いまのぶろぐ。

いまのぶろぐ。

PR

プロフィール

imathlete

imathlete

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

コメント新着

メガネ侍@ ててティッシュ!!!!!! へい! 毎日毎日セ ク り ま く りでテ…
せい氏@ ロリすぐるーーーー!!!! 21歳なのに超 □ リ 顔の女でテンション…
リーマン@ まぁ・・・!!!!! 普段普通のリーマンしてんだけど、月3回…
2006年03月12日
XML
カテゴリ: 陸上
今日はうちの県では参加数が一番多い駅伝大会がありました
この大会は県内の各市町の持ち回りで行われる大会で、
参加チームも常連から寄せ集めのチームまで様々です。
この大会は時期的なことからか天候に左右されやすく、
昨年は大雪の中での開催、そして今年もあいにくの雨でした
それでも好きな人はやっぱり走るんですよね。
老若男女問わず、今年も多くの人が集まりました

私は昨年からの怪我や病気の影響もあり、
今年もうちのチームの選手の裏方として大会に参加しました。

裏方として参加してると問題点もよく目に付くものです

その市町でも駅伝大会というのは開かれるんですが、
大人数の駅伝というのに慣れてないというのか、
運営面でかなりの不備というのがありましたね。
スタート・ゴールが一緒の折り返しの駅伝だったけど、
中継点で数多くの中継ミスというのがありました。
これは参加する選手が駅伝に慣れてないというのもありますが、
その点は大会運営者がカバーしないといけないですね。
一応、県の陸上関係者がお手伝いしていますが、
それがなければさらに運営がガタガタになってると思います。

なにはともあれ、普段関わってない人でも参加する駅伝、

興味を持ってくれて、また参加するようになると嬉しいですね。
そうなるためにも大会運営者の方々、
大変でしょうが楽しめる駅伝となるよう頑張ってほしいです

あ、そういや結果については一言も書いてなかったっけ
各市町のクラブ単位での駅伝だったんだけど、
市町村合併
そりゃあ合併で強い選手が同じチームになったら、
誰が考えても強くなるのは目に見えてます。
でも、そういった選手が抜けても旧チームの名が残って、
そのチームがちゃんと大会に参加してるのがいいですね。
うちのチームも今回は元の名前で参加できたけど、
合併してるから次はどうなるか分かりませんですもんね。

そのことはまったく関係ないでしょうが、
うちのチーム久々に部門別で入賞し、
私が賞状を受け取るという体験をしてしまいました。
来年以降は旧チーム名で表彰されることはあるのかなあ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月12日 23時30分54秒 コメントを書く
[陸上] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

いろんなあしあと serenn04さん
YUKO-ISM ゆーこ(S)さん
ままんの日記 ひろままん1218さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: