数字の扉&言葉の窓

数字の扉&言葉の窓

2004.11.29
XML
ちょっとむっとした様子で、村長が口を開いた。

「教授のおっしゃることを聞いていると、どうも、私たちの政策に問題があるというように聞こえますな。お断りしておきますが、ダムの開発をしたおかげで、今回の台風の被害も予想よりも小さくなったと、我々は考えています。
ゴルフ場にしろ、高速道路にしろ、何もないこの村の村おこしを考えて、村の発展のために、我々が身を粉にして、実現しようとしていることです。」

「ゴルフ場、高速道路が、この村の発展になるかどうかは、異見のあるところですが、今回は、ご意見を拝聴しておきましょう。それよりも、今は、熊が民家近くまで出没しているという状況が、とても深刻な状況であることをご理解いただき、村人および熊たちのためにも、よい解決策を取っていただきたく、お願いに参ったしだいです。」

「では、教授のご意見を拝聴させていただきたいものですな。」

「わかりました。私としましては、熊たちの食料を早急に山へ送り、まず、熊たちの飢えを防止することが、悲しい事故を無くす最良の方法だと考えています。民家近くまで、迷い込んでくる熊たちを、すべて捕獲し、連れ戻すのは、大変なことです。そうならないために、まず、餌となるものを熊たちに与える必要があります。
それから、その後のことを考えて、熊たちの餌となる木の実をつける木々の植林をお考え願えないでしょうか?
今回の台風で、ところどころ地盤の弱いところが、崩れてしまい、危険な状況になっています。
また、山崩れなどによる地形の変化によって、水の流れも変わってしまい、予想のつかないところから、鉄砲水が出る可能性もあります。

時間はかかりますが、一番確実な方法だと思います。」

「ご高説は、承りました。善処いたしましょう。」

どこか無関心で不誠実な言い方だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.01 04:41:49
コメントを書く
[野生の動物は好きですか?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

一泊

一泊

コメント新着

kawasakizx41988@ Re:問い5.川渡り(08/03) 答えはターダッキン キャベツを詰めたウ…
nnnnnnnnnnnnnnnnnn@ hhhhhh びみょう(;一_一)
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/uxr7xaj/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/wjb5b33/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/uiwztdp/ 今…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: