いまのぶろぐ。

いまのぶろぐ。

PR

プロフィール

imathlete

imathlete

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

コメント新着

メガネ侍@ ててティッシュ!!!!!! へい! 毎日毎日セ ク り ま く りでテ…
せい氏@ ロリすぐるーーーー!!!! 21歳なのに超 □ リ 顔の女でテンション…
リーマン@ まぁ・・・!!!!! 普段普通のリーマンしてんだけど、月3回…
2005年01月16日
XML
カテゴリ: 陸上
都道府県女子駅伝があった同じ日に愛媛県では愛媛駅伝という、県内では大きな駅伝がありました。以前はチームも多く出てにぎやかだったけど、いろんな事情もあって、今年は予選も実施され、参加チームも限られた大会となりました。私が所属しているチームもなんとか出場できましたが、私は以前は選手として出場してましたが、ここんところはもう何年も付き添いをしています。

さて、今回特に感じたことなんですが、あいかわらず渋滞が多いですね。うちのチームも人材が少ないもんだから、私もかけもちで付き添いをしたんですが、次の区間に行くにも間に合わないかもしれないとかなりあせりました。まあ、もともと交通事情が悪いから以前から交通渋滞があったんですが、今年はそれに輪をかけるような原因があったんですよ。

今回、地方の大会では全国初の試みとして、携帯電話(FOMA)での駅伝中継をしたんです。私も運良くFOMAを持っていたから、その中継を見たんですが、さすがにテレビのような画像とはいかないけど、様子は十分に分かりましたね。その点はよかったんだけど、実は関係者にとっては落とし穴があったんですよ。当然、中継をするためにはカメラを構えなきゃいけないんですが、先頭集団を中継するカメラを乗せた車が先導の白バイの前で構えて低速で走るもんだから、その車を先頭に渋滞が続いているんですよね。片側何車線もある道ならまだしも、大半が片側一車線しかない道を走るもんだから、その車を抜くのにどれだけ苦労したことか・・・。その後は交通規制もしてないからすいすい進むことができましたが。

大会のレベルアップのためもあるんだけど、渋滞を少しでも緩和するために参加チームを制限したというのに、全国初の試みが新たな渋滞を起こすとは思ってなかったでしょうね。新しいことをするにはよいこともあれば、何か問題があることも必ず起こります。こういった問題を少しずつ改善していって、よりよい大会になってもらいたいですね。ただ、うちのチームの間では、中継はともかく、今回の大会のやり方は逆に悪くなったと不評でしたが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月23日 01時14分14秒
コメントを書く
[陸上] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

いろんなあしあと serenn04さん
YUKO-ISM ゆーこ(S)さん
ままんの日記 ひろままん1218さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: