いまのぶろぐ。

いまのぶろぐ。

PR

プロフィール

imathlete

imathlete

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

コメント新着

メガネ侍@ ててティッシュ!!!!!! へい! 毎日毎日セ ク り ま く りでテ…
せい氏@ ロリすぐるーーーー!!!! 21歳なのに超 □ リ 顔の女でテンション…
リーマン@ まぁ・・・!!!!! 普段普通のリーマンしてんだけど、月3回…
2006年03月17日
XML
カテゴリ: スポーツ
またやったかあの審判 ・・・が今日のサブタイトルです
ほんとうなら ありがとうメキシコ よくやったメキシコ
ってしたいところなんですけどね
一度ならず二度もですからねえ・・・。
このことについては後から書きます。

まずはメキシコチームの健闘を称えます

アメリカの方が戦力が上だという理由だけでなく、
日本以上に準決勝行きの可能性が低いから
モチベーションが下がっているのでは? と思ったからです。
しかし今日の戦いぶりは、何が何でも勝つという、
チームとしての気迫が伝わってきて気持ちよかったです。
そうですよね、国の代表として参加してるんですから、
愛国心 があって当然ですもんね。

ところが、その愛国心を別の形で表した?のがあの人です。
いくら人の目の判断が絶対でないとしても、
今回は一番近いところで判断してあれですから・・・。
フェンスのはるか上をいってポールに当たった打球が
二塁打 となるのか分かりません
タッチアップが早いか遅いかよりひどい判断ですね。
その前の回にもランナーの帰塁が遅いのに
セーフと判定してますから、ここまできたら確信犯では

自国に勝ってほしいのは誰だってそう思いますよ。
でも、アメリカ人である前に公平でなければいけない
試合の審判 という役をしている以上は・・・。

こんなことがあってもアメリカは勝てませんでしたから、
ざまあみろ、と思う人が多いでしょうが、
私はここまでくると逆に同情してしまいます。
たしかに韓国戦でアメリカが負けたときは
これも天罰だと思っていたんですが・・・。
別にアメリカチームが悪いわけじゃないんですよね。
あの日本戦の抗議にしたって、
きわどいプレーだと思ってしたことですから。

では、いったい誰が一番悪いのか?
もちろんあの審判、と言いたいところですが、
それよりもっと悪いのは WBCの主催者 なのでは?
あのような自国の審判(それもマイナーリーグ)だけで、
第三国の審判をなぜ用意できなかったのでしょうか?
あれじゃあ、たとえ公平さを保とうとしても
自分の国の試合じゃどうしても愛国心がどこかに出て、
公平さを失ってしまっても仕方ありませんよ。
(もちろん、それじゃ審判としてダメなんですが。)
皮肉にもあの審判のおかげで問題点が浮き彫りになりました。
当然、次回開催までにはこれを含めて
様々な問題点について考え直してほしいです。

ともかく、2敗しても準決勝に進めた日本チーム、
この強運を無駄にしてはいけませんね。
一度あきらめかけていたところから這い上がったのですから
もう何も失うものなんてありません。
韓国相手に チャレンジャー として挑んでほしいです
ということで、前回最後だと言ってたWBCシリーズ、
日本が勝ちあがったのでもう少し続きます。
どうせなら最終日まで続きますように・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月17日 22時23分54秒 コメントを書く
[スポーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

いろんなあしあと serenn04さん
YUKO-ISM ゆーこ(S)さん
ままんの日記 ひろままん1218さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: