾杯したのは19:45くらいだったかな??みんな出雲時間ですから(笑) ↑前日記参照ドレスコードも赤にしてたんだけど、みんなビミョウに赤を取り入れてくる女の子達はアクセサリーで赤をコーディネートしてたり、男の子達はネクタイを赤にしたり、インナーを赤にしてたり・・・靴下のラインが赤って人もいたなぁ・・・そして、本人もソレを到着してから気づいてただってぇぇ!!側からはワカラナイ(^_^;)中学の同級生達でオトナになってから集まるのは実は初めてなのです。やっぱり面影あるから、すぐにわかりますねはじめはみんなちょっと緊張してるのか、久しぶりに会うから照れくさいっていうか・・・ぎこちなかったけど、そんなのすぐに吹っ飛んじゃうなんだか、久しぶりにはしゃいだ気がしますパーティの中には、ウェディングプランナーの時の知識をちょこっと生かし、デザートの中にちょっと仕掛けをしてクリスマスプレゼントしたり、ベストドレッサー賞として、赤を上手く取り入れてくれた人にプレゼントしたり2時間があっという間に過ぎていきました幹事ながら、自分が思いっきり楽しんでしまいもススムススム閉めの挨拶も忘れてしまったのでした・・・
2006年12月04日
コメント(4)

昨日の日記にUPした小物達。こんな風にディスプレイしました~テーマカラーの赤をキャンドルで演出お皿にもかわいくリボンを巻いてお料理にも星やもみの木の形の手作りスティックでかわいくコーディネート。ピンチョスのように食べやすくなるかな?さて、準備も終わったし、あとはみんなを待つだけ♪早くこないかなぁ~・・・STARTは19:3019:20になっても25分になってもまだ全員集まりません みんなはやく来てよぉ~(>_
2006年12月03日
コメント(5)

今日の夜はCafeを貸しきって中学校の同窓会兼クリスマスパーティデスそして、幹事はワタクシドレスコードは赤。ディスプレイも赤にこだわろうと、ちょこちょこ作っていました。さて、この小物達がどうなるのか・・・また明日UPしますネしかし・・・あいにくの雨朝から雷が鳴り響き、風も強く大雨です
2006年12月02日
コメント(1)

古民家でフレンチが出てきたらステキだなぁ~なんて思い始めてから、ケータリングをしてくれるフレンチのお店(シェフ)情報を聞き、早速お味見に昨日Lunchに行って来ました。この日行ったお店はラルカンシェルhttp://www2.crosstalk.or.jp/larc/地元の食材を使ったお料理を提供してくれます。Lunchは前菜・メイン・デザート・カフェのプチコースでした。前菜自家製スモークサーモンとお野菜のサラダ仕立てこんもりお野菜の中には隠れキャラがいっぱい一粒添えてあったドライトマトには感激そして一番ビックリしたのは、春菊とネギ(薬味用に使われるようなネギの葉)のソテー春菊ってこの時期旬だけど、こんな食べ方あるんだぁぁぁって・・・だって、お鍋やお味噌汁、白和えにに入れるのしかしらないんだもん。。。メイン大社沖で上がった鮮魚のソテー??だったかな??魚の名前忘れた(^_^;)お肉とお魚選べたのですが、私はお魚で。お皿にのってるグリーンのソースは“ブロッコリー”のソースで、ブロッコリーの香がふわ~っと口いっぱいに広がりました。お魚にはほんの少しだけ、スパイシーな香がつけてあり、白身のふわっとした食感と、カリッとソテーしてある皮とのバランスが絶妙デザート平田産の柿のコンポートと梨のムースなんとこの白い梨のムース、中に小豆あんが入っていました。和と洋のコラボレーション!!これがまたいい感じにマッチングしてたんですよねぇ~柿のコンポートもライムの香がとてもよく、すごくやさしいお味。今の時期、家に柿がいっぱいあるでしょ?!コンポートにして食べるとこんなに美味しいんだって新たな発見とっても優雅なひと時を過ごせました。こんなお料理が、レトロな古民家で頂けるといいなぁ~・・・と、ワタシの頭の中は妄想でいっぱいでした実現できるようにガンバロッ
2006年12月01日
コメント(8)

今日は全国の神様が出雲の地に降り立つ神迎祭 この地に生まれ この地で育ち この地で暮らす のに・・・始めて見に行きました。以外に人が多くてビックリ県外からの大型バスや県外ナンバーの車も多く、地元の人だけじゃなく、全国から人々が集まっていました。19時笛と太鼓が鳴り響き、沢山の神主さんが神を向かえる神事を執り行います。神事が終わると舞い降りた神々達と共に出雲大社まで1キロくらい?を歩きました。神々達はようやく出雲大社へご到着です。中ではどんな会議をなさるんでしょうね小さい頃から聞いているのは、縁結びの会議をなさるようです今年は誰と誰の縁を結ぼうかと・・・そういえば、神事が始まる前、何気なく海の上の空を見ていました。 ドラゴン雲と雲の切れ間がドラゴンのカタチ。ちょうど、アニメのドラゴンボールのシェンロンのようにきっとあのドラゴンに乗って神様達はいらっしゃったんだわと思ったのはワタシだけ?!かしら
2006年11月30日
コメント(2)

昨日、元職場だった所のフレンチレストランでランチを頂きました一緒にお食事をしたのは元上司。退職して1年近く経った私を笑顔で迎えてくれ、私の将来の夢を真剣に聞いてくれました。あの頃と変わらない上司の笑顔もシェフの味も。。。変わったのは私がそこのスタッフではない事。帰りに電車の中から見た虹がワタシのココロのサプリになりました。もちろん元上司の笑顔と、シェフのお料理も。
2006年11月29日
コメント(8)
最近、よくゴハンを作りますワタシの中でゴハンとは==お米毎日食べるご飯を少しでも美味しく、少しでも栄養豊富にと思い、雑穀エキスパートの知識を生かして色々な雑穀ゴハンを作っています。最近作って好評だったのは、小豆とサツマイモ、粟、白米の雑穀ゴハン。小豆とサツマイモの組み合わせがベストマッチちなみに・・・小豆:ビタミンB1、サポニンが豊富に含まれ、サポニンには抗酸化作用がある。サツマイモ:食物繊維とビタミンCが豊富。食物繊維には整腸作用があり、ビタミンCには抗酸化作用がある。粟:鉄分、ビタミンB1が豊富そして、ワタシの隠し味は一つまみの塩とほんの少しのオリーブオイル。(エキストラバージンオリーブオイルがお気に入り)コレを入れることで風味が全然変わるのですょみなさんもお試しあれ~ついでに・・・オリーブオイルはオレイン酸が豊富で、コレステロールを下げる効果があるんです
2006年11月28日
コメント(4)
昨日の夜、高校の同級生とお茶していると、最近ドレスを見に行ったり、結婚式場を見にいったりしている事が発覚もう1年も付き合っているみたいだし、この歳になれば考えるよね・・・結婚よくよく話しを聞いてみると二人はどうやらレストランWeddingがしたいみたいウェディングプランナー時代にレストランWeddingもいくつも手掛けていたワタクシ別に頼まれたわけでも無いのに、気づくとWedding Partyについてのアドバイスや、会場・衣裳のアドバイスなどなどあつ~く語っていた(^_^;)ポリポリやっぱり経験は物語るのね・・・仕事を離れ、約1年ちかくになるけど、やっぱりこの仕事好きみたいワタシが独立したときの第1号のお客様になってくれとささやいておきましたちゃっかりと・・・
2006年11月27日
コメント(0)
こんにちは寒くなってきましたね今年はインフルエンザ対策をしておかなきゃ!!と思うこの頃・・・さてさて、今日はヒトリゴト。昨日読んだ本“元気がでてくる「いい女」講座”の中に、こんな目次がありました。【もう30歳 まだ30歳】女性にとって30という数字は人生の転機としてとてつもなく大きなウェイトを占めている気がします。 29と30数字上は一つしか変わらないのに、気持ちの上では重くのしかかる。スッゴク大きなハードル。30までに結婚しないといけない。30までに職業を決めないといけない。30過ぎてまでふらふらしてたらみっともない。30までになんとかしなくちゃ! って・・・誰が30って決めたんだろう。もう30ってなげくより、30になれてうれしいって思えるように過ごしたいと思います。実際、25歳になったときは嬉しかったやっとオトナの仲間入りだって思えたんです。周りの友達達は「もう25歳になっちゃった・・・」って嘆いてたけど。だって、その時はウェディングプランナーとして活躍してたとき。人生の一大イベントをプランナーに託すわけだから、プランナーとしても信用と信頼を持ってもらいたい。そうすると、やっぱり若いってのはネックだったんですよねだから、ワタシが30歳になったとき、やっと30歳になったのよって、やっとオトナ社会に堂々と立ち入れるのよ!!オンナの魅力もココからよって胸張って思えるようになりたいな・・・と、思ったのでした。
2006年11月25日
コメント(6)

みなさんこんにちは今日は出雲地方再発見の旅へ島根県出雲市平田の“木綿街道”へ出かけてきました。昔ながらの町並み。日も少し傾いていたので、とても雰囲気のある風景。お醤油屋サンや酒屋サン、昔からのお店や家が立ち並びます。途中立ち寄ったお醤油屋サンで頂いた「お醤油ソフト」ほんのりとしたお醤油の香りと味が、以外にバニラと合っていて、とっても美味しかったそこのおばあちゃんがとっても可愛くって、ソフトクリームを食べてる間に、お茶やおせんべい、もろみなんかがどんどん出てくる♪この辺りの昔の話や、木綿街道の由来なんかも色々話しをしてくれた
2006年10月26日
コメント(3)

ヨシミズデノ ヨルノウタゲハ オーガニックビール デ ハジマッタノデス カンパーイ1ピンメ。デテキタ ゼンサイ ハ ボイルシタダケノ ラッカセイハジメテ タベタ ナマノ ラッカセイ。カメバカムホド アマサガ クチイッパイニ ヒロガリマシタ2ヒンメ。ヒジキノニモノ。コレガ ヒジキノ アジ ガ コイ!3ヒンメ。ヒヤヤッコ。 ダイズノアジガ トテモ シッカリシテイテ シオダケデ オイシイ4ヒンメ。アブラアゲノ ヤキモノ。ナカニ ネギガ ツメテアリ ネギト アゲノダイズノアジ ガ ベスト マッチング!ジツハ アゲハ ニガテナノデスガ コンナ ワタシニモ オイシクタベレタ5ヒンメ。ナスノオヒタシ。トテモヤサシイアジデシタ。キツクナイダシノアジ。ナスノカオリモ シッカリノコッテイマシタ。6ヒンメ。イカトシシトウノ ニモノ。コレガ マタ クセモノ ノ イッピンシシトウ ハ コンナニ カライモノ??イツマデ タッテモ クチノ ナカ カラ カラサガ キエマセンヒリヒリ ヒリヒリ イタイ イタイミンナ ハンベソ7ヒンメ。サワラノローズマリーヤキ。ゼツミョウノ シオカゲン ト ローズマリー ノ カオリガサワラノ オイシサヲ ヒキタテルコンナ シオヤキ タベタコト ナイッ8ヒンメ。ゲンマイゴハン、オミソシル、オツケモノ。カラダガ ヨロコブ ショクジソザイノ アジガ シッカリ シテイテヨケイナ アジヲ ツケクワエテイナイ。ヒサシブリニ コンナ ショクジヲ イタダキマシタ。コンビニ デハ ゼッタイニ テニイレルコトノ デキナイ アジイマノ コドモタチ ニ オシエテ アゲタイ
2006年09月18日
コメント(4)

ミナサマ・・・ホントウニ オヒサシブリデゴザイマス ブログオヤスミシテイマシタ。キノウハ、ジョセイキギョウジュクノ ドウキト 3カゲツブリニ サイカイシ、ヤッパリ ブログカコウト、ショクハツサレタワケデゴザイマス。(ハンブン、ドウキカラノキョウセイ・・・?)ソウ、ナゼジュクノメンバート サイカイシタノカトイイマスト、 ナント同窓会ダッタノデス。エ゛ッタッタ 3カゲツデ ドウソウカイッテ ハヤイ??イヤイヤ、タッタ3カゲツ。サレド3カゲツ。ソレゾレガ イッポイッポマエニススンデイタノデス。「ギンザ ヨシミズ」ニテ カイサイサレタ ドウソウカイ。。。シズカニ ヨハフケテイッタノデスんなワケないっ久しぶりにモチベーションの高いメンバー達と会い、たった3ヶ月とは思えないほど、話題豊富に、おしゃべりしまくりましたのでゴザイマスつづく・・・
2006年09月17日
コメント(4)

ひっさしぶりにお花を買いました。大好きなダリア花器も買って生けました。日常の中のちょっとの贅沢そうそう、これは、45歩目に書いたパーティのために買いました。一番最後の写真にも写ってますょ
2006年08月05日
コメント(0)

みなさんお久しぶりです マイマイです長い長い梅雨があけ、やっと夏本番ですよね何かと食欲が落ちたり、建物の中の冷房と外の暑さのギャップにカラダが上手くついていかなくって、夏バテにもなりがちそこで栄養士のお友達を招いて「夏バテ対策!cooking Party~目指せ!カガヤクナツオンナ~」と題して、パーティを開きました!あーんどワタクシ=雑穀エキスパート ってことで、もちろん!ナツバテ対策雑穀ゴハンをmenuに加えましたmenu*ニンジンのマリネニンジンに含まれるビタミンAは肌荒れ対策に有効。ただし、アスコルビナーゼという酵素が含まれており、生で食べるとビタミンCを壊してしまうので、熱を加える、酸とあわせることで酵素の働きを抑えます。この日は酸とあわせるマリネに。*アボガドとトマトのナツサラダ森のバターといわれるアボガドには老化防止のビタミンEと、夏の代表野菜のトマトのビタミンCたっぷりのサラダ。この日のトマトは実家のある島根からマイマイ's パパが庭の一角にある小さな家庭菜園で、毎日赤くなるのを眺めて一番熟れた頃に採って送ってくれたもの。お日様いっぱい浴びてます!もちろん無農薬!!*ブロッコリーとキノコのガーリック炒めブロッコリーはビタミンC、食物繊維を多く含む野菜。ブロッコリーの不溶性食物繊維とキノコの水溶性食物繊維で便秘もスッキリ解消!ガーリックや唐辛子でカラダもあたためます。*豚肉のバルサミコソース豚肉は疲れをとるビタミンB1が豊富!バルサミコ酢とさっぱりした味わいで、夏の疲れ解消!*ゴーヤと牛肉のオイスターソース炒めゴーヤはビタミンCがたっぷり!熱を加えてもゴーヤのビタミンCは壊れにくい。*マグロの和風ソース説明聞いてなかった・・・*雑穀ゴハン食物繊維の多いムギ、ビタミンEと鉄分の多いアワ、抗酸化作用の強い黒米を混ぜました。水菜を差してカブみたいにしてしまいました。。。(笑)*お肌プルプル豆乳ゼリー黒蜜がけコラーゲンの素ゼラチンと、豆乳に含まれる女性ホルモンに似たイソフラボンたっぷり。それにミネラルたっぷりの黒蜜をかけて。黒砂糖から黒蜜を作りました。アラカルト*生春巻き*う巻き*グレープフルーツ*イチゴのアイスすっごくおいしくって、楽しくって 大大大満足また、こんなイベント企画したいな
2006年08月05日
コメント(10)

みなさんこんにちは最近、30分早く起きて、新聞 を読んでいますをつけ(最近は朝ズバを見ることが多いかな)、片手に新聞を読みつつ朝ごはん、メールチェックを同時にやってみてます。夜は帰ると疲れてて、読む気にならず・・・だから、朝と思い立って実行してみてますが 以外に時間が足りない新聞がいつも途中までしか読めませんそんな毎日の中、うれしい郵便が昨日届きましたそうっ 7月始めに受けた雑穀エキスパートコースの合格通知 バッチ付き!! ヤッターーー頑張って勉強した証だわっこの上の資格「雑穀アドバイザー」その上の資格がやっと「雑穀ソムリエ」まだまだソムリエまでは遠い道のりです
2006年07月22日
コメント(11)
みなさんこんにちはほんっっっっっっっと ご無沙汰しておりました。毎日更新しますなんて宣言しておきながら・・・塾が終了してから今日まで約1週間。派遣の仕事もこなし、仕事後友達と遊びに出かけたり、知人とお茶したり、実家に帰ったりとかなりバタバタしていましたって仕事じゃなくてめずらしく、プライベートが忙しかったのです今日は、以前のブログで紹介しますね☆と言っていた「雑穀」の栄養についてすこ~し書こうと思います。皆さんきっと紫外線のキニナル時期ですよね!日焼け対策もかなりされているハズちょっと専門的なお話しをすると、太陽の光によって皮膚が老化する現象を「光老化」というんです光老化に関わる光は、主に紫外線。(←美白の敵ですねぇ)この、光老化現象を外から日焼け止めを塗って防ぐだけではなく、内側から対策をしましょって事で有効な食品の一つが雑穀なのです雑穀に期待される成分として亜鉛・・・表皮の新陳代謝を活発にする。ポリフェノール・・・細胞の光老化防止、美白効果セラミド・・・皮膚の保湿性アミノ酸・・・コラーゲンの原料これらの成分は胚芽やフスマなどに多く含まれるため、白米のように真っ白になるまで精米しない雑穀には多く含まれているんです。いつものゴハンに雑穀を混ぜていただくことで、お肌の美しさUPワタシも素肌美人、美白美人を目指して、日々雑穀ゴハンを頂いてま~す毎朝、起きたてにお水を1杯。雑穀ゴハンにすり黒ゴマをたっぷりかけて、納豆と野菜とヨーグルトが毎朝の食事。食後にカフェオレとチョコレート組み合わせヘン??そうそうもうすぐこの前の雑穀の試験の結果が来るハズこうご期待!!
2006年07月17日
コメント(2)

昨日、4月から通っていた女性起業塾 ベーシックコースの最終回でした今まで勉強してきた事の総まとめの日。3分でビジネスプランをプレゼンする事が私達塾生に課せられた最終ミッションほんっとこの2週間辛かった 自分と向き合った2週間。 頭をフル回転させた2週間。 毎日毎日悩んだ2週間。プレゼンをする経験も大学の卒論の発表以来当日の午前中にやっと資料が完成。。。自分の中で、納得のいく資料を作れなかったことがとても心残りだけど、もう時間がナイっ大慌てでに飛び乗り塾へ向かいました。電車の中でもドキドキは高まるばかりでも、塾に到着し、席に着くと不思議なくらい落ち着いていた。発表内容よりも、今日で最後なんだ・・・って思いが強くなってきて、この3ヶ月、今までにないくらい頭を使い、自分と向き合い、ニガテな本もいっぱい読んで、いつもいつもいつもいつも考え事をしていた。3ヶ月前の自分とは全然違う。例えば自分が二人いたとしたら塾に通わず過ごしたマイマイの3ヶ月塾に通って過ごしたマイマイの3ヶ月スタートラインは一緒だったとしても、塾に通って過ごしたマイマイの方が、何歩も何歩も前を歩いている。塾(ベーシックコース)は終了かもしれないけど、ココからスタートと思って前を向いて歩き続けたいと思いますその証
2006年07月09日
コメント(15)
みなさんこんにちはなんと、今日から27歳になりました目の前の課題はいーーーーっぱいあるけど、持ち前の前向きさで乗り切ろうと思いますっ今日の中で読んだ本の中の言葉。運と幸運は全く別のもの。運はそうそう巡ってくるものじゃないし、巡ってきてもすぐに離れていってしまう。でも、幸運は誰でも自分の手で作り出す事ができる。そして、それを手にした人に必ず幸せを運んでくれる。本物の幸せをね。だから幸運と呼ばれているんだ。なんだか感傷にひたってしまいました。自分の手で作り出す。力の弱い自分の手。いったいどれほどの可能性を秘めているの?誕生日を迎えた私に Good Luckとメッセージをくれたみたい本のタイトルも Good Luck だったから。。。
2006年07月05日
コメント(15)
全96件 (96件中 1-50件目)