PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
Free Space
エコジャパンカップ2010受賞商品!小浜温泉「塩の宝石...
価格:2,100円(税込、送料別)
Category
墓碑の上が唐破風型の墓碑で、没年に文政八酉天と書かれています。
没年に 天 の文字が使われている墓碑は、キリシタンに関係があるとされているようです。
この墓碑もキリシタン関係の墓碑でしょうか。
法名が三名分書かれており、文化年間に無くなられた方の法名には 霊道 と書かれており、文政年間に亡くなられた方の法名には ?貞 と書かれ、その下に 位 の字が添えてあります。
霊道 ?貞 の法名の ? の字が気になります。
墓碑を幾つも見てきて感じるのですが、女性の戒名には ? の字と 妙 の字が使われている事が多いようです。
仏教には 妙 の字が似合いそうですが、何故、 ? の字を用いるのかが分かりません。
もしかして、これも仏教の中に隠された、キリシタン信仰と関係があるのではないかと思いたくなります。
首なし地蔵 2012年08月04日
戒名の書いてない墓碑。 2011年12月07日
尼の文字が異体字 2011年11月12日