PR

2007.01.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
高所恐怖症ですが眺めのいところは好きです。

ビルの中とか安全が確保されているところは大丈夫

吹きさらしとかそういうなんか危険を予知できるような高いところは駄目です。

眺めがいいところは気分転換にバッチリです。

ましてや僕の好きな地元だったら
P1100099.jpg

千葉港まで見えます。遠くに立っているのは千葉ポートタワーです。

先日くるみ屋Diningに行った時、麺類やろうよ~坦々麺がたべたいよ~
と言っていて無性に食べたくなったので近くのホテルの最上階にある中華へ
四川飯店系です。


P1100100.jpg

そういう満たされた空間で頂く坦々麺はサラダが付いて希望すれば無料でご飯が付く

全てコミコミで1,000円

この1000円は満足感が高いと思います。

ランチを頂いてから今日は下りコースです。
市原・袖ヶ浦・木更津・君津と周りました。

予定より遅くなり早く家に帰りたかったのでコンビニ食です。

若い頃ルートセールスで2tトラックに乗っているときは

あまり昼食をとる時間が無くその日のコースで店から店の距離が比較的長いところで走りながら

とっていました。パンをほうばりながら、おにぎりを食べながら未だに抵抗がありません。

昨日はローソンで東京タワーコラボ商品「オカンのおにぎり」

P1100101.jpg

P1100105.jpg
塩むすび・唐揚げ・玉子焼き・さつま揚げボール・おしんこ



唐揚げや玉子焼き・さつま揚げの煮汁のにおいなんかが、ほのかに塩むすびに

ついていて小学校なんかのお弁当で持って行ったにおいに近いんですね。

最近では自然解凍のお弁当具材があって凍ったまま入れとくと食べる時丁度いいなんて商品が

あるんですね。

最近の学生は早弁とかしないんですかね。



タオルに巻いて持ってきてて弁当の時、封をあけてパックから少しだけ出して食べてる同級生

がいて、その同級生が誰だったのか定かではないんですが、その光景がなんか衝撃的で

姉もクラスにいてそれを見たとき衝撃的だったと

向こうも兄弟だったのかな?なんて言っています。

残ったデミグラスソースを最後飲んでいたような(笑)

本人が好きでリクエストしていたか、母親のハンバーグを食べさせたいという親心か

いまでは謎ですが

当時うちはどちらかと言うとマルシン派だったので

ルートセールスのときマルシンハンバーグさんと仲良くなって、ありがとうマルシンさん

僕はマルシンハンバーグで育ちましたとお礼をいいました(笑)

食育とかって難しく考えないで、お袋の味、オカンの味って確実にありますよね

前に会社で安心でおいしいものを提供してくれる場所は家庭の台所と教わりました。

食に携わる人は安全が一番だと思います。

今回不二家さんも大変ですが問題を起こした部署方はもちろん他の社員、スタッフの

皆さんも大変だと思いますが、食の世界の住人として、問題を改善してまた消費者の皆様に

提供することができるようエールを送りたいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.12 10:30:52
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: