彩りの道

彩りの道

2017.09.13
XML
カテゴリ:
​​​​​キッチンの高さはどうする?


どうやら、キッチンの高さを自分たち好みで選べることが出来るよう。





JISの企画によると、

切る時の体制を基準に高さを出しています。


その計算式は、


​(身長)÷2+2.5cm=基準の高さ​



例えば、160㎝の私がにちょうど良いとされる高さが

​82.5センチ​

キッチンの高さは、5㎝刻みで変更できるとのこと。


確か、住んでたアパートが80cmだったけど、、、、。

でも、この機会に高さを変えても良いかもね。




そしたら、 85cm か 90cm のどっちにするか?


の選択肢で、
結局、我が家は、 ​90㎝ ​​ にしました。

<選んだ理由>
  • 下段の収納スペースが増える!
  • 高いほうが腰痛になりにくい
​​
一番の魅力は、収納スペースが増える!ってところでしょうか?
また、高すぎる面に関しては、スリッパなどで代用出来そうですしね。

今のところ、90㎝でちょうど良いと感じています。


実際には、ショールームに行って、高さを体験するとよりイメージしやすいです。
私も、いろいろと悩みましたが、結局、一番しっくりくるのがこの90㎝でした。




料理の時って、結構時間かかりますから、せっかく選べるのだったら自分が一番使いやすいものを
選んでいきたいですね!



★シーリングファン ​​
★浴室乾燥機





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.13 10:56:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Irodorinomichi

Irodorinomichi

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

(17)

インテリア

(1)

引越し

(1)

趣味

(10)

節約

(3)

ひとり言

(8)

お役立ちネタ

(6)

キャンプ

(4)

生き物飼育

(6)

キッチングッズ

(0)

お買い物

(12)

(13)

在宅で仕事をするということ

(0)

家庭菜園

(0)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: