今このときを よりよく生きよう

2011年01月06日
XML



目につくものはかたっぱしから、必要かどうか、捨てられないかどうかが気になりチェックしている。


昨夜から洗面台・浴室周辺の小物が気になり整理。

星 空き容器は、すぐに使う予定がなければ、処分


バスポンプ&ホースは、手つきのたらいで風呂の残り湯をくめば、

ホースをつかうより早くすむので、このところ使用していなかった。

久しぶりに使えるかどうか確認したら、作動しなくなっていたので処分。

星 用途のダブっているものは、どちらを使うことにするか考える。

星 一つで多用途に使えるものがあれば、できるだけそちらを残すとモノが増えにくい。

星
   しばらく置いておくようなことはできるだけしない。


台所では、
星 空き瓶が出た段階で、とっておこうとはせず、まず捨てるように考える。


年末の大掃除でかなり捨てたつもりだったけれど、

チェックすると、やっぱり捨てるべきものが出てくる。。。




家もつくづく同じだと思う。


油断していると、すぐに不要なものが溜まり、

それがさらに不要な物を呼ぶのか、わけのわからないものが集まってきて、

停滞したエネルギーを放つようになり、家の中の機能性が失われてくる。


身体と同じと考えれば、日々ゴミを出すことはホントに重要です!


1月6日 今日の処分品


・割れた植木鉢

・壊れたバスポンプ&ホース

・粉石けんの空容器

・携帯用シャンプーの空容器

・石鹸箱

・余分な泡立てネット



・書類整理により空になった30穴ファイル

・書類整理により空になったクリアファイル

・書類整理により空になったホルダー

・雑資料(A4コピー用紙に印刷)

・メモ書き(A4コピー用紙)



・空き箱





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月06日 22時28分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[捨てる・片付ける・掃除する] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: