全31件 (31件中 1-31件目)
1

家の前で育てているアサガオは、ここまで育った。↓比較対象として1ヶ月前は、こんなもんだった。↓比べれば育ってるなぁ~と思えるが・・・当初の目的であるアサガオの葉が日光を遮って、涼しく過ごすには程遠い。梅雨明けして半月も経っているし・・・┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ水は忘れずにあげているけれど、種まきの時期が1ヶ月遅れたのと、プランターの土が痩せているのは補えなかったな。まあ、残暑厳しい時期には間に合うべ。(苦笑)ところで、こういう構想をグリーンカーテンって言うんだってね。来年はグリーンカーテンが機能するように、ゴールデンウィークにアサガオの種蒔きをする。来年の事を言うと鬼が笑うか。(苦笑)上手くいくといいねのお気持ちはこちらでも承ってます →→→→→→
2010年07月31日
コメント(0)

オールスター以降3連敗で、マエケンに連敗を止めて欲しかったけれど・・・マエケンでも止まらねぇかぁ~。(T_T)これで4連敗だし、折角この前東野が負けてくれたのに、マエケンも付き合っちゃって、しかも自己ワースト8失点KOのおまけ付き。防御率2.24になっちゃったからなぁ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレなかなか思うようにはいかんわい。(T_T)カープ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2010年07月30日
コメント(0)

昨日フレッシュミニの写真を持って行って拙者も見せて貰った。トシがとても凛々しく写っていたのに驚かされた。1年生からミニバスを始めたトシは、フレッシュミニも4年目。写真写りもベテランの域とは頭文字Dコーチ談。(笑)この日、トシエも練習に来ていた。ドリブルシュートでは、低学年組の子供達に的確なアドバイスをしてくれる。弟のトシへも例外ではない。アドバイスを貰ってもトシは返事をしなかった。家では姉と弟の関係も、体育館に来れば先輩と後輩の関係に変わる。「トシ、返事は?」と促すと、下を向いたまま「ふぁい」。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレこれはいけないので、トシの頭をトシエの方を向くように押さえつけて、もう1度返事をさせた。後ろから押さえつけたので、表情は確認出来なかったが、凛々しく写った写真とは別の表情をしていたろうな。(苦笑)間もなくポポちゃんとマネージャーのまる秘かぼちゃんさんがやって来た。はは~ん、これはポポちゃんとトシエで口裏合わせてやって来たなと思い、練習の合間を縫ってまる秘かぼちゃんさんとトシママに確認したが、2人とも知らないという。まあ、そんな事まで親に報告する歳でもないしな。(苦笑)それから高学年組と低学年組に分かれての練習。拙者はいつも通り低学年組の担当である。レイアップの練習をさせながら、チラッと隣のコートの高学年組の練習を見てみた。2人組で速攻の練習をしていて、ポポちゃんとトシエが組んでいた。2人は走るの速いし、パスは長く強く正確だし、さすが中学生、パワーズの子供達以上に男前のプレーを見せてくれていた。ポポちゃんもトシエも、一度バスパン・Tシャツの戦闘服に着替えると、プレーはもとより、ビジュアルも立ち居振る舞いも、ほんと男前だよ。フレッシュミニの当日には、タバコを吸いながらトシパパからトシエの男前な武勇伝を聞かせて貰ったし、まる秘かぼちゃんさんのブログでは、ポポちゃんの男前な武勇伝を読ませて貰った事がある。ポポちゃんもトシエも男前じゃけぇ、バレンタインデーには、同性から友チョコではなく本命チョコを貰っちゃうタイプだな。間違いない。(笑)パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月29日
コメント(0)

県ミニ連と提携している業者が撮ったフレッシュミニの写真が、今日我が家に届いた。早速、今日の練習に持って行ってやんべ。疲れているので、たった3行のズル日記。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレパワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月28日
コメント(0)

落雷の影響で、ぶっ壊れたADSLのモデムと電話機。昨日プロバイダに連絡して、モデム交換と回線のチェックを依頼。チェックしたところ我が家の電話だけでなく、回線もイカれていると言う。昨夜遅くNTT関連会社の人が来たが、障害の程度が酷くて直らず、回線の復旧は今日の昼頃になった。ちょうどその頃モデムが届いて、昨日購入しておいた電話機とモデムを回線に接続してみた。電話はこれで復旧♪さぁ~て次はインターネットじゃと思ってPCを立ち上げたが・・・ネットにつながらない。色々やってはみたが、PCのネットワーク関連のハードが落雷の影響でぶっ壊れたようだ。(T_T)仕方がないので、久しぶりに旧型MACを立ち上げて、今これを書いている。これでとりあえずネット環境は復旧したが・・・問題は、東部地区広報委員会から請け負っている東部地区HPの更新の裏方仕事。落雷のあった日曜から滞っているんだよねぇ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレメールを確認したらフレッシュミニの結果が入ってきていたけれど、この旧型MACで、どうやって更新しようかなぁ~。メインで使っているLinuxマシンならサクサクと出来ちゃうんだけどなぁ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ・・・と、チラッとミニバス話題にかすったので、今日の日記のテーマは久しぶりに●ミニバスあれこれ。(苦笑)残るは風呂のボイラーと電子レンジとメインで使っているLinuxマシンか・・・┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレどれも拙者の力じゃ直りそうもないし・・・今月は大赤字だよ~。(T_T)それにしても風呂・・・毎日暑いから、水のシャワーも気持ちいいかなと思ったら、手足はいいけど、心臓に近いところに浴びたら、心臓止まりそうじゃ。暖かいお湯が恋しいぜ。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレお気の毒のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→→→→
2010年07月27日
コメント(2)
その後、落雷の影響でTA、電子レンジ以外に、風呂のボイラー、電話、風呂の電灯が壊れていた事も分かる。復旧したのは、蛍光菅交換で済んだ風呂の電灯のみ。まいったのぉ~。(T_T)
2010年07月26日
コメント(0)
ADSLのTAの電源と電子レンジがイカれてしまった。仕方ないので不慣れなケータイで更新なう。
2010年07月25日
コメント(0)

いや~、今日もメチャクチャ暑かった。この不快感・怒りの感情をどこにぶつけたらいいものやら。(苦笑)この暑さ・・・気を付けなければならないのは熱中症である。休憩をコマメに取るから水分補給を忘れないように。ただ、取り過ぎても体に良くない。休憩の度に親の仇のようにガブ飲みするなと伝えて練習開始。何人か気持ちの悪さを訴え、1人吐いてしまったが、熱中症には至らなかったのが良かったな。ただ、暑さは子供達の体力だけでなく、集中力も奪い取る。こんな時こそ元気良く大きな声を出して乗り切っていきたい。促した直後は声も出るが、時間と共に声がなくなっていく。(苦笑)まあ、みんな大汗かいて動き回るのが子供らしくて宜しい。暑さに負けずに頑張れ!最後に猛暑に対する不快感・怒りの感情をここにぶつけて終わりにすんべ。honeywooに気象観測拠点はないので、近くの熊谷のデータで見る事にする。今月16日以降9日連続で30℃以上、更に18日以降7日連続で35℃以上の猛暑日、更に更に21日以降4日連続で37℃以上、すなわち体温より高い日が続いている。昨日は38℃だったしな。7月に体温以上になる日が複数あるなんて過去に記憶がない。ふざけんなよ、も~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ梅雨明けの14日以降、雨もなかったが、ようやく今夜雨が降った。中途半端に降ると、返って蒸し暑いが、今日は雷も伴って結構降ったぞ。若干涼しくなったのが心地よい♪パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月24日
コメント(2)
![]()
ここのところ、話題の食べるラー油にハマっている。ラー油というくらいなので、当然辛いが、思った程辛くはない♪ ラー油の中に入っているニンニク等の具の食感が、これまたいい♪直接ご飯にぶっかけて食べるのもいいし、玉子掛けご飯のトッピングとしてベストマッチだ♪ 今日も滝のような汗を流しながら食べてしまった。(笑)今、食べているのは、エスビーのぶっかけ!おかずラー油。桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油もあるが、こちらは未だ開封していない。エスビーが無くなったら桃屋の口を開ける。拙者は勝手に前者をエスラー、後者をモモラーと呼んで区別している。エスラーとモモラーと、どちらが美味いかのぉ~。何にでもマヨネーズを掛けて食べる人をマヨラーと言うけど、それに習えば、何にでもエスラーを掛けて食べる人はエスラーで、何にでもモモラーを掛けて食べる人はモモラーだな。(笑)辛い物好きの人、○○ラーになってみては如何?★おひとり様6個まで★7/28 20:00~販売開始エスビー ぶっかけ!おかずラー油 チョイ辛 110g価格:346円(税込、送料別)★おひとり様3個まで★7/28 20:30~販売開始桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油 110g価格:388円(税込、送料別)この記事を書くに当たって調べてみたら、食べるラー油って色々あるのね。いくつか紹介して終わりにすんべ。ランキング1位獲得♪レビュー総数3500件突破!新バージョン登場の話題の食べるラー油!【ポイン...価格:1,980円(税込、送料込)お蔭様でランキング1位!大人気の食べるラー油3本とつけてみんち食べてミンチ又はにんにく爆弾...価格:1,980円(税込、送料込)食べるラー油!!TVで紹介★品薄大人気!熊本発食べるラー油食べるラー油が【送料無料】楽天ラ...価格:1,980円(税込、送料込)食べるラー油が【4本セット!】【楽天ランキング1位受賞】【累計販売数10000セット(40000本)...価格:1,980円(税込、送料別)食べるラー油 具入りラー油【送料無料】今話題!食べるラー油(5本セット)本場博多の明太子職...価格:3,150円(税込、送料込)石垣島ラー油セット残りわずか!『元祖ラー油8点セット』♪好評予約受付中♪幻のラー油を含む超...価格:12,000円(税込、送料込)○○ラー美味そうじゃん♪のお気持ちはこちらでも承ってます →→→→
2010年07月23日
コメント(2)

昨日は、ウィークデーの練習日にも拘らず、メンバーが多く集まった。特に低学年組の出席率が高かったな。夏休みが始まった効果だな。寝るのが多少遅くなっても、翌日の登校を心配しなくていいもんな。(笑)低学年組のメンバーには、改めてレイアップ強化月間を周知した。月曜に来られなかった子が居たもんな。月曜も水曜も来られなかった子のために土曜にも再び周知する事になる。出席率が高いという事は、単に夏休みが始まっただけでなく、やる気が芽生え始めたと評価しても良さそうである。一部の子からそれを感じ取る事が出来るもんな。全員じゃないけど・・・こうしてみると、フレッシュミニでミニバスの楽しさを知って、その気持ちが冷めない内に夏休みが始まるのって、パワーズのようにウィークデー練習があるチームにとってはいいかも♪ ベストな開催時期だよなぁ~。これはフレッシュミニのアンケートに書いておくべ。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月22日
コメント(0)

今日も暑かったのぉ~。(つ_ _)つドテッ熊谷地方気象台の今月の気象データを見ると、ここ数日の最高気温の推移は、次のようになっていた。18日:35.1℃ 19日:36.1℃ 20日:36.8℃ 21日:37.9℃4日連続の猛暑日である。しかも今日は体温より高かった。7月に体温以上の気温を体験するなんて過去に記憶がねぇ~ぞ。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ暑いぞ!熊谷のキャッチコピーは伊達じゃねぇ~な。熊谷に近いhoneywooの最高気温も推して知るべしだろう。この猛暑に我が家の愛犬コタローこと橘小太郎宗盛(たちばなのこたろうむねもり)もグロッキーである。暑くてたまらないのだろう、朝からベロ出して、もの凄い速さで呼吸している。これが日が沈んで涼しくなるまで続くんだよなぁ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ流石に可哀想になって、暑い盛りに水を掛けてあげたり、飼っている玄関先に打ち水をしてあげたりしてやっているが・・・焼け石に水みたいだ。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレコタローもグロッキーと"も"という表現にしたからには、他にもグロッキーなのが居る。それは拙者だよ。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレどうにかなんねぇ~かのぉ~、この猛暑は・・・┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレコタロー暑さに負けるなのお気持ちはこちらでも承ってます →→→
2010年07月21日
コメント(0)

新年度が始まってから5月末までは、お遊び中心。6月からフレッシュミニまでは、そこで各々何らかの活躍をしてもらおうと、ゲーム形式多用の戦術練習中心・・・という具合に低学年組の練習メニューを組み立ててきた。一昨日、フレッシュミニも終わり、昨日からチームとしてリスタート。低学年組の新たなテーマをレイアップの強化とし、昨日から始めて、概ね1ヶ月をレイアップ強化月間にする事にした。フレッシュミニの経験で、公式戦でユニフォームを貰う喜びを知った低学年組の子供達。これからは、高学年も含めて15枚のユニフォームの内の1枚を貰うために、張り切って練習に取り組んで貰いたい。それは同時に、今まで何の苦労もなくユニフォームを貰えていたのに、これからは貰えなくなる子が出てくる事を意味する。高学年組も5つの大敵の内の油断・慢心・怠慢に負ける事無く、低学年組にユニフォームを奪われないよう精進を続けて貰いたい。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月20日
コメント(0)

クソ暑かった昨日のフレッシュミニ。喫煙所は学校敷地外の炎天下の場所。どんなに暑くてもタバコを吸いに行っちゃうのが性である。(笑)午後吸いに出た時、ふと空を眺めると雲間にちっとんべの虹が見えた。居合わせた何人かの保護者も見ている。虹と言っても大きく弧を描く虹ではなく、雲の薄くなったところに雲に透けているようにちっとんべだけ見える。最初の内は赤色側が色濃く見えたが、時間と共に青色側が色濃く見えるように変化して行った。何だったんだろう???今日の朝日新聞に、虹色「彩雲」横浜や川崎で観測との記事を見つけた。これだ、拙者が見た虹は。リンク先の写真のように見事に見えた訳ではなく、ちっとんべだけれど明らかに「彩雲」だったな。その記事によれば、彩雲は「よいことの前触れ」とも言われるそうだ。「よいことの前触れ」ねぇ~、何かよいことあったっけ? ここのところ、拙者の身の回りには何もよいことないもんなぁ~。(苦笑)強いてあげれば、フレッシュミニに出場した子供達全員が楽しかった♪と言ってくれた事がよいことだったかのぉ~。拙者の見た「彩雲」がちっとんべだっただけによいこともちっとんべだったって事か。(苦笑)更に記事によれば川崎に住む池田さんはマンション3階のベランダで見た。「最近、いいことがないからね。宝くじでも当たるといいな」だってさ。拙者の見たちっとんべの「彩雲」と違って見事な「彩雲」を見たんだもんな。期待するよいことも豪勢じゃ。(笑)ん? ちっとんべが分からない? 標準語では「少しばかり」「僅かばかり」ってところかのぉ~。【追記】ただいま19日23時過ぎ。何気にインフォシークのトップページを見て気が遠くなり掛けた。明日20日の熊谷の予想最高気温が37℃だって。(@o@;)きっとhoneywooも同じくらい気温が上がるだろう。拙者の周りって、ほんとよいことないわぁ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレいらっしゃい、いらっしゃい、ogihieさん、明日20日に埼玉にいらっしゃい。非日常的な貴重な体験が出来るよ~ん。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月19日
コメント(4)

フレッシュミニ ドコモカップに行ってきた。まずはブロック責任チーム・会場提供チームの関係者の皆さんをはじめ、同じブロックの関係者の皆さん、1日お世話さまでした。いやぁ~、クソ暑い1日じゃったわぁ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ同日、たまたまお仕事で東京に出向いたogihideさんが「東京は暑い」と日記に書いていたが・・・甘いぞ! 関東で最も暑いのは埼玉の北から群馬の南にかけての辺りじゃ。昨夜のラジオでは館林が36.6℃だったという。きっと会場の百間小辺りでも34~5℃くらいあっただろう。この夏、気温が体温より高くなりそうな日にogihideさんを埼玉に招待しちゃろうかのぉ~。(笑)いきなり話が脱線してしまった。元に戻すべ。(苦笑)まずは開会式。各チームのチーム紹介がある。今年は最もキャリアが長く、フレッシュ組では一番元気のいいトシを指名したのだが・・・なんか心細いチーム紹介をしていたな。(苦笑)去年は、サクが立派なチーム紹介をしてくれただけに、ちょっと残念だった。開会式に続いてフリースロー大会。1回戦は3回チャレンジして1回でも入れば勝ち抜け、2回戦は2投、3回戦以降は1投となって、人数を絞っていく。拙者、毎年このフリースロー大会には、1つの拘りを持って臨んでいる。それは自チーム他チームを問わず受け持った子供達全員1回戦突破する事である。前にも書いたがフレッシュミニは普段試合に出られない4年生以下の子供達に、試合を通じてミニバスの楽しさ・面白さを知って貰う事が主旨。それが試合でもフリースロー大会でも、何らかの達成感を味わって貰わなければならない。拙者は、それを最低限1回戦突破に求める。人数が多いので、まずは豊野ミニ・幸松ミニのグループ、宮代ミニ・幸手サンチャイルド・パワーズのグループに別れ、2ヶ所のリングで始める。もちろん拙者は後者のグループ担当。宮代ミニ・幸手サンチャイルドの子供達は全員1回戦突破した♪ 残るはパワーズ。順調に1回戦突破していったが・・・最後の2人は1回戦で脱落。ちょっと残念だったな。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ4回戦から人数が絞られてきたので1ヶ所のリングで行う。更に絞られて残り4人になった時、パワーズの3年生のリクと1年生のタキが残っていた。これは久しぶりに優勝出来るかなと期待したが、まずはリクが慌ててシュートしてアウト。期待を一身に背負ったタキも3位に終わった。まあ、これは褒められる結果だ。タキは始めて間もない。土日のみの参加で、飽きちゃって遊んでいたり、どこか痛くして泣いていたりで稼働率は5割以下だ。(笑)もちろんタキはルールで許されたフリースローサークル前縁から投げたのは言うまでもない。随分マクラが長引いちゃったな。いよいよ試合の話に入る。(苦笑)1試合目は宮代&サンチャイルド合同チーム戦。な~んか、みんな慌てたプレーをしていたな。フリースロー大会を引き摺っちゃった感じだ。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ負けちゃったけどね、3年生ルーキーのガクとリクが、それぞれ1ゴールあげたのと、2Qに相手を0点に抑えたのを評価しよう♪2試合目は豊野ミニ戦。キャリアの長い4年生のリューが5ゴール決めたけど、たった1人で攻めている。球離れ良くパスを出してあげれば、もっと楽に攻められるのだが、ディフェンスに付かれると周りが見えなくなっちゃうんだな。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ途中相手に追い付けそうになったけれど、攻めが1人だとどうにもならん。この試合も負け。3試合目は幸松ミニ戦。相手が強かった。今日の試合の中で最も差を付けられて負けたけど、内容は最も良かったな♪ 今まで練習で取り組んできた事が何度か上手くいったし、それをやろうという意図を感じられるプレーが多々見られた♪4試合目は再び宮代&サンチャイルド合同チーム戦。1試合目の再現のような試合になったが、内容は1試合目よりいい♪ 負けはしたが、トシ・リュー・3年生ルーキーのシマが、それぞれ1ゴール決めた♪と言う事で、今日は4戦0勝4敗。(苦笑)honeywooに帰ってからのミーティングでは、まずフレッシュ組の子供達に楽しかったか?と聞いた。全員楽しかった♪と言ってくれたよ♪ これも拙者の拘りで、毎年聞いている。出るからには楽しいと感じて貰い、今まで以上にミニバスを好きになって貰わなければならない。その上で、楽しかったのは結構。でも、ミニバスはもっと楽しいんだよ。それは練習を重ねて出来なかった事が出来るようになって、みんながもっと上手くなれば、もっともっと楽しくなる。そのためには出来る事をやるのではなく、出来ない事もやろうとする事が重要だと付け加えた。今日サポートしてくれた上級生には、今までフレッシュ組とペアで練習してくれた事も含めて労っておいた。最後に・・・やっぱり2Q制はダメだ。ルールが周知徹底出来ない。各ゲームとも、登録プレーヤーを全員出場させる事になっているが・・・試合結果を手帳に書き写そうと、大会本部でオフィシャルスコアシートを確認したら、ある試合のパワーズの相手チームは、登録プレーヤーが15人居たにも関わらず、10人しか出場していなかった。うちはルール通り交代させながら12人全員出したけどなぁ~。同じルールで対戦出来ないのは明らかにアンフェアだよなぁ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ同じルールで臨んでいたら結果は違ったかもしれない。今日はスコアラーを保護者にお願いしたので、試合中はこの事実に気付かなかったし・・・このルールはチームに1冊配布されるハンドブックに記載されている。当日の指導者ミーティングでも確認された。でも、ハンドブックの保管者とベンチに入る指導者が異なっていて、それが確実に伝達されていなければ、例えミーティングで確認しても徹底出来ない場合があるって言う事だな。そのチームにも問題があるけれど、大嫌いな2Q制がいけないと認識して置く事にすんべ。いつものように試合結果は、パワーズの部屋の試合結果に記す。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月18日
コメント(0)

今日は、フレッシュミニを明日に控えた最終練習日。高学年組は1人を除く7人、フレッシュ組は12人全員が集まった。凄い人数だったな。(笑)さて、フレッシュ組の仕上がり具合だが・・・思った通りだ。これまで練習に良く参加していた7人は、そこそこのパフォーマンスを示してくれている。ウィークデー練習に来られない、または、始めたばかりの5人は、なかなか上手く絡めないねぇ~。(苦笑)フレッシュミニのルールでは、2Qの試合に交代させながら全員を出場させなければならない。前者の7人と後者の5人を、どのように組み合わせて、どのように交代させれば最大のパフォーマンスを発揮出来るのかが鍵になる。元々フレッシュミニは、普段試合に出られない4年生以下の子供達に、試合を通じてミニバスの楽しさ・面白さを知って貰う事が主旨なので、楽しんで貰えれば御の字なのだけれど、やはり出るからには勝たせてあげたいし、出たからには各々何らかの形で活躍させてあげたい。どんなゲームプランで臨めばいいのか・・・今夜は随分楽しめそうじゃ。(苦笑)パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月17日
コメント(0)

今年もムジナもんと仲間たちの4コマまんがの募集が始まった。今年で5回目になる。詳しくはこちら。拙者は今年も応募する。既に構想は出来ているもんな。あとは描くだけじゃ。応募〆切は11月2日。去年は応募〆切の期日を勘違いしていて、〆切後に無理やり受け付けて貰った。今年は、そのような事の無いように気を付ける。応募〆切は11月2日。また、去年はネット仲間のひなたさんも拙者も優秀作品賞を受賞した♪ 今年も2人揃って受賞しましょう。最近、見てますか、ひなたさん?腕に覚えのある方も応募してみては如何? 応募〆切は11月2日ですよ~。4コマまんが以外に、今年ははにゅう丼、ムジナもん弁当、愛情(藍城)弁当 レシピ大募集!という企画もある。市では、「食」によるまちおこしを積極的に図るため、ご当地グルメの開発に取り組んでいます。そこで、羽生ならではの丼物やお弁当を作りたいと考えています。 ぜひ皆さまから以下3部門のレシピをお待ちしています!はにゅう丼…「これぞ!はにゅう」というような丼物ムジナもん弁当…「Mr.はにゅう!」ムジナもんと仲間たちのキャラ弁当愛情(藍城)弁当…「そうそう、この味!」高齢者にも納得のいくお弁当 だって。詳しくはリンク先を見て。腕に覚えのある方も応募してみては如何? こちらの〆切は8月31日。4コマまんがの応募〆切は11月2日。今年は間違いないように、しつこくしつこく書いてみたりする。(苦笑)今年も期待してるよのお気持ちはこちらでも承っています →→→→
2010年07月16日
コメント(0)

昨日の朝日新聞に、埼玉少年少女スポーツが折り込まれてきた。今回の1面トップは県スポ少ミニバス大会の記事♪ 随分大きく紙面を割いていた♪男子決勝は文蔵vs宗岡。4Qに逆転して文蔵が2ゴール差で優勝した。僅差だよなぁ~。次に対戦する事があれば、どちらが勝ってもおかしくないだろう。記事によれば文蔵は、2・3年生も含めて10人のチームだそうだ。たいしたもんだねぇ~。(@o@;)人数だけならパワーズが勝るが・・・┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ女子決勝は大宮中川vsスカイフラワーズ。拙者が代理取材した東部親善大会の決勝と同じ顔合わせになった。拙者としては同じ東部地区のスカイフラワーズ持ちなんだけど、大宮中川が再び優勝した。実に安定している。それもそのはず、記事によれば、6年生が10人揃っているという。更にこの内の7人は、昨シーズン全国大会で大活躍した埼玉代表の川口じりんを最後の最後まで追いつめた経験の持ち主だ。経験が物を言っているのだろう。大宮中川男子を指導するコッサーさん、女子に続いて頑張ってくれたまえ・・・ってネット仲間にハッパ掛けられる立場じゃないけどな。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ2面も県スポ少ミニバス大会各地区予選の記事が大きく紙面を割いていた♪ 中部地区・南部地区・西部地区と載っていたな。ゆーみんさんや某川口方面!さんの率いるチームが優勝している。パワーズもあやかりたいものだ。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月15日
コメント(2)

久しぶりのミニバスだよ~。夏祭りだの選挙だのあって、前回ミニバスしたのは先週の水曜。1週間も空いてしまった。(苦笑)週末はフレッシュミニ。1週間空いてしまって、やってきた事を忘れちゃったんじゃないかと心配したが、みんな結構覚えていてくれたのが有難い♪ お陰で最低限のチームの約束事を軸に、チームとして肉付けしたり、個々にテーマや役目を追加したりで、着実に前進している♪ 拙者は合格点を与える。フレッシュミニ当日は、各々活躍出来る事を期待する。ただ、フレッシュ組の参加メンバーが7人なのが気掛り。5人はお休みである。休みだった事を咎めるつもりは無いが、ぶっつけ本番での活躍は難しいからなぁ~。まあ、あと土曜の1日がある。そこで出来るだけの事をする事にすんべ。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月14日
コメント(0)

パウル君・・・言わずと知れたドイツ・オーバーハウゼン水族館で飼育されているタコである。ワールドカップで、ドイツ戦を中心に8試合の勝敗を予想し、全て的中させた。一躍世界一有名なタコになったんじゃないかな。拙者がパウル君を知ったのは、準決勝でドイツの敗戦を見事的中させ「食べてしまえ」等とドイツ国民の怒りを買っているという報道を見た時。その頃は単なる偶然と思っていたが、その後もパウル君は予想を当て続け、もはや決勝戦では「どうせスペインが勝つんだから」と言う気持ちでラジオを聞いていた。(笑)今日、ネットを見ていたら、ヤクルトスワローズが、パウル君の驚異のパワーでチームのCS進出を占ってもらい、追い風としたいとの報道があった。既にオーバーハウゼン水族館の連絡先を入手。近日中にも依頼文書を送付するという。関係者は「CS進出を占ってもらえればファンも盛り上がるし、それでチームに勢いがつけば」と説明。球団内部では当初「球界で無安打を意味するタコに占ってもらうとはこれイカに」との意見もあったが、最後はタコからCS進出の「お墨付き」を得たいのだそうだ。(笑)ダジャレかよ~。CS進出を予想してくれればいいけれど、逆の予想だったらどうするの? ファンは奈落の底に突き落とされるぞ。(苦笑)むしろパウル君に縋らなければならないのは、ヤクルトスワローズではなく日本相撲協会じゃないの? 問題続出でファンも懸賞を出す企業も遠退き、収入は激減しているはずだ。ここでパウル君に予想をお願いして、野球賭博で利益を出して、収入減を補填するってのはどうよ? 毒が強過ぎたかな? (笑)ならば日本相撲協会と、そこを管轄する文科省と組んで、TOTO相撲でも始めたらどう? 胴元が反社会勢力から親方日の丸に変われば堂々と利益を出せるぞ。まあ、これも天下りの受け皿を増やすだけで面白くないか・・・(苦笑)面白いジョークだねのお気持ちはこちらでも承っています →→→→
2010年07月13日
コメント(2)

一昨日の夏祭りは疲れた。(つ_ _)つドテッhoneywooの夏祭りのメインは、町内毎に持つ神輿の渡御なんだけれど、拙者の住む一丁目という町内は、街の真ん中にあり、世帯数は少ないし、過疎化・空洞化・高齢化が進み、神輿の担ぎ手が居ない。何せ拙者が若い方から2番目だもんな。うちの周りも駐車場や空き地がやけに目立つ。(苦笑)そんな訳で、郊外の青年会・町内に事業所を持つ会社の若手・町内に縁のある人が経営する会社の若手等に来て貰って神輿を担いで貰う。拙者は町内の名前の入った提灯を持ちながら、神輿を誘導する係だ。それにしても若い衆は元気だ。ノリまくってたもんな。歩行者天国になった通りを、前に進んだり後ろに下がったり、右に行ったり左に来たり、クルクル廻り出したり、縦横無尽に担いでいた。11町内ある神輿の内で最も勢いのある神輿の1つだったろう。誘導する係と言えば聞こえはいいが、見物人に怪我させないよう、街灯等にぶつからないよう、露店を破壊しないよう、そして他の町内の神輿に当たらないよう制御するのが大変だった。(苦笑)大変だったけれど、拙者も元気一杯の若い衆からエネルギーを貰ったような気がする。普段身に着けている万歩計、10000歩を越える日は少ない。今までの最高も14000台だ。それがこの日は24000歩を越えた。(@o@;)若い衆に引っ張られて、拙者も随分動いたよ。お陰で昨日・今日は怠くてかなわん。(苦笑)まあ、大きな怪我・事故がなくて良かったよ。拙者、夏祭りは好きではないが・・・これは面白いかもしれない。お疲れさまのお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→→→
2010年07月12日
コメント(0)

昨日、めでたく●ミニバスあれこれの記事数が18000を突破した♪ ドンドンドン パフパフパフ♪ (^o^)大好きバスケさんの土曜練習が記念すべき18000本目となった。日記を読み返してみると16000本目も大好きバスケさんの練習試合結果だったし、17000本目も大好きバスケさんのbj リーグNHK地上波だった。狙ってる意識は無いと思う。それだけ多く●ミニバスあれこれのテーマで日記を書いているって事だろうな。●ミニバスあれこれの記事数が、17000~18000になるのに費した月日は約6ヶ月半だった。16000~17000になるのに費した月日は約5ヶ月半、15000~16000になるのに費した月日は約5ヶ月。ペースダウンの傾向が続いている。かつては約2ヶ月半で1000だったけどなぁ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレでも、大谷美穂の子育て日記、まなひろの日記、誤字・脱字 上等! 4649!! (*^ー゜)b 、ともう1人居たな(苦笑)、新たな●ミニバスあれこれのブロガー仲間が増えたのが明るい話題だ♪ 明らかに17900~18000のペースは早かったもんな♪楽天のスポーツ部門のテーマでも、現在の順位をキープ。直下に位置する中日ドラゴンズ応援してますとの差は、記事数17000の時点では、プロ野球はオフシーズンになったにも関わらず、差は約150と突き放せずにいたが、現在はプロ野球のシーズン中にも関わらず約250に広がっている♪これからもガンガン書いてミニバス話題で盛り上がっていきましょう!盛り上げていくぞ~のお気持ちはこちらでも承っています →→→→
2010年07月11日
コメント(2)

今日はhoneywooの夏祭りである。天気はいいけれど暑くてかなわん。熊谷の予想最高気温は33℃じゃんかよ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ例年夏祭りの日は、ミニバスの練習も休みで家でのんびり過ごすのだが、今年は班長が回ってきたので、夏祭りには強制参加である。(苦笑)午前中に準備が終わり、とりあえず家で休んでいる。これから3時にまた出掛ける。今度家を出たら帰ってくるのは10時過ぎになるだろうな。疲れ果てて日記を書く元気も出ないだろう。と言う訳で、今書いている。(苦笑)暑さと疲れと戦う事になる。考えただけでも怠いのぉ~。(苦笑)ぶっ倒れんなよのお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2010年07月10日
コメント(0)

昨日、近所のスーパー、ヤオコーに行った時の事。買い物を済ませ、店を出ようとしたら、出入り口の近くにパワーズの部員募集のポスターが貼ってあった。(@o@;)良く出来てたわぁ~♪ 暫く見入ってしまった。(笑)拙者が指示したり、お願いした訳ではないが、世話役さんを中心に、保護者の皆さんが自主的に良くやってくれている。有難いのぉ~♪ 貼った場所もいいよね。スーパーだもの、買い物に来たたくさんの人が見るはずだ。ポスターの効果で、更にメンバーが増えてくれると有難い。今日、別のスーパー、ケンゾーに行ったけど、パワーズの部員募集のポスターは発見出来なかった。ベルク等、他のスーパーはどうだんべ?せっかく作った出来のいいポスターなので、出来れば多くの場所に貼って貰えると有難い。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月09日
コメント(0)

フレッシュ組の子供達、月曜の練習には10人、水曜の練習には7人集まってくれた。普段のウィークデー練習は、多くて3人くらい。7月1日の時点では、フレッシュミニの大会までの実質的な練習日は3回しかないと思っていたので、この参加数は有難い。拙者が県大会予選抽選会で、練習に行けなかった日に、ヒゲコーチがウィークデーも出来るだけ練習に来て欲しいと伝えてくれたそうだ。これも有難い。これで実質的な練習日は、5回に増えた♪大会当日には、ルーキーはルーキーなりに、キャリアの長い子はそれなりに、試合で楽しめるようにしてあげたい。実質的な練習日が増えたのはいいけれど、各々が楽しめるを基準に考えると、今まで描いていた青写真は、相当厳しいと感じる。(苦笑)そこで、月曜に戦術変更を試みてみた。内容は今は明かせないが、月曜は初めての事もあり、上手くいかなかったけれど、水曜は徐々に慣れてきている。この戦術の方が上手くいきそうだ。今週末は、夏祭りと選挙で、土・日・月3日間練習出来ないが、練習日は、あと2回残っている。このまま進めていくべ。サッカーのワールドカップで、岡ちゃんの直前の戦術変更は吉と出た。ミニバスのフレッシュミニで、田舎ちゃんの直前の戦術変更は・・・吉にしたいねぇ~。フレッシュ組のメンバー各々が、フレッシュミニ当日に、本田・遠藤・長谷部・長友になってくれる事を望む。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月08日
コメント(0)

昨日も勝てた試合だったけどなぁ~。悪い流れはマエケンに切って貰おう。と言う訳で、今日のマエケンは良かったねぇ~♪ 8ー2でカープの勝利じゃぁ~♪ エースにふさわしい投球でリーグトップに並ぶ今季11勝目を挙げた♪ 打っても1打点の大活躍♪パワーズの練習があったので、ニュースでダイジェストしか見ていないが、ストレートも変化球も、キレのあるいい球投げていたな♪同じ11勝の東野と比べても、防御率はマエケン1点台、東野2点台で勝っているし、完投数もマエケン3で東野1、試合数・投球回数・被安打・奪三振・与四球もマエケンが勝っている♪マエケン偉い!マエケン強い!このままガンガン勝ちまくってくれ~。頼むぞマエケン。最後に一言。東野負けろ! 序盤に大量失点でKOという条件付きで。(笑)カープ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2010年07月07日
コメント(0)

先月も有難い事に複数の練習試合のお誘いを頂いた。今シーズンの子供達はツイているのぉ~♪しかし、お誘いを頂いた日に、既にパワーズのリクレーションの予定が入っていたり、学校行事があったりして、いくつかのお誘いを辞退した。ツイてないのぉ~。(T_T)ツイているのか、いないのか・・・今日は、ここまで。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月06日
コメント(0)

昨日、県大会予選の抽選会に行ってきた。スポ少東部地区予選抽選会の時も、フレッシュミニ抽選会の時も、クジ引きの順番が回ってきた時には、残りクジが1本しか無く、選択の余地が残されていなかった。今回は多くのクジから自分で選んで引きたいと意気込んで会場入りした。その願いはかなったのだが・・・拙者が引き当てたのはAブロックのクジ。Aブロックの第1シードは、全体の第1シードであるスポ少東部地区予選の優勝チームの豊野ミニ。どうせやるなら強いチームと対戦したい。これはOKだ。ブロック内第2シードは、三郷アドベンチャーズ。あれ?スポ少東部地区予選で対戦したばかりじゃん。宮代ミニもAブロックに入ってきた。その後、加須グリーンクリッパーズもAブロックのクジを引いた。同じくスポ少東部地区予選で対戦したばかりである。(苦笑)スポ少東部地区予選も県大会予選も30を超えるチームが参加する。2つの大会にわたって、特定の3チームが同じブロックに集まるなんて・・・確率的にはかなり低いはずだ。縁は異なもの味なものってところかのぉ~。(苦笑)クジ引きが終わって、各ブロック毎に集まって、日程と会場を決める。三郷アドベンチャーズの指導者の方、加須グリーンクリッパーズの指導者の方、そして拙者と3人顔を合わせて、各々苦笑いだったな。(苦笑)南北に長い東部地区、パワーズと加須グリーンクリッパーズは北の端、三郷アドベンチャーズは南の端である。どちらを会場にしても、どこかのチームがキツくなる。ちょうど真ん中辺りの宮代ミニのご厚意で会場を提供して下さる事になって有難かったな♪相手が決まったので、あとは突き進むのみじゃ。でも、何か妙はご縁を感じる。特に近隣の加須グリーンクリッパーズとは、11月の加須市教育長杯、3月の大利根カップで、再び対戦する事になったりして・・・(笑)パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月05日
コメント(0)

昨夜20:51、580000アクセスを突破した♪それ行けパワーズを御贔屓にして下さっている皆さん、アクセスありがとうございます。m(_ _)m恒例の記録は、次のようになった。達成までの日数平均アクセス数0~570000アクセス1885日302アクセス/日0~580000アクセス1914日303アクセス/日560000~570000アクセス27日370アクセス/日570000~580000アクセス29日345アクセス/日今回、キリ番を踏んでくれたのは、dionのドメインからアクセスされた方だった。どなたでしょ?ペースは若干落ちたが、まだまだ300アクセス/日を大きく越えている。拙者にしては御の字だ。これからもそれ行けパワーズを御贔屓に、宜しくお願いします。m(_ _)mまた、引き続きブログランキングで、ミニバス関連ブログが、出来るだけ上位に来て、盛んである事をアピールし、普及に僅かでも貢献する活動も継続中。相変わらずogihideさん、ZARK33さん、さくら~さくら♪さん、ゆー吉さん、みっちぇる♪さん、ダダママさんのところに1日1回は伺って、伺う毎にポチッと押すようにしている。(コメント残せなくて申し訳ない m(_ _)m)ここに限らず、ミニバス関連ブログで、ブログランキングのバナーやリンクを見かけたら、ポチッと押して頂けると有難い。おめでとう♪のお気持は、こちらでも承っております →→→→
2010年07月04日
コメント(2)

土曜と言う事もあり、今日の練習は、ルーキー2人がお休みだっただけで、かなりの大人数になった。フレッシュミニ対象のメンバーは、ちょうど10人。ゲーム形式で練習が出来て大変結構である♪そのゲーム形式は、最低限の約束事を伝えてやらせてみた。まあ、出来の方は、ぼちぼちと言ったところ。同時に、各メンバーの特徴が見えて良かったかな。何よりも、フレッシュミニ対象メンバーは、元気があって宜しい♪ やっぱり元気が一番だよ♪ ここだけは、そのまま伸ばしてあげたいねぇ~。明日も練習があるけれど、拙者は県大会予選の抽選会があるので練習に行けない。代わりに今日お休みだったマックコーチに申し伝えて進めて貰う。高学年担当のヒゲコーチ・頭文字Dコーチもサポートしてくれるはずだ。フレッシュミニまでの実質的な練習は、あと2回。少ないけれど、みんなの元気なところを前面に押し出して補っちゃおう。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月03日
コメント(0)

マエケン偉い! よくぞ開幕からのジャイアンツ戦8連敗を止めてくれた♪昭和30年代西鉄黄金期が神様、仏様、稲尾様なら、現代は神様、仏様、マエケン様じゃぁ~♪「絶対におれで勝つ」と言うかたくななまでの勝利への執着がいいよねぇ~♪ 4安打1失点で完投勝利。リーグトップタイの10勝目。10勝は自己最多だが、マエケンは「通過点」とさらりと言っているという。頼もしい限りじゃ。防御率は、もちろんトップで、マエケン1人だけが1点台だよ♪ オールスターゲームのファン投票では両リーグ通じてトップとなる43万票余りを獲得したし、今ノリにノッているのぉ~♪ シーズン20勝も夢じゃないな。このままカープを引っ張っていって貰いたい。でも、マエケン1人じゃ勝てないもんな。周りの投手・野手の発奮も期待する。頑張れ!マエケン!! 頑張れ!カープ!!カープ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2010年07月02日
コメント(2)

今日から7月かぁ~。今年も、もう半分終わっちゃったのね、早いもんじゃ。7月と言えば夏祭りとフレッシュミニがある。うちのブロックは18日の開催じゃ。手帳の予定を見てみると、フレッシュミニまでの練習日が6回しかない。その内のウィークデー練習日は3日。ウィークデー練習は自由参加で4年生以下の参加率は低い。フレッシュミニ対象メンバーが多く集まる実質的な練習日は、あと3日か。う~ん、少ないぞっと。夏祭りと参院選が重なって、パワーズへの影響は最小限に留まったが、拙者、これまでフレッシュミニ対象メンバーに何してあげられたかなぁ~。5月までのお遊び練習から6月になって少しは実戦的な練習に切り替えてきたつもりだけれど、試合を試合らしくというレベルは厳しいかも・・・後悔先に立たずだな。今グチグチ言っても仕方ねぇ~や。残りの練習日で出来るだけの事をするのみじゃ。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→
2010年07月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1