いまのぶろぐ。

いまのぶろぐ。

PR

プロフィール

imathlete

imathlete

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

コメント新着

メガネ侍@ ててティッシュ!!!!!! へい! 毎日毎日セ ク り ま く りでテ…
せい氏@ ロリすぐるーーーー!!!! 21歳なのに超 □ リ 顔の女でテンション…
リーマン@ まぁ・・・!!!!! 普段普通のリーマンしてんだけど、月3回…
2005年01月02日
XML
カテゴリ: 陸上
正月三が日に何も予定がなくても、駅伝ファンだったら退屈することはないですね。ニューイヤー駅伝に箱根駅伝・・・朝早くからあるけど、長時間ですから好きなものにはたまらないです。分からないものにとっては走るだけなのに何がおもしろいの?って思うだろうけど、それぞれドラマがあっていいんですよ。

「駅伝は何が起こるか分からない」ってよく言われる言葉です。速い選手が揃っているチームなら強くて当然なんだけど、全員が実力を出して勝つのも難しいことです。その日の気象条件、体調、精神面などが絡んで、様々なアクシデントが発生することがあります。絶対っていうことが決してない、だからおもしろいんです。

しかし、応援しているチームもなく、ただ単に見ているだけならそれでいいかもしれないけど、応援しているチームにそういったアクシデントが起こったらショックでしょうね。そして、その駅伝のために頑張ってきた選手たち、そしてそれを支えてきた周りの人たちなら特に・・・。そういう人たちのことを思うとちょっと辛いですね。

私も陸上に関わってきた人間だから分かるんですよねえ。できることなら全選手が力を出し切ったレースを見てみたい。そんなことはめったにないけれど、そういった力と力の勝負っていうのが私は本当におもしろいと思います。

今年も見ごたえのあるレースの中に、またいろんなドラマがありました。それがまたおもしろいとして見るだけでなく、選手たちにちょっと感情移入して観戦すると、今までと違った駅伝として見ることができるのではないでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月04日 00時05分06秒
コメントを書く
[陸上] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

いろんなあしあと serenn04さん
YUKO-ISM ゆーこ(S)さん
ままんの日記 ひろままん1218さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: