IRIDESCENCE虹色の輝き オーラソーマ

IRIDESCENCE虹色の輝き オーラソーマ

PR

Profile

iride

iride

Favorite Blog

しあわせなイルカ プリムロ4さん
魔法の質問でコーチ… マツダミヒロさん
Amities♪(アミティエ… Amities♪さん
週刊ARTemis~アルテ… ☆ARTemis☆さん
Beachcombing sakuyahime369さん
◆◇魅惑のカラーセラ… ☆ヒラリオン☆さん
薔薇 de ゆるるん★心… リリ:さん
カラーコンシェルジ… oh710さん
HAPPY! ハッピースマイルクリエイター!さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.08.26
XML
カテゴリ: オーラソーマ


「ターコイズ」の話題になりました。

オーラソーマ・ティーチャーって
自分に関連する誕生数や、使命数や、あるいはソウルボトルや・・・・
ターコイズが入っている人って多いんですねぇ~?!!

と言う話になったのです。


そんなことから広がっていく会話をしているうちに
なんだか、私が大切にしたいことに
またひとつ、気がついた気がしました。


『分かち合う教え』

オーラソーマを教える、
教えながら学んでいる・・・・というかたち。


ターコイズで教える・・・・って、権威で上から伝えることではありません。
すべてを知っている・・・ということから始まるのではないのです。
全部を知っているから教えられるのではなくて
(内側では知っているんですけどね・・・・)

今、知っていること、
今、感じていること、
今、できることを
精一杯、おしみなく分かち合う。



14年前、日本にオーラソーマが入ってきた当初から関わっているような

いろいろな過程を経て切り開いてくれてきた
この日本でのオーラソーマがあるから、
私たちのような
ターコイズ的な、分かち合いから伝えるティーチャーたちにも
道が開かれてきていて


先輩たちに感謝しつつ
自分たちの特徴を認めて生かしていくことを
また私たちが体験していくことがそのまま
教えにもなりつつあるんだろうなぁ~って。

ティーチャー同士の横のつながりも深いし
お互いが生かされる形が嬉しい。


私は、使命数が43。
43番のボトルは、ターコイズ/ターコイズ。

使命数は、オーラソーマの2本目のボトルのポジティブな面として捉えることができます。
私にとって、ターコイズが、クリエイティビティが
レッスンの先にあるゴールにもなっているのかもしれません。

ソウルボトルかどうかは・・・・
まだちょっとわからないけど・・・・
1本目に選ぶボトルは49番のターコイズ/バイオレットが断然多くなってきました。

どちらもターコイズのボトル。
つながりが深いこともうなずけます。

個性を認め、生かすこと
オリジナルを大事にしつつ、つながりもとっても大事
アートを楽しむ
ココロからの触れ合い


自分らしくいられるエッセンスに触れて
さらなる確認ができたようで、とっても嬉しい時間でした。

IMG_1361_1.JPG

IMG_1364_1.JPG


使命数が、2本目のポジティブ面だとすれば、
誕生数は、2本目的な捉え方ができます。
レッスンナンバーでもあり、ゴールナンバーでもある。

私の誕生数は28番、
グリーン/レッド 「メイドマリオン」

このボトルは、マイクの書いた『ネーミング オブ ボトル』の中でも
玄関マット
という記載があり
私の中でも、ちょっと強烈な印象を持っていました。
これが誕生数のボトル・・・っていったいどういうことなんだろう??って。

新しいタロットのカートの絵を見て
はじめてしっくりと自分の中に落とし込めた気がしたものです。

IMG_1363_1.JPG

窓枠には、何もついていないのだけれど
外の木が、9本の格子のように見える。
環境や価値観の中に
自分で勝手に作っている枠組みが
実は、なんてことない・・・開かれていることに気づくこと。

外に見えるロビンフッドが歩いてくる姿。
ハートの軽やかさを表すグリーンの羽根を持ったメイドマリオンの
ハートの部分が輝いている。

このカードから
実に見事に、自分のクセが
ボトルに表現されているかのように思ったものです。


IMG_1365_1.JPG

この過程があるからこそ
私らしい ターコイズのエッセンスが表現できるのかもしれません。

レッド&グリーンの学びから
ターコイズが開かれていく・・・・
そんな感じです。


先週末は大阪でのレベル2で
数秘の授業をしていたので
みんなの数字を見ながら、自分のことも考えていました。

やっぱりボトルを並べてみると
とっても楽しいですね。

色と数字
魅力的なつながりに
気づきも多いです!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.26 23:17:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: