PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
一昨年くらいから頓挫していた555のコピー・・・ではなくてバックアップが遂に終了。
555の何が好きかっていうと、まず変身ベルトが比較的誰でも使えてしまうこと。中には変身すると灰になってしまったり頭おかしくなちゃったりするベルトもあったが。
さらにはベルトに挿すのが携帯電話。未だかつて携帯電話で変身するライダーはいなかった。(約一名デジカメだかなんだかで変身していたが)
随所で出てくる電子音が中々新しい感じがして良かった。変身コマンドを携帯に入力した時に「standing BY!」とか変身する時にベルトに携帯を挿すと「complete!」とかね。
必殺技かます時の「exceed charge!」とかは聞いててマジで市販されてるベルトが欲しくなったものです。
オマケに普段ベルトを持ち歩くときにアルミのアタッシュケースに入れてたりとか、とにかくまぁ芸が細かくて視聴者の購買意欲をそそりまくりでした。
平成ライダーになって何作目かは知らないけど、自分的にはなかなかカッコよいと思いました。
まぁこの辺の設定は後のブレイドとかカブトにも踏襲されてるようですが、所詮二番煎じの上に変身アイテムがダサイ。
ストーリーはありがちと言えばありがちだがヘタすると今時流れてる深夜の萌えアニメとかよりかは全然軸がある気はしますな。
劇場版も東映にしては意外と良かった。本編に出てくるライダーが一人足りなくて物足りなさは感じたけど。
個人的にはラストの感じからすると続編出てもいいんぢゃねぇ?と思いますがさすがに出ないでしょう。ていうか続編だしてくれ~!
特撮モノだと敬遠されずに一度見てみることをお勧めします。