全3件 (3件中 1-3件目)
1
ぼくは、茅ヶ崎にある、「ゴッデス」という店で最初のボードを買いました。183cmのシングルフィン(BOX)でした。当時(1982年頃)は、ツインフィンのショート全盛で、トライも出始めた頃。長さもどんどん短くなってたので、このボードは完全に初心者向けという感じのものでした。テールも、フィッシュテールとかがはやってましたがぼくの買ったボードはラウンドピンテイル。いろもクリアーでシンプルなもの。でもそのシンプルな感じが気に入りました。これは社会人になった最初のボーナスで買った宝物でした。実際、けっこう乗りやすかったのではと今にしては思います。(つづく)
Jan 17, 2006
コメント(4)
鎌倉の友人も風邪?でダウンしてしまったようです。思うにあまり寒すぎるときは波乗りは無理にすることはないのではないのでしょうか?ジェリー・ロペスだって冬はスノボとかやってるんだし。長年の間にサーファーズイヤーになったり関節炎になる危険もあるし。暖かい日に少しやるぐらいならいいのだけれど、自然との調和を大切にするのがサーフィンだと思うので。思い切って自分なりのオフシーズンを設定するのもいいと思います。ただ、波乗りほど夢中になれるものはないから、悶々、鬱々としてしまう危険性はあります。それが目下の悩みかな。さて、骨折は順調に回復中。昨日は久しぶりにヨガを1セットやってみました。
Jan 16, 2006
コメント(2)
何とかびっこを隠しながら歩けるようになりました。駅から家までは三日前、初めて歩きました。ほぼ順調に、快復中ですが医師によればスポーツはあと一月は禁止です。ということで波乗りは三月再開かな。ハワイ旅行を予約してるのでオアフで海上リハビリでしょうか。またウクレレでも習おうかな。やはり波乗り出来ないと人生辛いですね。(^_^;)
Jan 12, 2006
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


