ワカヤマ☆テヅクリ☆テンゴク

2006.09.09
XML
カテゴリ: 手作り★おもちゃ

最近忙しくて、やっと今日からドレス製作始めました。

結局、 前回サンプルを頼んだ布屋 には、
欲しい色がなく、
休日パパに車で、隣町の布屋さんまで連れて行ってもらって
そこでイメージとおりの色があったので、購入しました。

でもとても見やすいサンプル生地を送っていただきました。
また機会があったら利用したいな。
【布の但馬屋】さんはこちら>>


やっと生地を切って、今日縫い始めました。
しかし、

問題発生!!!!


   『縁かがりのジグザグミシンができない!』

こんな風に生地が丸まってしまったり、
波打ったり・・・。
糸調子を変えたり、モードを切り替えてみたけどダメ。
コレって腕のせい?ミシンのせい?

そこで、困った時のインターネット検索。
・・・でも解決せず。

「やっぱりミシンの糸調子狂ってるのかな・・・。」


お手軽な方法を発見。
なんと、

「水で薄めた木工用ボンドを塗る」

あ、なるほど、ほつれ止め。
でも水で薄めるとは・・・。

で、

ボンド.jpg

すると、

ほつれ.jpg ←こんな感じ。

左がボンドを塗る前、右があと。

サテンはすぐにほころびてくるので、
裁断したら、すぐに処理した方がよさそうです。

希釈は適当。
私は水を多めにしたので、塗りやすかったけど
やっぱり弱いのかな。
でもジグザグよりゴロゴロしないし、
うまく、ほつれがとまってくれるといいな・・・。 


こちら>>

補修用品・ほつれ止め”ピケ”      ウール・化繊のたち目のほつれ止めに‥
     金属のネジ類のゆるみ防止に‥
ほつれ止め”ピケ”



可愛いおゆうぎ会の服  ←コレを見て作ってます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.10 08:24:04
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: