PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
久しぶりに自作ルアーが完成しました。
昨年からの単身赴任で、かなりの期間ハンドメイドルアーから遠ざかっていましたが
無事に大阪から戻ってきてからコツコツと再開し
ようやく、まずは試作品(トラウト用クランク)の完成です。
もちろん「まずは・・・」なので、もうちょいしたらバス用のルアーも
完成の予定。
ちなみに、海外販売向けに、いつもの「MASAKARI-Jr」と、久しぶりに新作をリリース予定です。
さて、今年からトラウトの管理釣り場に通うことが多くなり
巻物好きな自分としては、やはり自作のルアーで
ガッツリと釣ってみたいと思い、トラウト用のクランクを作成してみました。
以前も、作ったことはあるんですが、やはりサイズが小さい分
ウェイトの重さや位置とかが、バス用のクランクよりもシビアで
ちょっと早巻きするとバランスを崩しまくってしまって失敗作→お蔵入りになってました。
で、今回はその辺の反省点も踏まえて作成。
さっそく先週の「フィッシングフィールド中津川」で試してみたとろこ
トラウトのチェイスはあるもののヒットにまでは、持ち込めませんでした・・・。
ちょっと動き(ウォブリング)が強いかな?
でも、ゆっくりもで早巻きでも、あまりバランスを崩すことなく泳いでくれているので
まずは合格点です。
あとは、もうちょいリップ削って動きを抑えてみるか。
動き的には、及第点もフロントとリアのフック位置が近いため、フック同士が絡んでしまうことが多々あり。
この辺も次回作成するやつにはフィードバックしてかないと。
ということで、こんな感じのルアーです。
とりあえず3つ作成してみました。
それぞれウェイトは「4.5g」。
ちょっと重いかな?
ただバルサの大きさ(&浮力)を考えた上で、ウェイトを仕込むとこれぐらいの重さになっちゃうんだよな~。
かといってボディ自体の大きさを小さくすると、今度は泳ぎが安定しなかったりだし。
やはり小さいルアーだと、いろいろとバランスが難しいです。



まずは実績を作ってから、再度、チャレンジしてみようと思います♪
完売御礼 2013年05月27日
久しぶりの新作ルアー 2013年05月01日
試作品作成中 2012年11月04日