living in hiding

living in hiding

PR

プロフィール

ishikayaka

ishikayaka

カレンダー

コメント新着

ishikayaka @ Re[1]:2024年もよろしくお願いします(01/03) モジョン(mojon)さんへ 見ていただいてあ…
モジョン(mojon) @ Re:2024年もよろしくお願いします(01/03) いつも楽しみに見させてもらってます! 今…
ishikayaka @ Re[1]:スキンケアは夜に頑張る(12/05) 楽天ブログスタッフさんへ コメントあり…
楽天ブログスタッフ @ Re:スキンケアは夜に頑張る(12/05) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
ishikayaka @ Re[1]:入れるフロアクッション(10/15) 楽天ブログスタッフさんへ コメントあり…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.05
XML
テーマ: 人間関係(934)
カテゴリ: 私のこと




今はもう実家の猫とは会えない関係です。
実家に住む家族とは事実上縁を切っている状態。
子どもとして関わってきて感じてきた違和感を拭いきれませんでした。

よくある夫婦関係・親子関係ではあるけど、正常ではないことに気づいた時に「よくあることだよ」という言葉だけでは納得も解決もできません。
例えそれが、自分で選べる関係でも選べない関係でも“離れる”という選択をすることはできるはず。

縁を切ること、別れること、離婚をすること、それらを「してはいけないこと」と思い込んで我慢しても幸せにはならないと強く思います。
そしてその「してはいけないこと」という考えを他者に押し付けたり、悪者のようにイメージづけるのもやめませんか。

もちろん、選択肢があるからという理由だけで軽々しく選ぶことは無責任ですが、人が離れる時は必ず離れる理由があります。

それを「自分が我慢し続ければ…」と一人で抱えこんでしまうといつか壊れてしまったり、自分より弱いと判断している相手にぶつけてその相手を壊してしまったりしてしまいます。

離れて解決できることなら離れる選択を。
離れる距離も、離れる期間も選んでいいと思います。

また私の話になりますが、結婚して2年目の頃に3ヶ月ほど旦那さんと別居していました。
理由は家を買う上での旦那さんの言動、家を買うも私には環境が合わず住み替えの話をしても何も行動に移さない旦那さんの態度、合わない環境での生活が苦痛になったこと等。
自分の家を買うために頑張って貯めてきた300万円を苦しむために使ってしまった…と絶望する気持ちを抱えて家を出た去年の今頃でした。
別居中も、住み替えをするか離婚をするかを何度か話し合いました。
結果、住み替えになり中古物件を探して今の家を購入して仲良く住んでいます。

離婚の選択肢は、今もこれからも無くなることはないです。
離婚届はお守りのように持っています。
一緒にいない方がいいと思った時にすぐに別れられるように。


自分のことを幸せにできるのは自分だけです。
でも私は一人で生きるより二人で生きた方が幸せになれると思って結婚し同居することを選んでいます。
自分のことを大切に思ってくれる旦那さんに対する愛情や感謝を忘れず大切に、でも情だけで一緒にいるような関係にはなるべくならないように、不器用ながらその線引きは意識して夫婦仲良く暮らしています。

他人とは100%は分かり合えないものです、でも100%に近づけることはできます。
私はたくさんの人に対してその努力をするのは難しく感じています。


親の都合のいいようにコントロールされ続け、良い人だと思われたい、嫌われたくないと思う一心で自分の意見も持たず、嫌なことを言われてもされてもニコニコして、苦悩に這いつくばり壊れていた頃の私よりも今の私の方が断然幸せです。

長々と色々なことを書きましたが、離れたい人からは血が繋がっていても繋がっていなくても、貸しや借りがあろうとなかろうと、思い切って離れてしまうのが良いということを伝えたかったのです。
出会いが多い季節ですが、無理して仲良くしたり無理して気を遣ったりして、心が疲弊してしまった人にちょっとだけでも届けばいいなと思っています。

ishikayaka





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.29 22:32:56
コメントを書く
[私のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: