第1弾は、もう1ヶ月近くも前になっちゃったけど、サレルノの南、チレント国立公園Parco nazionale del Cilentoに行ってきた。 正確にはMarina di camerotaマリーナ・ディ・カメロータという町。ここは2006年にあてもなくたどり着いて(こちら)、むっちゃ気に入った場所だったので、今回再来。
今まで入った中で海がきれいなのはそのトレミティに、プーリアの先っちょサンタ・マリア・ディ・レウカ(イタリアをブーツとしてヒールの先っちょです)に、ここMarina di camerotaだった。プーリアならどこでもきれいかなと思って、モリーセに近いガルガーノに行ってみたらちょっとがっくりだった(日記を参照)。 ちなみにモリーセの海はいまいち透明じゃないし、そもそも岩場がなくて砂浜がずーっと続いてる。私は岩場でシュノーケルで魚とか見る(浮き輪必須)のが好きだから砂浜は興味ない。
外食・・・というかスナックだけど、おいしいROSTICCERIA(おかず屋)がある。Marina di camerotaから隣町のPalinuroへ向かってずーっと行くと、もうすぐPalinuroに着いてしまうんじゃないかって思ったところに、左側に現れる。寂れた国道沿いの店って感じだが、昼食、夕食時には人だかり。